ライブドア以外でまとめブログをしている人達の意見交換所
1: ななし 2014/09/22(月)12:55:13 ID:gGdcBtEKy
◆livedoor以外のブログサービスでまとめサイトを運営している人専用のスレです。
(FC2、wordpress、アメーバ、忍者ブログなど)
livedoorではないが故の苦労やノウハウを共有しましょう
(FC2、wordpress、アメーバ、忍者ブログなど)
livedoorではないが故の苦労やノウハウを共有しましょう

元記事:http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/blog/1411358113/
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2: ななし 2014/09/22(月)20:24:13 ID:scSfzj41k
これは気になる
3: ななし 2014/09/22(月)20:28:58 ID:S7UZcUbPC
FC2は外部からの画像へのアクセスを禁止してる
このせいでグーグルのBOTが弾かれてクロールが停止してしまう
FC2が検索で苦戦するのはこのせい
このせいでグーグルのBOTが弾かれてクロールが停止してしまう
FC2が検索で苦戦するのはこのせい
10: ななし 2014/09/24(水)19:40:27 ID:sK3wdNkt2
昔シーサーでブログ書いてたことあったけどクッソ重かった記憶が
今はそんなことはないのかな
今はそんなことはないのかな
17: ななし 2014/09/27(土)20:59:28 ID:goWVL1Yec
liveddorがなんか嫌だったからwordpressでもまとめやってみたけど
まとめコンテンツってlivedoorが開拓して寡占してるんだって感じるわ
まとめ作って広めるような周辺のツールもlivedoor基準のものばっかだし難しい
今のスマホ広告の奴隷契約の状態ならlivedoorウハウハなんだろうなあ
まとめコンテンツってlivedoorが開拓して寡占してるんだって感じるわ
まとめ作って広めるような周辺のツールもlivedoor基準のものばっかだし難しい
今のスマホ広告の奴隷契約の状態ならlivedoorウハウハなんだろうなあ
18: ななし 2014/09/28(日)03:06:35 ID:0T1iV4q25
>>17
初心者がやるならlivedoorが簡単だな。テンプレもツールも充実してるし。
WPもプラグインがいっぱいあって自由度は高い。
サーバーの知識があるor学ぶ意欲があるならWPだと思う。
初心者がやるならlivedoorが簡単だな。テンプレもツールも充実してるし。
WPもプラグインがいっぱいあって自由度は高い。
サーバーの知識があるor学ぶ意欲があるならWPだと思う。
19: ななし 2014/09/28(日)04:58:08 ID:8zakEazzG
livedoorはスマホ広告の制限クソすぎんじゃ、ボケッ
>有料プランに申し込むとPC版広告を非表示にすることができます。
>スマートフォンを含むすべての広告を非表示にする場合は、PUREプランにお申込みください。(ただし、PUREプランはアフィリエイト利用ができません)
>有料プランに申し込むとPC版広告を非表示にすることができます。
>スマートフォンを含むすべての広告を非表示にする場合は、PUREプランにお申込みください。(ただし、PUREプランはアフィリエイト利用ができません)
21: ななし 2014/09/29(月)15:59:45 ID:LPOHdWU7W
wpでアドセンス以外
ライブドアでアドセンス
だとwpのが稼げると思う
ライブドアでアドセンス
だとwpのが稼げると思う
24: ななし 2014/10/02(木)17:45:19 ID:TWnqLq8Zk
ブログサービス関係ない話だけで面白かったから転載
558 :Trackback(774):2014/09/27(土) 03:18:55.74 ID:lNjELmVZ
一応色々調べて分かった事をチョロっとだけ書いとくわ参考になれば幸い
1、記事タイトルは必ず独自にする
Googleがペナ喰らわせる要因の中でも最重要なのがこれ
検索結果として現れるので同じコピペ記事タイトルだと検索結果下位の所がかなりの確率でペナ食らってた
Googleのペナ食らわせるかの判断の一つに記事タイトルを検索して、検索結果を見ると言う手法がある
同じ記事タイトルがずらーーーっと並んだ場合、かなりやばい
2、右、左のカラム部分は必ずほぼ毎日イジる事
Googleは「手間が掛かってる」と思われる所はペナを食らわせない
ペナ食らってる所はかなりの所がデフォからいじってなかったりする
例えばカレンダーとか最新記事とか、カウンターとか自動で更新されるもののみで構成されてたりする
これも調べた中では相当な確率でOutになってた
3、記事本文も2chコピペじゃなくて、手をいれる
