副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

ワイ手取り13万だけど今の生活に満足してしまう【2chなんJスレまとめ】

2022/12/09
収入
1: hanamoney 2022/11/13(日) 09:01:08.03 ID:72kORqia0
みんな何にそんなに金使うんや?







→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法


2: hanamoney 2022/11/13(日) 09:01:36.00 ID:PXWvrkZb0
一人暮らししてないんか


5: hanamoney 2022/11/13(日) 09:02:17.08 ID:72kORqia0
>>2
実家暮らしや


8: hanamoney 2022/11/13(日) 09:03:05.59 ID:PXWvrkZb0
>>5
1ヶ月8万マイナスしたら一人暮らしの生活やで


9: hanamoney 2022/11/13(日) 09:04:39.41 ID:72kORqia0
>>8
5万も余裕あるやん
そもそも金全然使わんし


10: hanamoney 2022/11/13(日) 09:05:00.84 ID:PXWvrkZb0
>>9
えぇ…


11: hanamoney 2022/11/13(日) 09:05:46.57 ID:Oxhj8E110
>>9
食費もろもろもひかれるで


13: hanamoney 2022/11/13(日) 09:06:06.10 ID:eMbQtM42p
ファッションと車に月10万は使うわ


22: hanamoney 2022/11/13(日) 09:10:58.60 ID:72kORqia0
>>11
食もあんま興味ないからなぁ
>>13
めっちゃ金かかるんやな


20: hanamoney 2022/11/13(日) 09:09:15.96 ID:dXqMkKvT0
>>9
食費だけで2、3万かかるやん


43: hanamoney 2022/11/13(日) 09:19:58.34 ID:AdgLnRDh0
>>5
実家に幾らお金入れてる?


3: hanamoney 2022/11/13(日) 09:01:36.93 ID:O0I2q1FNM
でも本当は?


6: hanamoney 2022/11/13(日) 09:02:35.37 ID:72kORqia0
>>3
本当や


4: hanamoney 2022/11/13(日) 09:02:04.71 ID:fskYhE3G0
社宅の家賃引かれてとかやろ?


7: hanamoney 2022/11/13(日) 09:02:50.95 ID:72kORqia0
>>4
社宅じゃないが


12: hanamoney 2022/11/13(日) 09:05:46.94 ID:72kORqia0
何に金使ってるん?


14: hanamoney 2022/11/13(日) 09:06:31.27 ID:lAEh+33+0
実家なら13あれば余裕やろ


15: hanamoney 2022/11/13(日) 09:06:39.37 ID:jojhwvFZ0
普通の男は家族を養うから


23: hanamoney 2022/11/13(日) 09:11:33.12 ID:72kORqia0
>>15
子供いると確かにキツそうやな


16: hanamoney 2022/11/13(日) 09:06:43.13 ID:2uIK0vzV0
まあ生きる分には困らんわな
それ以上あっても投資に回すくらいやわ


19: hanamoney 2022/11/13(日) 09:08:01.84 ID:mV8yZkHP0
正社員?


66: hanamoney 2022/11/13(日) 09:27:39.26 ID:72kORqia0
親に呼ばれてトイレ介助してたんご
>>19
非正規や


25: hanamoney 2022/11/13(日) 09:11:43.57 ID:Ny1r+11iM
ナマポは医療費その他無料だから実質的に手取り20万円
おまえらはナマポ以下だね


28: hanamoney 2022/11/13(日) 09:12:35.58 ID:V0dsKK3O0
たまに話題に上がるけど、手取り13万ってどう達成するんだ?逆に難しいと思うんだけど

秋田みたいな限界過疎地でスーパーとかの小売店勤務だとそうなるのか?


