副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

大学生のワイにすぐ資産増やせる投資を教えてくれ【2ch・5chなんJコピペまとめ】

2022/08/22
投資・資産運用総合
1: hanamoney 2022/05/18(水) 11:04:28.84 ID:m40W8HnBa
積立NISAはコツコツやるとして
別の口座ですぐに使える資産増やしたいんやが








→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法


2: hanamoney 2022/05/18(水) 11:05:19.66 ID:m40W8HnBa
やはりfxか?


3: hanamoney 2022/05/18(水) 11:05:33.98 ID:m40W8HnBa
初心者にはハードル高くないか?


4: hanamoney 2022/05/18(水) 11:06:03.55 ID:sl8KmI2d0
日雇い


5: hanamoney 2022/05/18(水) 11:06:08.40 ID:m40W8HnBa
教えて


6: hanamoney 2022/05/18(水) 11:06:36.66 ID:m40W8HnBa
プログラミングとか英語の勉強しようと思ってるんやが金がいるんや


7: hanamoney 2022/05/18(水) 11:06:56.86 ID:6C+jwDDea
競馬しろ
数分で倍になる


8: hanamoney 2022/05/18(水) 11:07:14.84 ID:TyLjHPCpd
その速さで資産増やしたいなら
一番早く確実なのは働く事や


10: hanamoney 2022/05/18(水) 11:07:52.74 ID:m40W8HnBa
>>8
いやそら当たり前やん
まだ大学1年生や
株式投資とかそういう話をしとるんやワイは


9: hanamoney 2022/05/18(水) 11:07:16.18 ID:m40W8HnBa
将来のことも考えて資産運用したい


12: hanamoney 2022/05/18(水) 11:08:56.66 ID:m40W8HnBa
ちょっと諸事情でバイトも出来んのでな今


13: hanamoney 2022/05/18(水) 11:09:00.95 ID:UjXg3bSAa
貯金いくら?
積立NISA以外もする余裕あるんか。増やしすぎると、税金とかめんどそうやけどな


15: hanamoney 2022/05/18(水) 11:09:55.60 ID:m40W8HnBa
>>13
今まで使わず貯めてたお年玉とか含めて25万くらいはあると思う
もちろん実家からの仕送り抜いて


16: hanamoney 2022/05/18(水) 11:10:23.33 ID:UjXg3bSAa
>>15
25とかダメじゃね?
そんなんで資産は増やせないだろ


18: hanamoney 2022/05/18(水) 11:11:14.12 ID:m40W8HnBa
>>16
やっぱ無理か
元手数万から増やそうと思っとったんやが


50: hanamoney 2022/05/18(水) 11:22:26.12 ID:FdirBWJ8d
>>15
数万からすぐに資産築けたら世の中貧乏人なんかいない
0が2つ足りない


52: hanamoney 2022/05/18(水) 11:24:07.79 ID:m40W8HnBa
>>50
やっぱそうなんやな
投資の才覚があればなんとかなると思ってた
まず知識すらないからワイはダメなんやが


14: hanamoney 2022/05/18(水) 11:09:48.56 ID:sl8KmI2d0
すぐに使える金がいくらか書けよ


17: hanamoney 2022/05/18(水) 11:10:34.49 ID:m40W8HnBa
>>14
すぐ使えるのは5万くらいしかないんや
親が振り込んでくれとる口座から使う訳には行かん


19: hanamoney 2022/05/18(水) 11:11:32.33 ID:UjXg3bSAa
>>17
これは素直にバイト案件やな
そもそも、世界的に有名なすごい投資家ですら頑張って年利回り10%とかだった気がするし


22: hanamoney 2022/05/18(水) 11:12:00.38 ID:m40W8HnBa
>>19
やっぱ日雇いでもいいからバイト増やすしかないか


26: hanamoney 2022/05/18(水) 11:12:42.27 ID:UjXg3bSAa
>>22
金欲しいならそうじゃね
日雇いの必要は別にないと思うけど


29: hanamoney 2022/05/18(水) 11:13:24.49 ID:m40W8HnBa
>>26
素直にバイトしますわ
稼げるバイトおすすめある?