強調文字や画像差し込み。実はこれは相当な意味がある
他のコピペブログと比べてみると一目瞭然
手間が掛かるが入れる
そのままコピペのサイトはほぼペナを食らってる
4、広告を控えめに。出来ればAdsense広告を1つ入れると効果的
当たり前の事なんだが、Adsense広告を入れるとGoogleペナを喰らう率が激減してた
当然といえば当然
livedoor強制挿入広告はGoogleは気にしない
Adsense以外の広告でも特に成果報酬型広告。つまりアフィリエイトは結構ヤバイ
理由はよく分からんがペナ喰らう率が跳ね上がってた
上記は自動でGoogleペナを喰らうわかりやすいパターン
Googleが自動で分からんが怪しい物は手動で来る
二段階なので1~4を行うと少なくとも「現在は」Googleの自動は免れる
キーワードは「どれだけ手間を掛けてるように見せて手を抜くか」
調べたほんのちょっとの結果だけど参考になれば
558 :Trackback(774):2014/09/27(土) 03:18:55.74 ID:lNjELmVZ
一応色々調べて分かった事をチョロっとだけ書いとくわ参考になれば幸い
1、記事タイトルは必ず独自にする
Googleがペナ喰らわせる要因の中でも最重要なのがこれ
検索結果として現れるので同じコピペ記事タイトルだと検索結果下位の所がかなりの確率でペナ食らってた
Googleのペナ食らわせるかの判断の一つに記事タイトルを検索して、検索結果を見ると言う手法がある
同じ記事タイトルがずらーーーっと並んだ場合、かなりやばい
2、右、左のカラム部分は必ずほぼ毎日イジる事
Googleは「手間が掛かってる」と思われる所はペナを食らわせない
ペナ食らってる所はかなりの所がデフォからいじってなかったりする
例えばカレンダーとか最新記事とか、カウンターとか自動で更新されるもののみで構成されてたりする
これも調べた中では相当な確率でOutになってた
3、記事本文も2chコピペじゃなくて、手をいれる
強調文字や画像差し込み。実はこれは相当な意味がある
他のコピペブログと比べてみると一目瞭然
手間が掛かるが入れる
そのままコピペのサイトはほぼペナを食らってる
4、広告を控えめに。出来ればAdsense広告を1つ入れると効果的
当たり前の事なんだが、Adsense広告を入れるとGoogleペナを喰らう率が激減してた
当然といえば当然
livedoor強制挿入広告はGoogleは気にしない
Adsense以外の広告でも特に成果報酬型広告。つまりアフィリエイトは結構ヤバイ
理由はよく分からんがペナ喰らう率が跳ね上がってた
上記は自動でGoogleペナを喰らうわかりやすいパターン
Googleが自動で分からんが怪しい物は手動で来る
二段階なので1~4を行うと少なくとも「現在は」Googleの自動は免れる
キーワードは「どれだけ手間を掛けてるように見せて手を抜くか」
調べたほんのちょっとの結果だけど参考になれば
156: ななし 2016/01/20(水)17:33:45 ID:49R
>>24
これは役に立った。
これは役に立った。
32: ななし 2014/10/04(土)08:18:02 ID:POwwUjK6E
FC2は記事カテゴリ複数登録できないのがなぁー
ライブドアの方が回遊させやすいとおもうわ
ライブドアの方が回遊させやすいとおもうわ
35: ななし 2014/10/04(土)18:31:49 ID:uUt460iYk
でもFC2に慣れちゃうと
今更他には移る気しないのよね
今更他には移る気しないのよね
36: ななし 2014/10/04(土)20:09:54 ID:owzGRTEMx
どのブログがいいかより慣れの問題のほうがデカいよねえ
43: ななし 2014/10/27(月)10:15:07 ID:U0EbOKhzJ
blogger使ってる人いる?
bloggerでレスポンシブなサイトやってるとこあってうちもやりたいんだけどテンプレートであるの?
それかライブドアでもできるもんなの?
bloggerでレスポンシブなサイトやってるとこあってうちもやりたいんだけどテンプレートであるの?
それかライブドアでもできるもんなの?
44: ななし 2014/10/29(水)01:35:20 ID:2OhjsOsIv
>>43
色々とピンポイント過ぎて答えれる人いないよ…
自分でまずやってみなさい
それかweb系の専門版で質問するか本人に直接連絡したほうがいいと思う
色々とピンポイント過ぎて答えれる人いないよ…
自分でまずやってみなさい
それかweb系の専門版で質問するか本人に直接連絡したほうがいいと思う
47: ななし 2014/11/10(月)23:51:17 ID:ydqvxNXlP
いつも画像探しに時間とられてしまって、
TVキャプ画像使いたいけど、いいフリーソフト知らないかな?
てかみんな検索して画像入れてるの?
速報系のニュースだと、画像なくてツライ・・・
TVキャプ画像使いたいけど、いいフリーソフト知らないかな?
てかみんな検索して画像入れてるの?