29: hanamoney 2022/11/13(日) 09:13:34.24 ID:6aVNipTvM
>>28
田舎だと割とおるで


32: hanamoney 2022/11/13(日) 09:15:38.00 ID:po+ZH573r
>>28
高卒OK無資格OKだとそんくらい買い叩かれるで


36: hanamoney 2022/11/13(日) 09:17:42.35 ID:Tg10tv2g0
>>32
なにも能力のない奴の自己責任みたいなもんか


40: hanamoney 2022/11/13(日) 09:18:19.31 ID:zLWOBxE2M
>>28
僻地やと月収16万(手当含)とかザラにあるで
フルタイムバイトと変わらん


44: hanamoney 2022/11/13(日) 09:20:01.35 ID:lAEh+33+0
>>40
手取りなら普通やん


31: hanamoney 2022/11/13(日) 09:15:18.41 ID:PXWvrkZb0
都内やけど
家賃7,7万
水道光熱費2万
飲食2.5万
交際費会社の飲み会含む3~5万
趣味0~1万

ちな手取り20万やからマジでカツカツ


51: hanamoney 2022/11/13(日) 09:22:24.24 ID:lYSTbqjM0
>>31
出身は?


57: hanamoney 2022/11/13(日) 09:24:06.81 ID:PXWvrkZb0
>>51
岐阜や


61: hanamoney 2022/11/13(日) 09:25:22.64 ID:BRrO5Jr40
>>31
服と美容室代無いじゃん
女と遊ぶ金も
賃貸更新出来なくね


65: hanamoney 2022/11/13(日) 09:26:58.99 ID:PXWvrkZb0
>>61
女と遊ぶ女がいない
散髪はQBハウス一択
更新はできるししてる


111: hanamoney 2022/11/13(日) 09:43:10.51 ID:BRrO5Jr40
>>65
東京って家賃だけじゃなくて初期費用エグくない?
地方なら20万以下なんに50とかさ

更新と初期費用なんぼ?


それならよかったね
お洒落しろマッチングアプリ使え
Twitter使え


67: hanamoney 2022/11/13(日) 09:27:59.08 ID:Tg10tv2g0
>>31
家賃補助あって7万なのかそもそも補助出してもらえてないのか

20万も手取りでる会社なら家賃補助あるんちゃうか?


71: hanamoney 2022/11/13(日) 09:29:21.43 ID:PXWvrkZb0
>>67
ないで
転勤で命じられるとか以外はない


69: hanamoney 2022/11/13(日) 09:28:46.17 ID:2cEeKF/JM
>>31
水道光熱費ほんとにそんなかかる?
水3000ガス2000電気7000くらいやぞおれ


77: hanamoney 2022/11/13(日) 09:31:11.35 ID:PXWvrkZb0
>>69
ネトゲが趣味やからパソコンずっとつけっぱなしなのがあかんかもそれでも電気一万や
つか水も安くない?7000かかるが


80: hanamoney 2022/11/13(日) 09:32:03.43 ID:2cEeKF/JM
>>77
湯船はらずシャワーだけだからかな4000上回ったことなんてないわ


82: hanamoney 2022/11/13(日) 09:34:03.23 ID:AdgLnRDh0
>>80
同じだな
常にシャワーだから水道代安い
湯船な浸かりたいならスパに行けばいいや


87: hanamoney 2022/11/13(日) 09:35:51.71 ID:AdgLnRDh0
>>83
シャワーにしろ
年96000円が48000円になるぞ


92: hanamoney 2022/11/13(日) 09:37:16.76 ID:PXWvrkZb0
>>87
シャワーやと疲れ取れなくない?
家帰ってから30分は風呂で休まな辛いわ
それとスパ銭こそ一回2000とか取られるやろ


97: hanamoney 2022/11/13(日) 09:38:34.42 ID:8ZOSsuK4a
>>92
回数券やと1000円かからんで


107: hanamoney 2022/11/13(日) 09:42:33.36 ID:AdgLnRDh0
>>92
疲れ取れるよ
あと毎日スパじゃないからな
年1ぐらいにスパでいい


33: hanamoney 2022/11/13(日) 09:15:44.25 ID:PHcZUVoCM
スマホ月980円
家賃光熱費月5万円
食費月1万円
余裕やな


34: hanamoney 2022/11/13(日) 09:16:28.68 ID:PXWvrkZb0
スマホ忘れてたわ1万
貯金とか無理や


37: hanamoney 2022/11/13(日) 09:17:44.09 ID:Fk+q8WcJM
お前らなんの仕事で手取りどれぐらい貰ってるんや?


