副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

年収550万で40代のワイ、マネー誌が儲かるって言うから株始めたら速攻70万の大損wwww

2017/09/29
株式投資
株式投資
1: ななし 2017/09/24(日) 20:47:40.85 0

年収550万 丸腰で株始めた中流家計の末路
マネー誌鵜呑み ソッコーで大損


年収550万円という45歳の会社員男性。妻は専業主婦で、子供2人は小学生。
マイホーム資金をつくろうと、マネー誌の「推し銘柄」を購入したが、あっという間に70万円を失った。
現在の貯蓄額はわずか60万円。しかも毎月の家計は赤字という。損を取り戻すにはどうすればいいのか。

●家族構成(4人家族)
会社員のNさん(45)/専業主婦の妻(42)/小学校5年生の長男/小学校3年生の次男
●手取り収入(月) 36万7000円(夫)、0円(妻)
●手取りボーナス 50万円(夏)、50万円(冬)
●貯蓄 60万円

45歳投資ビギナー マネー情報誌を鵜呑みして大損の巻
「株で損失を出してしまいました。増やすためにやっていたのに、これから資産額を戻せるか、とにかく心配で。どうすればいいでしょうか」

会社員のNさん(45)は4年前、会社の同僚や上司から「老後のために投資をやったほうがいい」と促
されて始めたそうです。「個別株や投資信託のアクティブファンド推し」というマネー情報誌の記事を鵜呑みにして
投資を始めたのですが、よくわからないうちに評価額がどんどん下がって含み損を抱えてしまったため、
不安になってすべて売ってしまいました。結果、70万円ほど損をしてしまったのです。
http://president.jp/articles/-/23177




元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1506253660/



→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2: ななし 2017/09/24(日) 20:49:05.50 0

