副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

転職エージェント「意欲が感じられないとのことでした・・・」 ワイ(28)「」【2chなんJまとめ】

2023/05/28
転職
1:
仕事に意欲なんてあるわけねーだろ








→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法

2:
使えんエージェントやな


3:
ねーわけねーだろ


7:
>>3
ねーわ
仕事せずに生活できるなら仕事するわけない


4:
「やりたい仕事」なんてあるわけねーんだわ



5:
ワイも覇気がないとか泥くさい仕事ができなさそうとか言われたことあるわ


6:
だいたいさ、意欲ってなんだよ
聞かれたこと答えただけなのになんで意欲ないってわかんだよ

ふざけた話だわ


8:
ワイ怖くてエージェントとの面談キャンセルして無期限保留にしてもらった😿


10:
>>8
もう金無いから怖いとか言ってられない


9:
そりゃ落ちるわ
アホなんか


12:
>>9
何があかんのや


23:
>>12
働きたくないなんて当たり前や
みんな自分を殺して頑張っとるんや
自我を殺して組織に属する、それが社会で生きるってことなんやで


31:
>>23
さすがに「働きたくないです!」とか言うてないけどな
普通に受け答えしただけ
こういう仕事したいです!まで言ってこれ
意味わからんわ


35:
>>31
内容が薄いか嘘がバレてるんやろ


11:
職種は何や?
営業とかだったら、そら意欲いるやろ


13:
>>11
ITエンジニア


18:
>>13
じゃあ、たまたま相性が悪かっただけやろ
それか適当感が出てしまってたか


26:
>>18
適当感とか言われてもなあ
声小さいんかな


41:
>>26
声の大小ではないと思うで
志望する会社のレベルが高かったとかじゃないんかな
アラサー未経験だと流石に人手不足業界でも、会社によると思うわ


14:
仕事への意欲やなくて転職意欲やない?


17:
>>14
いや無職やし
内定出たら秒で入るから


15:
経験あるんか?


21:
>>15
無い
基本情報・応用情報は取ったけどな


33:
>>21
アラサーで未経験ってほぼ最底辺のスペックだから拾ってもらえる場所探すしかないな


16:
だいたいどこで意欲ないって感じとったのか謎


22:
無職なのに転職エージェント🤔


28:
>>22
普通やで別に


25:
意欲は無いけどあるように見せるんやぞ


36:
>>25
どうやって見せるんや
マジで普通に受け答えして「意欲がなさそう」とかバレバレすぎて草や


40:
>>36
資格支援はありますか?今後の事業の展開は?入社後にこういった事に取り組んでみたいです。こういう分野に興味ありますとか質問したり話を広げろ


44:
>>40
確かに質問は義務的に1個しかせんな
いうて別に知りたいこと思いつかんしなあ
資格支援とかIT系ならすでに求人票に書いてるし
むずいわ


34:
28歳未経験のIT志望とか嘘でもええから意欲見せないでどうすんねん、入社後も資格を取り仕事の幅を広げたいですくらい言えや


38:
>>34
そんぐらい言うてるわ!
やりたいのは開発やけど別にほかのも振られたらやります!言語知らなくても勉強します!ってな
どこでバレるんやホンマ


37:
転職エージェントは転職サイトと比べて採用した時のエージェント側へのギャラが高いって聞いて信用できなくなったわ
エージェントで面接すら断られた企業転職サイトで応募したら選考進んだし
エージェントは無料で使ってアドバイス受けるだけでええあとは自分で探すのが一番なんやないか


39:
特に転職市場ってのは大体決まった採用枠があるから
例えばお前が80点だったとしても回りの求職者がそれ以上なら当然落ちる
80点から改善するつもりがないなら80点より上の奴が来ないようなレベルの採用に申し込むしかない


51:
ちなみに転職エージェントが取り扱ってる求人のなかでも、特別に求人に力を注いでいる企業が何個かある
それらは面接即採用レベルだから、就職活動めんどいなら受けてみろ


60:
過去にやったことから御社に役立てること言えなきゃ落とすよ
中途は前職の内容が大事だが無職なら学生時代とか
ちなみにこの手の話は聞かれないこと多いからなんかのついでに言っとかんとあかん


62:
大事なのはイッチの中で意欲があるかどうかじゃなくて相手に意欲があると思われることだよね


63:
面接って企業が労働者を品定めしてるようなイメージあるけど労働者が企業を品定めする場でもあるからガンガン質問したりして攻めの姿勢を見せた方が良いよ


71:
>>63
事前に調べて来た知識があって企業がなんて答えるかとかな
建前だけで答えてるの透けて見える


67:
なんかもっと「俺はこの分野やるから!」って言ったほうがええっぽいな
口下手すぎてきついわ
まあ参考にするわ


75:
>>67
この分野やるから!って自己主張を通すんじゃなくて
この人にこの分野をやらせたいって会社に思わせるんや


95:
エージェントは売り手と買い手のマッチングだからある程度市場価値必要だろ
少なくともうちの会社はハロワには乗せない


110:
まあ自分のスペックに自信無いならハロワでいいよな


114:
俺はブラック求人に引っかかる奴が出ないことを願ってるだけ
なぜか不自然にハローワークすすめてくる奴がいたからムカついた


117:
>>114
ハロワにあるのが全部ホワイトとは言わんがハロワ=ブラックは典型的なネットで真実やな、どこの求人にもブラックはあるって覚えといた方がええで


118:
わざわざエージェントに高い金払って求人してる企業の方が相対的にホワイトなのは事実




→99%の人が稼ぐ無料自動売買とは!FX会社公式で安心

関連記事

初心者向け投資FXとは