副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

物価が80%上昇、トルコリラ売りも止まらないトルコさんガチヤバい【2chなんJコピペスレまとめ】

2022/11/06
FX
1 hanamoney 2022/10/07(金) 16:53:36.75ID:mLvtCGk50

トルコリラ売り止まらず 対ドル、最安値更新続く 物価80%上昇でも利下げ
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20221007&ng=DGKKZO64956330W2A001C2EN8000

5日の外国為替市場でトルコの通貨リラが一時1ドル=18リラ台後半をつけ、過去最安値を更新した。6日のアジア時間も前日とほぼ同水準だった。インフレ率が高止まりするなかで中央銀行は利下げを進めており、リラの下落に歯止めがかからない。




→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法



2 hanamoney 2022/10/07(金) 16:53:44.03ID:mLvtCGk50?2BP(1000)

どうして…

3 hanamoney 2022/10/07(金) 16:53:50.35ID:mLvtCGk50?2BP(1000)

マジでヤバい…

4 hanamoney 2022/10/07(金) 16:53:57.99ID:mLvtCGk50?2BP(1000)>>113>>115

七面鳥さん…

5 hanamoney 2022/10/07(金) 16:54:29.86ID:mLvtCGk50>>99
二週間後の日本かもしれない

6 hanamoney 2022/10/07(金) 16:54:53.67ID:cdPL8yJ3r
生活保護も80%上がるのか?

7 hanamoney 2022/10/07(金) 16:55:08.96ID:SI5cd6QeM
日本も直にそうなる

8 hanamoney 2022/10/07(金) 16:55:12.69ID:Ww2ZVdhx0
まるでジャップの姿

9 hanamoney 2022/10/07(金) 16:55:13.63ID:VxYuKhH7M
外交は上手くやってるけど経済政策やばいよな

10 hanamoney 2022/10/07(金) 16:55:16.12ID:VBwb2G3aH
トルコリラとか怖くて触れねーよ

11 hanamoney 2022/10/07(金) 16:55:17.61ID:8UiuQj2k0
平常運転定期

12 hanamoney 2022/10/07(金) 16:55:30.81ID:SO+2Pqiq0
トルコで金借りてアメリカで貯金したらどうなるんや

13 hanamoney 2022/10/07(金) 16:56:10.80ID:6/p1kilpH
https://i.imgur.com/slAO8ba.jpg

14 hanamoney 2022/10/07(金) 16:56:17.37ID:Pnl1IXBx0>>21>>25>>31
ドル持ってる奴がうらやましい
今なら世界中どこ旅行しても格安で楽しめるじゃん

15 hanamoney 2022/10/07(金) 16:56:33.40ID:WMQGcyEc0>>22
無限ナンピンロング

16 hanamoney 2022/10/07(金) 16:56:51.81ID:mLvtCGk50
ここでトルコリラ買えないやつがうんぬんかんぬん

17 hanamoney 2022/10/07(金) 16:57:12.87ID:3AQqkRJ70>>23
インフレ中に利下げを!?

18 hanamoney 2022/10/07(金) 16:57:44.70ID:B1cjz9420
終りだよこの国

19hanamoney 2022/10/07(金) 16:57:47.80ID:8UiuQj2k0
トルコリラなんて1ドル150万リラとか言う
ゴミ安レートになった通貨だから驚かん

20 hanamoney 2022/10/07(金) 16:58:00.18ID:ED+o3wTe0
マジでドル利上げやめろよ
みんな不幸にしかならない

21 hanamoney 2022/10/07(金) 16:58:11.71ID:GoH71z3C0
>>14
アメリカでちょっと成功したあと
日本移住したら金持ちだよね

22 hanamoney 2022/10/07(金) 16:58:12.14ID:7SfPaSss0
>>15
俺30円で買ったトルコリラ持ったまま

23 hanamoney 2022/10/07(金) 16:58:36.17ID:mLvtCGk50
>>17
そんなことする先進国なんてあるはずがないよな…!

24 hanamoney 2022/10/07(金) 16:59:15.76ID:Bhm2QZJX0>>52
年利49%のトルコリラ3年債
買う?