速報系のニュースだと、画像なくてツライ・・・
48: ななし 2014/11/12(水)12:17:42 ID:WRHjc2Knd
>>47
日本語から英語ドイツ語ロシア語スペイン語に直して、イメージ検索でどうよ
海外だと大きい画像も多い
日本語から英語ドイツ語ロシア語スペイン語に直して、イメージ検索でどうよ
海外だと大きい画像も多い
56: ななし 2014/11/20(木)08:39:40 ID:XaDNpMBMo
livedoorに慣れてるとwordpressは使いにくいよな…
wordpressはSEO強いって言われてるけど、実際の検索上位はlivedoorの2chまとめサイトばっかだ
wordpressはSEO強いって言われてるけど、実際の検索上位はlivedoorの2chまとめサイトばっかだ
57: ななし 2014/11/20(木)08:49:04 ID:RtRb40xEE
まとめサイト管理人でワードプレスをまともに使える人がいないってだけだろ
細かい設定のできるワードプレスの方が絶対にいいよ
細かい設定のできるワードプレスの方が絶対にいいよ
58: ななし 2014/11/20(木)09:55:16 ID:7LsKbiGsN
livedoorばっかなのはSEOの強さよりもまとめ界隈の特殊な事情のほうが大きいと思う
59: ななし 2014/11/20(木)10:49:40 ID:fLQEfyu3R
スマホが主流アクセスの最近にライブドアで始めるのはドエム。
せめてFC2にしとけ。
アクセス増えてから泣くぞ。
どうしてもライブドアのランキングをアクセス誘導に使いたいならライブドアのランキングから引っ張るためだけのコピーブログにしとけ。
せめてFC2にしとけ。
アクセス増えてから泣くぞ。
どうしてもライブドアのランキングをアクセス誘導に使いたいならライブドアのランキングから引っ張るためだけのコピーブログにしとけ。
60: ななし 2014/11/20(木)19:06:05 ID:x6sotcsS5
とりあえずまとめやるならライブドアって風潮あるからね
やり始めてから後悔する
俺は4ヶ月でWPに移転した
知識なんて全然なかったから1ヶ月調べたり下準備したわ
やり始めてから後悔する
俺は4ヶ月でWPに移転した
知識なんて全然なかったから1ヶ月調べたり下準備したわ
63: ななし 2014/11/21(金)18:25:35 ID:7vRXnLqj1
俺も使い勝手とサーバー管理の知識があれば、ワードプレスでやりたい。ライブドアの搾取はPV上がってくるとキツイ
おそらく月数万円は貢いでる。
ところで、独自ドメインでワードプレスってSEO的にどう?
ライブドアブログって初期のSEO強い気がするんだが、独自ドメインにして死亡したって人いるから怖くて二の足踏んでるのもある
おそらく月数万円は貢いでる。
ところで、独自ドメインでワードプレスってSEO的にどう?
ライブドアブログって初期のSEO強い気がするんだが、独自ドメインにして死亡したって人いるから怖くて二の足踏んでるのもある
64: ななし 2014/11/21(金)23:25:12 ID:N9Z38PipO
>>63
最初はかなり弱いよ
マイナーなキーワードや組み合わせなら上位にいけるけど競合が多いと2ページ目
ジャンルや更新数、ボリュームにもよるだろうけどライブドアのサブドメインやサブディレクトリには数ヶ月やらないと太刀打ちできない
オタコムみたいに記事移動してリダイレクトすれば多少はマシなんじゃないかな
最初はかなり弱いよ
マイナーなキーワードや組み合わせなら上位にいけるけど競合が多いと2ページ目
ジャンルや更新数、ボリュームにもよるだろうけどライブドアのサブドメインやサブディレクトリには数ヶ月やらないと太刀打ちできない
オタコムみたいに記事移動してリダイレクトすれば多少はマシなんじゃないかな
66: ななし 2014/11/22(土)10:15:02 ID:RCHRXCwhY
いつも思うんだが、独自ドメイン使うメリットってあるのか
インデックス遅いわ、SEO弱いわと移動できるくらいしかメリットが見当たらないんたが…
俺はライブドアからいずれ抜けるよていだから独自ドメインにしたけど、そうじゃないなら取る意味本当ないな…
独自ドメインに、移行しなきゃもっとPVいってるんじゃないかっていつも思う。インデックスくっそ遅いせいでトレンド扱えないし
インデックス遅いわ、SEO弱いわと移動できるくらいしかメリットが見当たらないんたが…
俺はライブドアからいずれ抜けるよていだから独自ドメインにしたけど、そうじゃないなら取る意味本当ないな…
独自ドメインに、移行しなきゃもっとPVいってるんじゃないかっていつも思う。インデックスくっそ遅いせいでトレンド扱えないし
67: ななし 2014/11/22(土)11:10:32 ID:i9CWR9jdZ
>>66
ライブドアのサブドメイン確かにPV稼ぎやすいと思うしそのままの大手もよくいるけど、ど真ん中キーワードで検索一位争いのレベルだとどうしても独自ドメインに勝てないと感じるよ
育てればそれ自体財産にもなるし被リンクでも使えるし長い目で見るならやっぱり良いと思う
ライブドアのサブドメイン確かにPV稼ぎやすいと思うしそのままの大手もよくいるけど、ど真ん中キーワードで検索一位争いのレベルだとどうしても独自ドメインに勝てないと感じるよ