34: hanamoney 2022/05/18(水) 11:14:54.30 ID:UjXg3bSAa
>>29
大学生なら熟考が定番やろな


37: hanamoney 2022/05/18(水) 11:16:18.63 ID:m40W8HnBa
>>34
やっぱそうよね
友達も皆塾講やってるけど高一くらいの子に教えたいなぁ


38: hanamoney 2022/05/18(水) 11:17:06.83 ID:UjXg3bSAa
>>37
マジレスすると中学が1番楽


43: hanamoney 2022/05/18(水) 11:18:55.11 ID:m40W8HnBa
>>38
そうなんか?何故や?
あとチューターと講師どっちがいい?


20: hanamoney 2022/05/18(水) 11:11:32.34 ID:sl8KmI2d0
5万で投資なんてできねえよ
海外FX高レバで一か八か勝負してろ


25: hanamoney 2022/05/18(水) 11:12:37.25 ID:m40W8HnBa
>>20
まぁそうだよな
出来ること限られてくるか


21: hanamoney 2022/05/18(水) 11:11:44.61 ID:k0GgVGRx0
早く増やすためには早く減らすリスクも負うが大丈夫か?


31: hanamoney 2022/05/18(水) 11:14:04.87 ID:m40W8HnBa
>>21
もちろんある程度のリスク追わな資産て増やせないのかなとは認識しとる


23: hanamoney 2022/05/18(水) 11:12:19.89 ID:zJ9WVD4YM
個人事業やるか労働するか


24: hanamoney 2022/05/18(水) 11:12:33.38 ID:MYWy2eeHa
日経ダブルインバース


27: hanamoney 2022/05/18(水) 11:13:16.35 ID:26v8t6ww0
普通にバイトしながら大学卒業しろや
そこからやで人生は


30: hanamoney 2022/05/18(水) 11:13:58.23 ID:ybb6rr+R0
中級サラリーマンに一番安全で手っ取り早いのは普通に労働することやで
普通に労働して普通に日本円ガチホするのが最良やで


33: hanamoney 2022/05/18(水) 11:14:31.68 ID:/3gUT1/Vd
ビットコイン、1ヶ月10%増やせる
元手ないとダメやし運も絡むけど定期的に暴落するからその時に買って放置でオーケーや


54: hanamoney 2022/05/18(水) 11:25:50.80 ID:m40W8HnBa
>>33
こういうのはなんとなく大体怪しいと思ってる


36: hanamoney 2022/05/18(水) 11:15:28.80 ID:ujJvm8J4d
投資でご飯食べてるけど、短期で儲かるのは投機しか基本的にないよ
イベントベースでやるなら数ヶ月でも勝てるかもしれないけど、プロと持ってる情報違いすぎて勝負にならない

その数十万で何か資格取るなりプログラミング勉強するなりしたら、君の能力という将来の収入を増やす資産が増える

それが一番リターンを生む投資やと思うが


39: hanamoney 2022/05/18(水) 11:17:59.56 ID:m40W8HnBa
>>36
いやそもそも英語とプログラミングの勉強始めようと思ってるんや
早慶やけど英語リーディングとライティングには自信あるんやがスピーキングとか壊滅的なんや
プログラミング言語はパイソンを少しずつ始めとる
塾的なもんに通おうと思ったら金が必要やん?
やっぱバイトで稼ぐしかないのか


46: hanamoney 2022/05/18(水) 11:20:34.99 ID:ujJvm8J4d
>>39
親から借りたら?
借金するってすげえ投資効率高いんだぜ
レバレッジがかけられるということ

FXも100円を元手に1万円借りてそれで投資するからリターンが沢山生まれるということ
それを普通の習い事をするときにもあてはめるだけ


48: hanamoney 2022/05/18(水) 11:21:45.75 ID:UjXg3bSAa
>>46
まあ、マジで元で欲しいなら奨学金はありやろな
無利子だし、利子あるやつも利子くそ安いし


