副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

教授「これAIが書いたレポートやろか?教えてチャットGPT」 chatGPT「はい私が書きました」【2chなんJまとめ】

2023/05/19
経済・社会
1:
学生の提出課題をChatGPTに「AIが書いたものか?」と聞くと「AIが書いた」と
答えたので学生の半数以上が落第の危機に

近年は文章や画像を生成するAIの進歩が著しく、アメリカの名門・スタンフォード
大学で行われた調査では、学生の約17%が「課題または試験にChatGPTを
使用している」と回答したことがわかっています。AIを使用して生成されたレポートや
課題を検出する方法も模索されている中で、テキサスA&M大学コマース校で
農業科学などを教えているJared Mumm博士が、学生から提出された小論文を
ChatGPTに入力して「これはAIが書いたものか?」と尋ねたところ「AIが書いた」と
回答されたため、受講者の半数以上が落第の危機に瀕したと報じられました。

DearKickというRedditユーザーは2023年5月15日、自身の婚約者である
テキサスA&M大学コマース校の学生が、授業の担当教員であるMumm博士から
受け取ったメールのスクリーンショットを投稿しました。Mumm博士は、「あなたの
回答をChat GTP(原文ママ)にコピー&ペーストすると、それはプログラムが
コンテンツを生成したのかどうかを教えてくれます」と記しており、学生の小論文を
ChatGPTに入力し、その小論文がChatGPTによって生成されたものかどうかを尋ねたと説明しています。

この方法で調査した結果、ChatGPTは多くの小論文について「プログラムが生成した」と
回答したとのこと。Mumm博士は20人強の受講者のうち、ChatGPTを利用して小論文を
生成したと疑われる半数以上の学生に単位を与えることを保留し、追加の課題を
提出するように求めました。受講者はいずれも今年テキサスA&M大学コマース校を
卒業する予定の学生であり、5月14日に開催された卒業式に出席したにもかかわらず、
卒業証書の授与が保留されているそうです。

https://gigazine.net/news/20230518-instructor-accuses-students-using-chatgpt/








→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法


2:
じわりゆっくりと始まる反乱


5:
ワロタw
こういう時は正直なの?
本当に自力で書いた学生は巻き込まれてない?

AIにも単位あげてw
添削もしてあげてw


10:
>>5
AIが嘘ついたらやばい


19:
>>10
しょっちゅう嘘つくぞ
コイツは


27:
>>19
こいつメチャクチャしれっと嘘つくよな
シリみたいにすみませんわかりませんと言えよ


37:
>>27
それは違うよと指摘したら素直に謝るからカワイイやんけw


41:
>>37
最近はコッチの知らない細かい戦争を歴史に挟んでくるから本当か嘘か判別が難しくなった こりゃ世界史が変わるかも知れんよ


42:
>>19
嘘をついてるわけじゃなくて本気で間違えてるだけだよ
結果嘘なんだけど


45:
>>42
本気の嘘ってヤツか


50:
>>10
AIが嘘と理解して嘘付いているならヤバいけど
こいつのはただ引用元がヤバいだけ


67:
>>10
めちゃくちゃしれっと嘘つくぞコイツ
ツベに陣内智則とchatGPTとやりとりした動画あるがかなり適当に答えてる


8:
「敢えて混ぜた誤字脱字がそっくりそのままです」
とかだったら面白い
昔、wikiのコピペレポートでそんなんあったよな


11:
学生も「AIが書いたとバラすなよ」って一文入れとけばいいのに
まあコピペするしか脳がないからわからんかったのも仕方ないが


15:
ChatGPT「はい」
学生「はいじゃないが」


16:
AIも嘘つくから本当かどうかわからんぞ


18:
AIが書いた学生のレポートをAIに採点させる教授をAI使って査定する大学の運営
みたいな小説を星新一あたりが50年前とかに書いてそうよね


21:
聞いたら私は問い合わせのログ残さないって言ってたし勝手な推論だろ
こいつ糞てきとーだし


25:
この判定が間違いだったら学生が可哀想だな。間違いかどうか検証しようもないし。


30:
そんなの蓄積しないんだからわかるわけねぇだろ



31:
ChatGPTみたいな嘘つきに判定させて大丈夫なんかね?w


38:
それ本当なの?
チャットGPTって結構平気で嘘つくのに


43:
>>38
質問の仕方次第だな
検索テクニックに近いから若い奴はなんでバレたか理解不能なんじゃね?


44:
GPT4も話すと結構可愛いもんで
宇宙の話になったらウッキウキで話したりするんだよな


59:
>>44
AIが無数の引用元を再構成しているとするなら
世の中には宇宙の事になるとウッキウキになって話し始める人がとても多いって事になるんかな


48:
自分で生成したものを覚えてるのかw


71:
>>48
気になっててChatGPTにログを取ってるか聞いたら会話は個人情報だから破棄してると返事が来たけどね


80:
>>71
この会話は保存されますか?

ChatGPT
はい、会話は保存されます。OpenAIは、ユーザーのプライバシーとセキュリティを非常に重視しており、会話の保存や情報の収集はその目的に使用されることはありません。ただし、OpenAIはモデルのトレーニングとパフォーマンスの改善のために会話データを匿名化して使用することがあります。詳細については、OpenAIのプライバシーポリシーを参照してください。


52:
chatGPTってすっごい嘘つくし、
その文書が自分が書いたかどうかを判断するロジックなんてなさそうだけど


63:
>>52
そこが心配だよな
冤罪の学生はいないのかね


54:
引用元がやばいというより、無数の引用元をごちゃ混ぜにして、そこから文書を再生成してるって言った方が近い
ぴったりの引用元とかなくてもそれっぽい文章を作る


56:
>>54
馬鹿じゃない人が居て助かる


69:
例えばどっかのサイトの一部分を引用したらどう答えるんだろ
そこに反応する形で私が(一部)書きましたってことになったりするのかな


76:
どっかの記者がやった検証だと多少言葉や文章弄った程度だとバレるっぽい
完全に自筆のものの場合はGPTが自分が書いたとは言わなかった


79:
chatGP『しらんけど』


83:
流石に上手く発見できるかどうかテストはしてるだろうし
この使い方は面白いな


110:
おのれ裏切ったな!


117:
結局莫大なデータの中から解答を出力してるだけだろうし
昔の論文も聞いてみたらAI判定されたりしてな


138:
これ冤罪だったら学生はどう証明すればええんや?




→99%の人が稼ぐ無料自動売買とは!FX会社公式で安心


関連記事

初心者向け投資FXとは