25 hanamoney 2022/10/07(金) 16:59:16.48ID:r5JvIYRjH>>76
>>14
アメリカで働いてるけど円換算の収入が半年で3割上がった。ただし物価上昇も凄い、、

26 hanamoney 2022/10/07(金) 16:59:20.92ID:Zht9idPE0>>92
トルコは家電メーカーが凄いんだよな
イメージに無いけど
周辺国にガンガン輸出してるだろうな

27 hanamoney 2022/10/07(金) 16:59:59.06ID:j0RhNhQMd
親から貰った頭髪は何処へやった?

28 hanamoney 2022/10/07(金) 17:00:19.43ID:1zCvFcPc0
マウント&ブレード2値下げしろ

29 hanamoney 2022/10/07(金) 17:01:56.80ID:VwtAu51z0
マクドナルドのピクルスめっちゃ好きだからトルコには頑張ってほしい

30 hanamoney 2022/10/07(金) 17:02:04.78ID:+FCgmGDu0
トルコリラなんか現地の人はとっくに使ってないと聞いたが

31 hanamoney 2022/10/07(金) 17:02:09.77ID:xBnrBC1V0
>>14
そのドルでETF買ってたからボロボロなんだわこれが

32 hanamoney 2022/10/07(金) 17:02:50.92ID:dvQg+whQ0
Iphone 14の価格が日本の倍らしいね

33 hanamoney 2022/10/07(金) 17:02:54.60ID:kHFSr1t40>>93
バカにしてたけどジャップってもしかして結構マシな方なのでは…?

34 hanamoney 2022/10/07(金) 17:03:26.55ID:rBs0begsa?2BP(1000)

めちゃんこ親日国なんだっけ

35 hanamoney 2022/10/07(金) 17:04:00.76ID:6jakn59M0
トルコ通貨廃れるとなると更にドルが上がるのか?

36 hanamoney 2022/10/07(金) 17:04:02.19ID:3xBt/uxo0
>>1
トルコとは縁があるんだよな
日露戦争のときバルチック艦隊が日本に向かってきたが
その時黒海艦隊も合流するはずだったんだ
でもトルコは黒海から地中海へソ連艦隊を通す許可はしなかった
もし黒海艦隊も日本海海戦に加わってたら
日露戦争の結果も変わってたかもしれないな

37 hanamoney 2022/10/07(金) 17:04:14.50ID:NQ8ilT4G0
日本も150円代に入ってしまったら一気に加速する

38 hanamoney 2022/10/07(金) 17:04:14.76ID:s5eWdlxqM
欧米まじやばいの伝えてないからね日本

39 hanamoney 2022/10/07(金) 17:05:12.68ID:FFvQJK+L0
トルコ中国日本の金融緩和3兄弟www
独裁国家だからできる強硬策

40 hanamoney 2022/10/07(金) 17:05:18.32ID:3xBt/uxo0
今の日本でトルコといえばトルコアイスかトルコ風呂しか思いつかんもんな

41 hanamoney 2022/10/07(金) 17:05:46.73ID:gBNeqNKk0
日本の未来だからよーくチュウシィしとけw

42 hanamoney 2022/10/07(金) 17:06:19.07ID:fOhBTqlQ0>>46>>79>>84>>103>>121
https://i.imgur.com/tc3rGcn.jpg

43 hanamoney 2022/10/07(金) 17:06:34.86ID:dqC15FJb0
これでもまだなんとかやれてんだから
日本なんて蚊に刺されてもいないわなぁ
インフレでさえないしコアコア見ると

44 hanamoney 2022/10/07(金) 17:07:13.20ID:Cdwu167N0>>48
え?利下げ??

45 hanamoney 2022/10/07(金) 17:07:17.58ID:qHxTgdpp0
利上げしろ利上げ
黒田ぁ

46 hanamoney 2022/10/07(金) 17:07:50.78ID:mLvtCGk50
>>42
俺の国の鳥とは誰も言わないの可哀相😭

47 hanamoney 2022/10/07(金) 17:09:10.32ID:TYOmLAAp0
ケバブ状態だろ

48 hanamoney 2022/10/07(金) 17:09:16.87ID:mLvtCGk50
>>44
ジャップみたいでやんした…

49 hanamoney 2022/10/07(金) 17:09:23.23ID:9QGlXbho0
トルコは広いから自給自足の精神で最悪なんとかなるんじゃん

50 hanamoney 2022/10/07(金) 17:10:02.11ID:zxWH7JGcd
3ヶ月後くらいの日本かもなぁ

51 hanamoney 2022/10/07(金) 17:10:02.21ID:6jakn59M0>>57
トルコリラの代わりの通貨何?
ドルか?