育てればそれ自体財産にもなるし被リンクでも使えるし長い目で見るならやっぱり良いと思う
68: ななし 2014/11/22(土)11:52:25 ID:wWz4XKOjX
ベストな位置に広告いれてくるから無理だわ。
有料にしてもスマホはさらに広告増えてイラついた記憶がある。
そこに自分の広告いれたら5倍はかせげるんじゃって場所だし。
有料にしてもスマホはさらに広告増えてイラついた記憶がある。
そこに自分の広告いれたら5倍はかせげるんじゃって場所だし。
71: ななし 2014/11/29(土)13:41:23 ID:zEa
勉強も兼ねてwpでつくりたい気持ちはあるが、アクセスなかったら元も子もないよな?どうすればいいんだ
72: ななし 2014/11/29(土)15:36:04 ID:XJw
>>71
他のサイトから流せなくてアンテナも確保できないならライブドアでアクセス稼いでからWPに移行という手もある、当然最初から独自ドメインでな
搾取も何もどうせアクセス少ない最初は儲からないし
同じジャンルのサイトをラとFC2とWPで同時にスタートさせた事あるけどやっぱり最初はラがアクセス集めやすいよ
他のサイトから流せなくてアンテナも確保できないならライブドアでアクセス稼いでからWPに移行という手もある、当然最初から独自ドメインでな
搾取も何もどうせアクセス少ない最初は儲からないし
同じジャンルのサイトをラとFC2とWPで同時にスタートさせた事あるけどやっぱり最初はラがアクセス集めやすいよ
74: ななし 2014/12/01(月)04:08:54 ID:YLD
ライフドアは有料でもスマホ広告大量に強制表示
俺はおそらく数万円は搾取されてる。
逆にそれさえなければ、使い勝手やSEO的にライフドア1択
俺はおそらく数万円は搾取されてる。
逆にそれさえなければ、使い勝手やSEO的にライフドア1択
78: ななし 2014/12/03(水)18:17:57 ID:1WG
>>74
ライブドアは一番重要なとこゴミということですね
コピーサイト量産にはライブドア、本丸はWP、FC2かな
ライブドアは一番重要なとこゴミということですね
コピーサイト量産にはライブドア、本丸はWP、FC2かな
77: ななし 2014/12/03(水)17:36:05 ID:bPh
とりあえずはライブドアって感じかな・・
でも有名なまとめサイトもだいたいはライブドアじゃね?WPに移行したとこあんの?
でも有名なまとめサイトもだいたいはライブドアじゃね?WPに移行したとこあんの?
79: ななし 2014/12/03(水)20:44:09 ID:IdB
WordPressで運営している方に質問なのですが
サーバー代とかって月どれくらいかかってますか
ライブドアから移転を考えているのですが
どこのレンサバ使っていいかもわからずもちろん
大体の価格もわかりません
PV数に関係なく誰かわかる方いませんんか
因みに自分のブログは日に20万前後程度です
サーバー代とかって月どれくらいかかってますか
ライブドアから移転を考えているのですが
どこのレンサバ使っていいかもわからずもちろん
大体の価格もわかりません
PV数に関係なく誰かわかる方いませんんか
因みに自分のブログは日に20万前後程度です
81: ななし 2014/12/03(水)21:29:35 ID:PR9
デイスク使用料×同時PV数が総デイスク容量の限界らしいから
一日20万pvのブログだとかなりの上位プランになるじゃないかな
一日20万pvのブログだとかなりの上位プランになるじゃないかな
82: ななし 2014/12/03(水)22:33:34 ID:IdB
>>81
かなりの金額になる感じですかね
ここで聞いてみてからあちこちレンサバ屋に
きいてみようと思ったので
ありがとうございました
かなりの金額になる感じですかね
ここで聞いてみてからあちこちレンサバ屋に
きいてみようと思ったので
ありがとうございました
83: ななし 2014/12/05(金)02:46:25 ID:Xq9
サクラのスタンダードで一時間3000人くらい来たら結構サーバーエラー来る。
他のHPも一緒に突っ込んでるからだけど。
他のHPも一緒に突っ込んでるからだけど。
91: ななし 2015/01/10(土)05:30:51 ID:Vxt
ライブドア、FC2、はてなブログ、google blogger、JUGEM
このどれかで新規に始めたいのですが、メリットデメリット教えていただきたいです
このどれかで新規に始めたいのですが、メリットデメリット教えていただきたいです
92: ななし 2015/01/10(土)19:07:36 ID:l6c
微妙に間違ってるかもしれんが二つだけなら
ライブドアは検索強いけど
有料プランに入らんと広告貼れんらしい
あと良いところにライブドア広告が入るので
搾取されてる感が強いそうな
FC2は広告好きなところに貼れる
プレミアムになればいらない広告消せる
検索表示に制限がかかるらしく
検索はあまり強くない
運営会社がトラブルの火種抱えてるので
わずかながらのリスクも抱えてる
アクセス数の多さと安定性でいえばライブドア
FC2はそれより少なめのアクセスを
広告の位置の有利さなどで補う形になる
無料で選べるテンプレの幅広さはFC2?