41: hanamoney 2022/11/13(日) 09:18:19.43 ID:PXWvrkZb0
>>37
ワイは都内中小の営業や


45: hanamoney 2022/11/13(日) 09:20:31.03 ID:vOOQnkhAM
>>41
都内やと家賃でかなり持ってかれそうね


38: hanamoney 2022/11/13(日) 09:17:51.17 ID:iEFQ4i1n0
たりないたりない手取り13万じゃものたりない


42: hanamoney 2022/11/13(日) 09:19:26.55 ID:vOOQnkhAM
資格宅建しか持ってないけど営業向いてないなんで取ったんだろ


46: hanamoney 2022/11/13(日) 09:20:39.33 ID:PXWvrkZb0
>>42
ワイも簡単やから大学時代とりあえず取ったわ
使ってないけど


53: hanamoney 2022/11/13(日) 09:22:41.52 ID:vOOQnkhAM
>>46
不動産営業じゃないん?
>>48
使ってないやつ多いな


56: hanamoney 2022/11/13(日) 09:23:35.16 ID:PXWvrkZb0
>>53
ワイはレンタル会社の営業やな
全く意味がない
法学部だったしとりあえず取ったろで取ったわ


79: hanamoney 2022/11/13(日) 09:31:37.86 ID:zLWOBxE2M
>>56
ワイと同業やん
営業先は現場が多いん?

キチガイ多くてキツイねんなぁ、、、


81: hanamoney 2022/11/13(日) 09:33:10.94 ID:PXWvrkZb0
>>79
こんなニッチ業界に同業社おるなんて
現場はトラブル対応時やな
けどまあ毎日動かないだのパワー弱いから変えろだの現場行かない日がないわ


48: hanamoney 2022/11/13(日) 09:21:05.92 ID:mV8yZkHP0
>>42
俺も取ったけど使ったことないわ


47: hanamoney 2022/11/13(日) 09:21:00.33 ID:AdgLnRDh0
総支給額の10%は毎月貯金がデフォ
それが出来ないとヤバい


49: hanamoney 2022/11/13(日) 09:21:29.20 ID:G0yGt7N+0
老後に5000万くらいは貯めとかないと生存すらできないぞ


52: hanamoney 2022/11/13(日) 09:22:32.29 ID:AdgLnRDh0
>>49
5000万持ってない老人とか沢山いるだろ
お前の爺ちゃん婆ちゃんは5000万持ってんの?


55: hanamoney 2022/11/13(日) 09:22:59.85 ID:D0cf1bXJ0
ちなワイ
姪っ子の貯金箱から500円玉コッソリ抜き取ってパチで一発勝負行く

…か悩み中


62: hanamoney 2022/11/13(日) 09:25:29.84 ID:qNRRItHM0
イッチみたいなのってほぼ実家暮らしやから議論が成立せんわ
そら親が助けてくれてたら手取り何万だろうが余裕やろ


63: hanamoney 2022/11/13(日) 09:25:38.89 ID:T0ZCcJrR0
地方は東京より家賃安いけど車ないときついからトントンなのかね


72: hanamoney 2022/11/13(日) 09:29:43.99 ID:Tg10tv2g0
>>63
政令指定都市レベルなら街中に住みつつ車はカットできる
たまのアウトドアにレンタルするし、多分これがコスパ最強


68: hanamoney 2022/11/13(日) 09:28:06.34 ID:6hXgm/qx0
年収300くらいか
田舎の方ならいいんじゃないの
こどおじは笑うけど


70: hanamoney 2022/11/13(日) 09:28:50.50 ID:72kORqia0
金は4万くらい入れてる
アッニが8万くらい家にいれてて親の介護は全部わいが面倒みてる


73: hanamoney 2022/11/13(日) 09:29:46.82 ID:AdgLnRDh0
40歳のおっさんからの忠告な
俺の歳ぐらいになると田舎の両親の生活とかも見なきゃいけなくなるから
金はそこでも飛んでいくぞ

だから収入は大きい方がいいし、毎月最低でも総支給額が10%は貯金に回す
色々と差し引いて余り金があれば積立で投資に回すとかしていた方がいい

親とかいきなり金が必要とか言い出してくるからな備えていた方がいいマジで


91: hanamoney 2022/11/13(日) 09:36:59.26 ID:dgnq0i1xd
>>73
親の面倒とか見るわけないだろ
自己責任やで


104: hanamoney 2022/11/13(日) 09:41:22.68 ID:AdgLnRDh0
>>91
いざ親から助けてと言われた時にそれを言えるなら別にいいんじゃね?