52 hanamoney 2022/10/07(金) 17:10:21.61ID:7SfPaSss0>>62
>>24
そんなんまず為替両替手数料でぼったくられる

53 hanamoney 2022/10/07(金) 17:12:06.69ID:akdtfMrM0>>61
対円では今年に入ってほとんど変動しとらん
つまりめっちゃ落ちてるんだが

54 hanamoney 2022/10/07(金) 17:12:11.57ID:uEEFGpiH0
TRY/JPY見たらヨコヨコしてるけど、ジャップが人の事言えた立場なん?

55 hanamoney 2022/10/07(金) 17:12:42.88ID:5wnZjtpy0
瀕死の病人

56 hanamoney 2022/10/07(金) 17:12:56.89ID:5wnZjtpy0
瀕死の病人仲間

57 hanamoney 2022/10/07(金) 17:12:57.71ID:uEEFGpiH0
>>51
ユーロでしょ

58 hanamoney 2022/10/07(金) 17:15:46.58ID:yG47fRrIM
日本の方が遥かに物価上がってるけど

59 hanamoney 2022/10/07(金) 17:16:21.09ID:3nYCJKvor
トルコアイスのオッサンがさらに意地悪になるな

60 hanamoney 2022/10/07(金) 17:16:43.86ID:GWZuwknt0
クルド人のせい

61 hanamoney 2022/10/07(金) 17:16:52.60ID:G2EJW8o5M>>64
>>53
日本と違って賃金上昇率は高いしな
エルドアンの支持率も安定して高い

62 hanamoney 2022/10/07(金) 17:18:55.63ID:Bhm2QZJX0>>78
>>52
年利じゃなかったわ
3年持ってれば1.5倍になって払い戻しされる債券
ここから50%は落ちねーんじゃないかなと言う期待

63 hanamoney 2022/10/07(金) 17:19:14.79ID:vqRMy6+N0
日本と違ってトルコは食料自給できるのが強い

64 hanamoney 2022/10/07(金) 17:20:12.15ID:vqRMy6+N0>>73
>>61
ロシアとかと変わらんよ、トルコ言ったときエルドアン指示してるなんてやつ見たこと無いどころかこういう反対運動してるんだぜとか言われたわ

65 hanamoney 2022/10/07(金) 17:20:18.66ID:rnCY1bkx0>>74
なお対円だとトルコリラ高な模様

アベコインさん…(T_T)

66 hanamoney 2022/10/07(金) 17:20:19.67ID:mPUH+hrF0
安倍ドアン

67 hanamoney 2022/10/07(金) 17:22:53.71ID:zRxqxB0b0
エルドアンはインフレに対する対抗策が利下げだと思ってるから
インフレ止まらないと利上げしない
つまり永遠に利上げしない

68 hanamoney 2022/10/07(金) 17:23:00.92ID:CKj04cvK0
ここで買えるやつが高みにいけるんだよ

69 hanamoney 2022/10/07(金) 17:24:45.50ID:Hlvey3u10
為替の超長期チャートが地獄
ただトルコイスタンブール100はスーパーバブル中
まぁトルコは投資する気は起きないっすね…

70 hanamoney 2022/10/07(金) 17:25:24.69ID:ML6rlRzp0
でも世界一iPhoneが高い国だから嫌儲経済学的には経済政策が成功している国ってことになる

71 hanamoney 2022/10/07(金) 17:26:08.24ID:gGIIpdBn0
ガチのマジって何語よ

72 hanamoney 2022/10/07(金) 17:26:22.45ID:2cgIByR60
アメリカヤバすぎ

73 hanamoney 2022/10/07(金) 17:26:35.42ID:uEEFGpiH0>>80>>101
>>64
トルコの友達はエルドアンのことスルタン(皇帝)と呼んでたな…
「日本でも安倍のことエンペラーと呼んでるよ」って教えてあげたら爆笑してた

74 hanamoney 2022/10/07(金) 17:26:45.29ID:XFRdc5bA0
>>65
何でそんな嘘付くの?

75 hanamoney 2022/10/07(金) 17:27:09.52ID:aMe9nZej0
ゴリラ?