4年たっても利益出せてないプロ投資家もいるんやで


3: ななし 2017/09/24(日) 20:49:08.87 0

70万円で済んで良かったな


6: カオス ◆Rs9s21La8s @無断転載は禁止 2017/09/24(日) 20:50:39.00 0

安く買って高く売る簡単なお仕事


8: ななし 2017/09/24(日) 20:53:48.99 0

損切りしないで塩漬けにすりゃいいのに


11: ななし 2017/09/24(日) 20:56:48.66 0

金融の天才とかがいる世界に飛び込んで行ってるんだから普通ずぶの素人は損することが多い


12: ななし 2017/09/24(日) 20:56:54.13 0

他人に言われてとか老後のためとかぬるいんだよ
紆余曲折、経験積んで70ぐらいでようやく大成した大投資家もいる
BNF気取りで簡単に稼げると思ったら大きな間違い


14: ななし 2017/09/24(日) 20:58:11.33 0

70万は大損とは言わない


16: ななし 2017/09/24(日) 20:58:42.24 0

あぶく銭で株はやるんやで
金ないやつはFXでもやってろ


17: ななし 2017/09/24(日) 21:00:01.24 0

俺は2013年の5月23.24の二日間で1400万損したことある
その年4000万儲かってたのが2500万位まで一気に儲けが減った


18: ななし 2017/09/24(日) 21:00:07.54 0

550万も年収があって楽に増やそうとか欲張るからダメな典型だな


20: ななし 2017/09/24(日) 21:01:10.21 0

70万やられる前に雑誌に「簡単に儲かる」と洗脳されてる
ほとんどこのパターン


22: ななし 2017/09/24(日) 21:02:11.11 0

70万なんか勉強代だろ


23: ななし 2017/09/24(日) 21:03:06.44 0

胴元がいかさま博打やってるのは承知の上でそれを出し抜いて儲けてやると言う気迫が無いとなかなか儲けられない


51: ななし 2017/09/25(月) 12:25:37.65 0

>>23
ほんそれ


24: ななし 2017/09/24(日) 21:03:28.47 0

あっという間に70万損するって信用でも使ってたのかな?
そうならただのアホだわな


25: ななし 2017/09/24(日) 21:06:02.37 0

投資情報誌なんかを作ってる奴は自分は株で儲ける自信が無い奴がやってる
毎日数億儲けてたらそういう馬鹿馬鹿しいことはしない


29: ななし 2017/09/24(日) 21:11:54.50 0

仕手に乗って仕手より早く売り抜ける


33: fusianasan@無断転載は禁止 2017/09/24(日) 22:22:01.46 0

さすがにバカすぎないか
俺もダイアモンドザイで春頃プッシュされてたエリアリンクやらビーロットやら適当に買ったが大損はしなかったぞ
大して儲かりもしなかったけど
損切りルールさえしっかり守ればこうはならんだろ


34: ななし 2017/09/24(日) 22:47:36.45 0

70万で大損とか舐めてんのか


35: ななし 2017/09/24(日) 23:28:19.33 0

売らなきゃいつか上がるだろ


37: ななし 2017/09/24(日) 23:45:07.91 0

日経10000円割れで割安株がゴロゴロしてた時覚えてしまってるから
今は買う気しない


39: ななし 2017/09/25(月) 00:01:27.09 0

あっという間に70万失ったってことはその逆も可能ってことだろ?


40: ななし 2017/09/25(月) 00:04:10.38 0

アイドルのファンと一緒で減らすのは簡単やけど
増やすのは難しいんやで


41: ななし 2017/09/25(月) 00:30:34.16 0

500万を430万にするのと430万を500万にするのは後者が難しい


44: ななし 2017/09/25(月) 02:51:40.75 0

損する奴がいるから儲かる奴がいる
そして常に損してる奴の方が人数も金額も大きい
それを理解してないままマスコミや周りを信じるバカ


45: ななし 2017/09/25(月) 03:06:53.53 0

初心者は株価が下がりだすとと買いたくなるそして上がり出すと売りたくなる
しかし買うとさらに下がる売るとさらに上がるつまり損失は大きく儲けは小さくなってしまう
プロは上がり出したら買う下がり出したら売る


46: ななし 2017/09/25(月) 05:05:45.47 0

勝手に上がる株なんてない
でも意図的に上がる株ならある


47: ななし 2017/09/25(月) 09:40:14.21 0

頭を使わずに他人の言う事を鵜呑みにして勝ち目などあるはずがない


48: ななし 2017/09/25(月) 09:45:11.30 0

仕手株に便乗して頭と尻尾だけくれて中身だけ取ればいい


49: ななし 2017/09/25(月) 09:51:55.83 0

損切りなんてするから儲からないんだよ
損切りしなきゃならんってのは投機だからの話であって
長い目の投資だと思って普通に塩漬けしてりゃいい

俺は2年前に資金200万でスタートしたけど損切りは絶対にしないで儲かった時だけに売っている
塩漬け株ももちろんあるけど塩漬け株だって配当金は手に入る
今まで儲かった分と配当を足せば現在の資金は230万円くらいになっている

2年でたった30万の儲けだから馬鹿にしてもいいけど
黙って銀行に入れてるよりは遥かにお得


50: ななし 2017/09/25(月) 12:14:33.45 0

損切りするとトレーダー気分を味わえる


53: ななし 2017/09/25(月) 12:31:38.84 0

株やってなかったとしも45歳で貯蓄130万てヤバ過ぎだろ
子供大学行けんぞ


55: ななし 2017/09/25(月) 12:34:43.13 0

年収550万でこれだけの貯金って
投資以前にまず出ていくものの見直しをする方が先だと思う


62: ななし 2017/09/25(月) 13:22:41.70 0

ふるさと納税とか確定拠出年金とかそういう損しないのはやってなさそう


63: ななし 2017/09/25(月) 17:16:18.73 0

ふるさと納税は物品と交換だから必要でもないものとしか交換出来ないなら得にはならんだろ


関連記事

初心者向け投資FXとは