俺はもともとFC2ブログ使ってたので
慣れと気軽さでFC2にした
一長一短だから自分が続けやすい
ところにすればいい
ライブドアは検索強いけど
有料プランに入らんと広告貼れんらしい
あと良いところにライブドア広告が入るので
搾取されてる感が強いそうな
FC2は広告好きなところに貼れる
プレミアムになればいらない広告消せる
検索表示に制限がかかるらしく
検索はあまり強くない
運営会社がトラブルの火種抱えてるので
わずかながらのリスクも抱えてる
アクセス数の多さと安定性でいえばライブドア
FC2はそれより少なめのアクセスを
広告の位置の有利さなどで補う形になる
無料で選べるテンプレの幅広さはFC2?
俺はもともとFC2ブログ使ってたので
慣れと気軽さでFC2にした
一長一短だから自分が続けやすい
ところにすればいい
93: ななし 2015/01/10(土)21:07:57 ID:Z34
【ライブドア】
メリット
・安定している
・初心者でも使いやすい
・零細でもブログカテゴリから少しだけど客が来る
・ライブドアのサブディレクトリ型ドメイン、様々なサブドメイン、有料プランなら独自ドメインを選べる
デメリット
・意外と重い
・スマホページのHTMLを編集できない。ある程度レイアウトを決めることはできる
・有料プランにしないとスマホページに広告を貼れない。しかも数に限度あり。最低ランクの有料プランで1つだけ、ランクを上げれば1つずつ増やせる。
・有料プランにしてもスマホページのライブドアの広告が削除できない。さらにプランのランクを上げると増える
人それぞれかもしれないけど個人的にライブドアのスマホの記事ページの分割は非常にうざい
専門や特化、いいまとめならどんどんpvが増えるけど
他所のブログをスマホで読むとき萎える
【FC2】
メリット
・スマホのHTMLを編集できる。
・有料プランでFC2の広告を消せる(PC、スマホ共に)
・使い方を解説してるサイトが多い
デメリット
・アイキャッチのサイズを細かく指定できない
・不安定。ページが表示されない事がある。スマホページでCSSが読み込まれない、PCページが表示される事がある。
・会社の経営も不安定
・FC2のサブドメインか有料プランの独自ドメインしか使えない
・FC2はエロサイトという風潮
まとめなら基本的にどちらか
スマホページの扱いをどうするかしだいかな
このご時勢、アクセスの半数以上がスマホなので
検索はどちらが強いって事は無いと思う
ただFC2は海外向けに同じページが3つできるからgoogleに複重判定され易いとか何とか聞いたけど
どこまで検索に影響あるかは不明
メリット
・安定している
・初心者でも使いやすい
・零細でもブログカテゴリから少しだけど客が来る
・ライブドアのサブディレクトリ型ドメイン、様々なサブドメイン、有料プランなら独自ドメインを選べる
デメリット
・意外と重い
・スマホページのHTMLを編集できない。ある程度レイアウトを決めることはできる
・有料プランにしないとスマホページに広告を貼れない。しかも数に限度あり。最低ランクの有料プランで1つだけ、ランクを上げれば1つずつ増やせる。
・有料プランにしてもスマホページのライブドアの広告が削除できない。さらにプランのランクを上げると増える
人それぞれかもしれないけど個人的にライブドアのスマホの記事ページの分割は非常にうざい
専門や特化、いいまとめならどんどんpvが増えるけど
他所のブログをスマホで読むとき萎える
【FC2】
メリット
・スマホのHTMLを編集できる。
・有料プランでFC2の広告を消せる(PC、スマホ共に)
・使い方を解説してるサイトが多い
デメリット
・アイキャッチのサイズを細かく指定できない
・不安定。ページが表示されない事がある。スマホページでCSSが読み込まれない、PCページが表示される事がある。
・会社の経営も不安定
・FC2のサブドメインか有料プランの独自ドメインしか使えない
・FC2はエロサイトという風潮
まとめなら基本的にどちらか
スマホページの扱いをどうするかしだいかな
このご時勢、アクセスの半数以上がスマホなので
検索はどちらが強いって事は無いと思う
ただFC2は海外向けに同じページが3つできるからgoogleに複重判定され易いとか何とか聞いたけど
どこまで検索に影響あるかは不明
96: ななし 2015/01/12(月)12:14:01 ID:KK9
運営会社の広告があったり
アフィリエイトを貼れなかったり
色んな点で使いにくいとかその辺ね
あとは大勢が使ってる大手の場合は
ノウハウなどがネットで拾いやすいってのもある
アフィリエイトを貼れなかったり
色んな点で使いにくいとかその辺ね
あとは大勢が使ってる大手の場合は
ノウハウなどがネットで拾いやすいってのもある
99: ななし 2015/01/22(木)12:59:04 ID:c0P
はてなっていいのかな?