76 hanamoney 2022/10/07(金) 17:27:36.20ID:7m07I2Dc0
>>25
俺もアメリカで働いてるけど言うほどの物価でもないな
自炊したら日本とそこまで分からんしガソリン価格だって税金つぎ込みまくってる日本とほぼ同じだし

77 hanamoney 2022/10/07(金) 17:28:23.73ID:S70VYuC9r>>91
エルドアンも山上されるべき対象だろ
勇敢なトルコ人よ立ち上がれ

78 hanamoney 2022/10/07(金) 17:30:29.44ID:7SfPaSss0
>>62
3年前の2019年10月のTRY/JPYはおおよそ19円だが

79 hanamoney 2022/10/07(金) 17:32:02.19ID:DnNuNFEa0>>84
>>42
これインドがしらばっくれてるだけだろ

80 hanamoney 2022/10/07(金) 17:32:46.96ID:vqRMy6+N0
>>73
みんな(大学生くらいの人たち)エルドアンは独裁者って言ってたわ

81 hanamoney 2022/10/07(金) 17:33:39.20ID:GInHRTRa0
申し訳ないがエマージング通貨から死ぬのよな。
クソ化した円もまだマシだからな。

82 hanamoney 2022/10/07(金) 17:33:43.09ID:vqRMy6+N0
エルドアンはイスラム回帰を目指してるガチのイスラムキチガイよ

83 hanamoney 2022/10/07(金) 17:34:55.78ID:pvKeGODiF>>88
トルコは物価上昇してるのに金利下げる政策をエルドアンが推し進めてるキチガイなので

84 hanamoney 2022/10/07(金) 17:36:03.94ID:uEEFGpiH0
>>42
>>79
北アメリカ原産なんだよね…

85 hanamoney 2022/10/07(金) 17:36:08.85ID:RvNDD/LIa
トルコは小麦価格が統制されてるから影響が大きくないのかね
農家が物価上昇分吸収出来なかったら死にそうだが

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で 2022/10/07(金) 17:36:16.24ID:rnCY1bkx0
お前らドル売っとけよ
今日の雇用統計がトリガーだぞ俺言いましたからね

87 hanamoney 2022/10/07(金) 17:38:12.60ID:uEEFGpiH0
今日雇用統計かよ
久しぶりに雇用統計ガチャ参加するか

88 hanamoney 2022/10/07(金) 17:38:13.30ID:GgWTRtXd0>>90
>>83
黒田の悪口はやめなさい!

89 hanamoney 2022/10/07(金) 17:39:44.46ID:6w/ZuJF4a
綱渡り外交は上手く行ってるのに内政はボロボロだな

90 hanamoney 2022/10/07(金) 17:40:16.45ID:RvNDD/LIa
>>88
日本は対して物価上昇してないから問題ないよ

91 hanamoney 2022/10/07(金) 17:40:33.23ID:s9lfye4ma
>>77
既に米国が介入したクーデター起きてるぞ
失敗したけど

92 hanamoney 2022/10/07(金) 17:43:24.43ID:1migsXvA0
>>26
EU経済圏にとっての台中韓か

93 hanamoney 2022/10/07(金) 17:45:12.60ID:rh0RBQBV0
>>33
自民党さえ存在しなけりゃ 余裕で世界一だっただろうな

だからアメリカが統一教会と自民党使ってこんなボロクソな国にしたんだ

94 hanamoney 2022/10/07(金) 17:45:31.59ID:72cufxBa0
韓国と通貨スワップしてるからスワップを最大限に活用すればいいんじゃね

95 hanamoney 2022/10/07(金) 17:45:43.93ID:CDN2JUMH0>>98
そのうちデノミしそうだよな
現地の人は札束たくさん持って買い物するの大変でしょ

96 hanamoney 2022/10/07(金) 17:46:00.44ID:AdYrkDC30
今年1月に行った時は1リラ14円
比較的1ユーロ140円で健全的だった
ほんとどうしてこうなった

97 hanamoney 2022/10/07(金) 17:49:24.13ID:5TWB00830
来年の日本の姿が見えた 早く死んだほうが良いな

98 hanamoney 2022/10/07(金) 17:51:56.96ID:vqRMy6+N0
>>95
またデミノかよって感じではある

99 hanamoney 2022/10/07(金) 17:53:24.07ID:AEI5yhuzM
>>5
まぁわーくにもどっかのタイミングで瞬間的に物価が倍近くなることはあるかも知れないけどそんなに長くは続かないよ
穀物自給率107%のトルコと違って尽きたまま手に入らなくなるからな🤣