109: hanamoney 2022/11/13(日) 09:42:48.12 ID:xiuJVhv70
>>73
ワイの母親国民年金も払ってないしほんと足手まといだから死んでほしいわ
父親も自営業なのに払ってないことが判明した


114: hanamoney 2022/11/13(日) 09:44:15.49 ID:dgnq0i1xd
>>109
生涯現役のつもりなんやろ
そのままでええんちゃう
ワイは親がなんと言おうと何もせんで
家でも何でも売って生活すればええんやしな
遺産もいらんし


127: hanamoney 2022/11/13(日) 09:49:18.87 ID:AdgLnRDh0
>>114
遺産放棄とか面倒見ないってもう伝えてるの?


117: hanamoney 2022/11/13(日) 09:45:04.43 ID:AdgLnRDh0
>>109
生活保護受けさせろ
ウチも同じだから生活保護考えろと言ってる


74: hanamoney 2022/11/13(日) 09:29:59.21 ID:CRlCW/R40
こどおじや独身なら行けるけど、結婚してこども持つのは無理な収入やね
その頃にはもうちょい収入上がってるんだろうけど


76: hanamoney 2022/11/13(日) 09:31:09.45 ID:72kORqia0
>>74
もう結婚は諦めてるンゴね


75: hanamoney 2022/11/13(日) 09:30:20.21 ID:72kORqia0
やっぱ車が金かかるよなぁ


78: hanamoney 2022/11/13(日) 09:31:33.67 ID:AdgLnRDh0
だいたい手取り月13万で実家住みだから困ってないとか言い出す奴は
「今」が困っていないだけで「先」について考える力が無いか放棄しているだけだろ


84: hanamoney 2022/11/13(日) 09:34:42.54 ID:Unpytx15M
まぁ将来は心配な額やけど最悪なにか起こっても国が面倒見てくれるしな
セーフティネットあるのが日本のええとこや


85: hanamoney 2022/11/13(日) 09:35:33.43 ID:N9/QzLtR0
楽な仕事はないんか…?


95: hanamoney 2022/11/13(日) 09:38:09.60 ID:AdgLnRDh0
>>85
楽な仕事とかこの世にないぞ
楽して稼ぎたいなら資金貯めて配当金生活するか、アパートかマンションのオーナーになった方がいい
それをやるには金が必要だけどな


103: hanamoney 2022/11/13(日) 09:40:51.96 ID:5xHGJW+GM
>>95
結局金があるとこに金が集まるんよなぁ


121: hanamoney 2022/11/13(日) 09:46:13.02 ID:AdgLnRDh0
>>103
金さえあれば精神も生活も安定する
だから給料の高い仕事を選んだ方がいい


86: hanamoney 2022/11/13(日) 09:35:38.22 ID:dgnq0i1xd
手取り13って最低賃金レベルちゃうの


88: hanamoney 2022/11/13(日) 09:36:24.89 ID:qclqcP790
なんのために生まれて


89: hanamoney 2022/11/13(日) 09:36:32.04 ID:A6invAcgd
手取り40万やけど逆にそんなに要らないから楽な仕事したい


90: hanamoney 2022/11/13(日) 09:36:39.03 ID:wrkowsJ6d
終わりだよこの国






ほったらかしで月収100万!?無料で使えるFX自動売買「iサイクル2」でお金と自由を手に入れよう!





旦那の収入を凌駕する主婦や

本業以上に稼ぐサラリーマンの方など、

TVでも頻繁に特集されているFXは副業にピッタリ!


特に外為オンラインの無料自動売買ツール「iサイクル2」を利用すれば

知識なしでほったらかしでも簡単に稼げちゃいます!

詳しくは↓のリンクより


関連記事

初心者向け投資FXとは