まとめとは少し違うんだが急にアクセス伸びてるサイトがある
中身は一緒なのに
まとめとは少し違うんだが急にアクセス伸びてるサイトがある
中身は一緒なのに
100: ななし 2015/01/23(金)23:41:37 ID:7ia
はてなはテンプレートがウンコだけど、それ以外は悪くない
ただ、まとめくす非対応だからまとめやるなら厳しいね。
あと、はてなはハテさという言葉があるくらい地味にチョンモウっぽいやつが多すぎてウザイ
ただ、まとめくす非対応だからまとめやるなら厳しいね。
あと、はてなはハテさという言葉があるくらい地味にチョンモウっぽいやつが多すぎてウザイ
101: ななし 2015/01/24(土)01:05:33 ID:ifa
seesaa使ってるまとめ殆ど無いけど、結構儲かるぞ
107: ななし 2015/02/20(金)09:52:56 ID:3RQ
動物系のまとめブログ 二週間ぐらい運営して、一日アクセス数500超えていないです。
毎日、5~10記事更新していいます。一度だけブログが紹介されて一日で一万後半行きましたが、数日経過したらアクセスは数百です。
アンテナは許可もらったのは、まだひとつだけです。
スレ違いですが、livedoorでしかできないと思い込んでいたので、livedoorで開設してやっています。。
やっぱり駄目ですか? 三ヶ月は続けるべきですか?
アクセスだけなら速報のようなニュース記事をまとめるべきなんですか?
あと、WordPressがいいのですか?
livedoorはテンプレがありますが、WordPressやFC2は何のテンプレでされていますか?
毎日、5~10記事更新していいます。一度だけブログが紹介されて一日で一万後半行きましたが、数日経過したらアクセスは数百です。
アンテナは許可もらったのは、まだひとつだけです。
スレ違いですが、livedoorでしかできないと思い込んでいたので、livedoorで開設してやっています。。
やっぱり駄目ですか? 三ヶ月は続けるべきですか?
アクセスだけなら速報のようなニュース記事をまとめるべきなんですか?
あと、WordPressがいいのですか?
livedoorはテンプレがありますが、WordPressやFC2は何のテンプレでされていますか?
114: ななし 2015/02/21(土)01:46:50 ID:rrO
>>107
自分も動物関連やって9か月ほどだけど、まず2週間じゃ結果は出ない。
なんでかと言うと、だいたいのアンテナサイトの条件は
・1か月以上とか2か月以上
・記事60以上
・1日ブログからアンテナにどれだけアクセス送ってくれるか。(1週間で100UU以上とかね
って感じで決まってる。
最初の数か月は基礎を作る期間と思って記事数増やすことに専念しておいた方がいいよ。
(アンテナによっては更新し過ぎってことで断られるパターンもあるから)
他にやるとしたらまとめに限らずほかのサイトを見ながらどういった配置がクリックしやすいかとか勉強すべし
自分も動物関連やって9か月ほどだけど、まず2週間じゃ結果は出ない。
なんでかと言うと、だいたいのアンテナサイトの条件は
・1か月以上とか2か月以上
・記事60以上
・1日ブログからアンテナにどれだけアクセス送ってくれるか。(1週間で100UU以上とかね
って感じで決まってる。
最初の数か月は基礎を作る期間と思って記事数増やすことに専念しておいた方がいいよ。
(アンテナによっては更新し過ぎってことで断られるパターンもあるから)
他にやるとしたらまとめに限らずほかのサイトを見ながらどういった配置がクリックしやすいかとか勉強すべし
108: ななし 2015/02/20(金)18:12:16 ID:zBn
二週間ならそんなもんでしょ
WordPressでもFC2でも
大きく変わるものじゃないよ
一年二年とやって
ようやく軌道に乗るような業界で
二週間つづけたけどどうなの!?
って言われてもなぁ…
とりあえずアンテナは
真面目に探せばもっと見つかるでしょ?
お手本にしてるまとめブログの一つもないの?
少しは頭動かしなよ、
今のままだと最初から上手くやろうとして
続かない典型になるよ
WordPressでもFC2でも
大きく変わるものじゃないよ
一年二年とやって
ようやく軌道に乗るような業界で
二週間つづけたけどどうなの!?
って言われてもなぁ…
とりあえずアンテナは
真面目に探せばもっと見つかるでしょ?
お手本にしてるまとめブログの一つもないの?