100 hanamoney 2022/10/07(金) 17:54:27.57ID:S9TDLwVM0>>104
俺、今1万ドルをタンス預金してるんだが、日本円に替えた方がいいのか?
日本円がケツ拭く紙にもなりゃしねぇな状態になった時に用意したんだが・・・

101 hanamoney 2022/10/07(金) 17:55:39.70ID:1migsXvA0>>102
>>73
どこもそんな感じか

102 hanamoney 2022/10/07(金) 17:56:54.85ID:vqRMy6+N0
>>101
アメリカは老人ホームだし世界どうなってんねn

103 hanamoney 2022/10/07(金) 17:57:11.40ID:lMatkbld0
>>42
これスペインが悪いだろ

104 hanamoney 2022/10/07(金) 17:58:24.88ID:CDN2JUMH0
>>100
FXなら同じ金額のドル持ってるだけで
今なら金利が1日120~130円もらえるよ
1年持てば4万円以上
タンス預金はもったいない

105 hanamoney 2022/10/07(金) 18:01:52.76ID:arJbZ0bh0
リラ レアル ランド
手を出すと火傷する

106 hanamoney 2022/10/07(金) 18:02:43.21ID:4T91e8WR0
ドルは世界中に迷惑かけてるな

107 hanamoney 2022/10/07(金) 18:05:13.65ID:Lvv27js70>>112
物価高ヤバいって言われるトルコだけど
経済は意外と好調なんだよね

108 hanamoney 2022/10/07(金) 18:11:54.11ID:0Vi7k+iv0
なんで自称リベラルさんは~
日本は円安でトルコよりやばい!とかデマ流してたの?w

109 hanamoney 2022/10/07(金) 18:17:10.36ID:NQ8ilT4Ga
どうやって生活するんや

110 hanamoney 2022/10/07(金) 18:19:23.94ID:MVsTxMDc0
7円くらいでギャーギャー喚くな
去年年末に6円から11円上がりで死にかけた人もいることを忘れないでほしい
しかも深夜に一気にきたわ

111 hanamoney 2022/10/07(金) 18:19:26.60ID:+yF6fIs9M
その分収入も上がってる
上がらないのは日本だけ

112 hanamoney 2022/10/07(金) 18:21:30.49ID:vqRMy6+N0
>>107
日本と違って国民が若いからお賃金が上がっていけばなんとかなる

113【月手取80万】海外出稼ぎ アベマ で検索 2022/10/07(金) 18:23:28.70ID:ECY30PHWa
>>4
そういうオチかよ

114 hanamoney 2022/10/07(金) 18:25:08.30ID:uEEFGpiH0
トルコ経済はシリア周辺が平和になればめちゃくちゃ伸びると思うよ
ジャップとはぜんぜん違う

115 hanamoney 2022/10/07(金) 18:31:14.81ID:yRqOpHgA0
>>4
七面鳥ちゃうわ

116 hanamoney 2022/10/07(金) 18:36:17.09ID:EK+SNotO0
これで破綻しないの逆にすごい

117 hanamoney 2022/10/07(金) 18:41:43.17ID:DKAhSNe00
笑ってられねえ

118 hanamoney2022/10/07(金) 18:55:18.79ID:C99VvZePa
今買い時?

119 hanamoney2022/10/07(金) 18:58:24.77ID:Btl/WYnI0
でも戦争してるよね
不思議

120 hanamoney2022/10/07(金) 19:01:49.85ID:gihcD6na0
逆にトルコリラ売って儲けてるケンモメンおらん?

マイナススワップが怖くて手を出して無い

121 hanamoney2022/10/07(金) 19:13:31.84ID:APkRJxll0
>>42
じゃあ実際はどこから来たんだろうと思って検索したら北アメリカから来たそうな
元々ホロホロ鳥がアフリカからトルコを中継して輸入されてたからターキーって呼ばれてたんだけど
七面鳥もホロホロ鳥に似てるからって理由で一緒にターキーって呼ばれるようになったそうな





ほったらかしで月収100万!?無料で使えるFX自動売買「iサイクル2」でお金と自由を手に入れよう!





旦那の収入を凌駕する主婦や

本業以上に稼ぐサラリーマンの方など、

TVでも頻繁に特集されているFXは副業にピッタリ!


特に外為オンラインの無料自動売買ツール「iサイクル2」を利用すれば

知識なしでほったらかしでも簡単に稼げちゃいます!

詳しくは↓のリンクより


関連記事

初心者向け投資FXとは