少しは頭動かしなよ、
今のままだと最初から上手くやろうとして
続かない典型になるよ
109: ななし 2015/02/20(金)19:39:14 ID:61g
そうなのですね。3ヶ月で様子を考えていましたが、
地道に一年は続けてみます。
確かにまだ、二週間に過ぎないのですが、それでも他の人だともっとうまくやってるのかなと書き込み見ていたら思ってきて。
お手本は同じジャンルで大手ブログは目指しています。
アンテナは6つくらい先週申請しましたが返事なしです。
仕方ないので、ランキング上位からコメントして交流頑張ってます
FC2、ワードプレスでも別ジャンルのまとめも
やりたいです。こちらは毎日更新でなくでもいいです。
アダルトのフェチ関係のまとめを利益にならなくてもいいので、やりたいのですが、テンプレオススメありますか?
地道に一年は続けてみます。
確かにまだ、二週間に過ぎないのですが、それでも他の人だともっとうまくやってるのかなと書き込み見ていたら思ってきて。
お手本は同じジャンルで大手ブログは目指しています。
アンテナは6つくらい先週申請しましたが返事なしです。
仕方ないので、ランキング上位からコメントして交流頑張ってます
FC2、ワードプレスでも別ジャンルのまとめも
やりたいです。こちらは毎日更新でなくでもいいです。
アダルトのフェチ関係のまとめを利益にならなくてもいいので、やりたいのですが、テンプレオススメありますか?
110: ななし 2015/02/20(金)20:15:03 ID:zBn
テンプレは自分が理想とするものに近いのを選んで
細かいところを日々修正してるよ
あとはググって改変方法が
見つかりやすいもの
しかしランキング上位のところからって…
レベル1の雑魚がレベル999の勇者に
話しかけて交流してるつもりになるのは
どうかと思う
細かいところを日々修正してるよ
あとはググって改変方法が
見つかりやすいもの
しかしランキング上位のところからって…
レベル1の雑魚がレベル999の勇者に
話しかけて交流してるつもりになるのは
どうかと思う
111: ななし 2015/02/20(金)20:50:16 ID:61g
アンテナだと相手にされないとは思ったのですが、同じlivedoorの同ジャンルランキングなら、天と地の差ほどではない気がしたので、お返事くらいしてくれそうな。。。
(つД`)ノテンプレ難しそうですね
(つД`)ノテンプレ難しそうですね
113: ななし 2015/02/20(金)21:04:43 ID:zBn
>>111
大手にとって超零細を構うメリット0だよ
ミジンコが象に話しかけるのと同じ
そして交流に幻想を抱きすぎ
交流と言うのは同レベルか少し上程度で
はじめて成り立つものなの
それに大手ですら交流自体してないところも多い
最初から身内同士とか業者同士で
つるんでるようなところも多く
そういうところに声かけする意味の薄さは
わかるだろう
正直俺もアンテナ一択だわ
同規模のまとめとつながっても
お互いアクセスケチってろくなことがない
大手にとって超零細を構うメリット0だよ
ミジンコが象に話しかけるのと同じ
そして交流に幻想を抱きすぎ
交流と言うのは同レベルか少し上程度で
はじめて成り立つものなの
それに大手ですら交流自体してないところも多い
最初から身内同士とか業者同士で
つるんでるようなところも多く
そういうところに声かけする意味の薄さは
わかるだろう
正直俺もアンテナ一択だわ
同規模のまとめとつながっても
お互いアクセスケチってろくなことがない
115: ななし 2015/02/24(火)19:16:52 ID:bCx
今日はパソコンからです。
前に質問した者です。>>111 です。
固定記事とは何でしょうか? 記事が固定されてるのですか?
そうなのですね。。。今月はたまたま取り上げてもらえたので、二万アクセスなので、相互やるなら今月がチャンスかなとか思ってしまいました。。。
あれから今では、一日百少しアクセス程度ですね。
最初は何も他のことはせずに一日、一日、更新を続けることを目標にします。
あの、全然関係ないのですが、困っていて、
今朝、WordPressでGoogle Analytics というプラグインを設置したのですが、ステータス: トラッキングがインストールされていません
と公式GoogleAnalytics トラッキングID横のでは表示されます。
ただブログのHTMLに書き込むだけでも測定はできるようですが、そうした方がいいですか?
プラグインの場合はステータスとしてこちらに表示されるものなのですか?
どれくらいの時間で反映されますか?
WordPressの方ではAnalytics Account:サイト名 として認識されているようなのですが。。。
何がいけないのか全くわかりません。色々プラグインの方法のやり方みてもわかりませんし、プラグインの場合はどれくらいしたら反映されるのかも書いていないところばかりです。
前に質問した者です。>>111 です。
固定記事とは何でしょうか? 記事が固定されてるのですか?
そうなのですね。。。今月はたまたま取り上げてもらえたので、二万アクセスなので、相互やるなら今月がチャンスかなとか思ってしまいました。。。
あれから今では、一日百少しアクセス程度ですね。
最初は何も他のことはせずに一日、一日、更新を続けることを目標にします。
あの、全然関係ないのですが、困っていて、
今朝、WordPressでGoogle Analytics というプラグインを設置したのですが、ステータス: トラッキングがインストールされていません
と公式GoogleAnalytics トラッキングID横のでは表示されます。
ただブログのHTMLに書き込むだけでも測定はできるようですが、そうした方がいいですか?
プラグインの場合はステータスとしてこちらに表示されるものなのですか?
どれくらいの時間で反映されますか?
WordPressの方ではAnalytics Account:サイト名 として認識されているようなのですが。。。
何がいけないのか全くわかりません。色々プラグインの方法のやり方みてもわかりませんし、プラグインの場合はどれくらいしたら反映されるのかも書いていないところばかりです。
116: ななし 2015/02/24(火)19:39:35 ID:0US
Wordpressは使ってないから知らん
そういうコアなことは知恵袋で聞け
固定記事はまんまだよ。
アンテナによって
固定記事作成ツールというのがあり
RSSフィードを貼りにくいスペースとかに
置いておくとアンテナに
効率よくアクセスが送れるというもの
しかし未経験者丸出しだなぁ…
分からないことを聞くのはいいけど
はなから全部教えてもらおうという態度だと
あまり長続きしねーぞ
そういうコアなことは知恵袋で聞け
固定記事はまんまだよ。
アンテナによって
固定記事作成ツールというのがあり
RSSフィードを貼りにくいスペースとかに
置いておくとアンテナに
効率よくアクセスが送れるというもの
しかし未経験者丸出しだなぁ…
分からないことを聞くのはいいけど
はなから全部教えてもらおうという態度だと
あまり長続きしねーぞ
117: ななし 2015/02/24(火)21:13:51 ID:tWQ
普通は固定リンクって言うけどな
143: ななし 2015/08/20(木)10:56:59 ID:1Xz
livedoorのyahoo検索が死んだ
FC2は論外
じゃあ、何がいいのか
FC2は論外
じゃあ、何がいいのか
144: ななし 2015/09/06(日)06:53:26 ID:Nsi
bloggerか
はてな
しかないじゃん
はてな
しかないじゃん
145: ななし 2015/09/06(日)08:55:40 ID:tyV
はてなは規約厳しい
運営が2chまとめみたいなのははてなに相応しくないって公言するくらい
運営が2chまとめみたいなのははてなに相応しくないって公言するくらい
146: ななし 2015/09/11(金)01:15:54 ID:krr
>>145
そこまで明言するならはてブで規制すればいいのに
そこまで明言するならはてブで規制すればいいのに
148: ななし 2015/10/18(日)15:41:52 ID:kyR
まとめくす使えないところは選択肢にはならないとマジレス
150: ななし 2015/11/09(月)20:01:05 ID:YJL
なんでbloggerやらんの?
広告無いし無料だしグーグル運営だし、アダルト系扱わなきゃ選択肢としてアリだと思うけど
広告無いし無料だしグーグル運営だし、アダルト系扱わなきゃ選択肢としてアリだと思うけど
152: ななし 2015/11/10(火)08:09:00 ID:VPD
>>150
bloggerで大手になれるという実績と記事更新の手法が確立すれば出てくるかもね
bloggerで大手になれるという実績と記事更新の手法が確立すれば出てくるかもね
154: ななし 2015/11/17(火)17:01:52 ID:6Wh
なんでSeesaaは話題にならないの?
まとめくすも使えるのに
まとめくすも使えるのに
158: ななし 2017/03/16(木)20:11:26 ID:pch
シーサーなんて使いづらい上にスマホページやたら重いし論外
161: ななし 2017/08/15(火)01:40:33 ID:Q1C
結局何で始めればいいの?
162: ななし 2017/09/17(日)21:37:32 ID:yPF
忍者
163: ななし 2017/09/18(月)19:57:02 ID:5de
忍者は使えないぞ
- 関連記事
-
-
2chまとめサイト作ってみたんやがムズいな。。。最新のおすすめとか作り方とか語ろうや
-
祝、ワイついにまとめサイトを作る。ちな完全趣味のノンアフィやで
-
ワイ、まとめブログで月15万円の副収入を得ているんやが、、、
-
民度の高いまとめサイトはどこやろか
-
まとめサイトの管理人なんだけど依頼の相場について聞きたい
-
自分のスレがまとめられた時に「嬉しい」って思うんだけどなんでやろ?
-
まとめサイトを初めて見てみたんだけどwww
-
ワイ、ネイバーまとめでPV1万を達成!その収益額がwwwww
-
オススメのまとめサイトある?アンテナサイトを作ってみたから色々追加していきたい
-
まとめサイト管理人ワイが一日16時間年中無休労働して得る収入www
-
月30万利益を出すまとめサイトの管理人だけど質問に答えるで
-
ライブドア以外でまとめブログをしている人達の意見交換所
-
まとめサイトの運営を始めて15日目経ったんやけど
-
1日10万PVもある2ちゃんまとめサイト運営してるんやが稼げない・・助けてくれメンス
-
今まとめサイト作ったら儲かるんやろか?
-