51: hanamoney 2022/05/18(水) 11:23:20.02 ID:m40W8HnBa
>>48
もちろん投資には使わんけど奨学金は申請するつもりやもちろん
でも今春から一人暮らしやったからバタバタしてまだ出来とらん


49: hanamoney 2022/05/18(水) 11:22:21.74 ID:m40W8HnBa
>>46
すでに高い学費や家賃払わせてるしまだ奨学金の申請もしてないしこれ以上親に負担かけるわけにはいかんのや
だからこっちで資産増やしてなんとか大学のうちに経済的に自立したいと思ってたんや


74: hanamoney 2022/05/18(水) 11:32:35.73 ID:StgnMrPG0
>>49
そこまで考えてて奨学金やりくり考えないの本当に無能
素直にバイト増やして頑張れ


77: hanamoney 2022/05/18(水) 11:33:41.95 ID:m40W8HnBa
>>74
そうするわ
それが1番正攻法やし確実に金も増えるし経験にもなるし
交友関係も広がるな


41: hanamoney 2022/05/18(水) 11:18:25.57 ID:YsI6uTil0
競馬


42: hanamoney 2022/05/18(水) 11:18:37.30 ID:S//Z5Zd40
働いて毎月の給料から一部を使って株を買い続けるを10年もすりゃ
働かなくても平均毎月3万ぐらい配当入るようになるやろ


47: hanamoney 2022/05/18(水) 11:20:52.44 ID:m40W8HnBa
>>42
投資に関しては働いてからが本番か
まぁ潤沢な元手ある大学生なんて親が金持ちとかじゃない限りおらんよな


53: hanamoney 2022/05/18(水) 11:25:09.79 ID:m40W8HnBa
競馬て
ギャンブルって手段もなくはないか
でも色々勉強するのも面倒やしギャンブルはやっぱリスクでかいな


57: hanamoney 2022/05/18(水) 11:27:15.18 ID:6ozATZDC0
シンプルに株やろ


58: hanamoney 2022/05/18(水) 11:27:42.42 ID:m40W8HnBa
何するにもまずは金融リテラシーつけてからか
金融勉強することから始めようかな


61: hanamoney 2022/05/18(水) 11:28:32.32 ID:ujJvm8J4d
まぁ基本は苦学生の方が頑張れると思うので地道に夜終わってからバイトしてその金で勉強したらええんちゃうのか

そもそも親も早慶いれるなら覚悟してるだろうし別に数十万増えたところで変わらんと思うが

外資金融とかコンサルに行く早慶で就活層でトップのやつとかは家が貧乏だと普通に就職タイミングで数百万借金してたりするで

学生の頃に自分で借金するほうがコスパええと優秀なやつは知っとるからな


64: hanamoney 2022/05/18(水) 11:29:57.67 ID:m40W8HnBa
>>61
ある意味自分への投資だよね
借金とかそういうリスク追わずに成功するなんて無理な話やもんな


67: hanamoney 2022/05/18(水) 11:30:14.93 ID:ZfJ4sRfB0
投資てのは手持ちの金を危険にさらすって事やからな
嫌なら円で持っとくのが一番やけどそれでも危険にさらしてる事には変わりないねん
程度の話や


68: hanamoney 2022/05/18(水) 11:31:19.23 ID:m40W8HnBa
>>67
持ってるだけの方が損やないの?
特に今は円安やし資産目減りしとるやん


76: hanamoney 2022/05/18(水) 11:32:57.80 ID:ZfJ4sRfB0
>>68
でも周りの人たちも一緒に損してるからいいやん


80: hanamoney 2022/05/18(水) 11:35:45.89 ID:m40W8HnBa
>>76
いやワイも含め日本人はもっと資産運用して増やすべきじゃないの


78: hanamoney 2022/05/18(水) 11:34:47.13 ID:G+vwYGxua
>>68
でも、目減りするほど資産ないじゃん


81: hanamoney 2022/05/18(水) 11:37:13.40 ID:m40W8HnBa
>>78
身も蓋もないな
その通りやが、想定してるのはこれから就職して給料貰うようになる頃の話や


70: hanamoney 2022/05/18(水) 11:31:25.35 ID:I1xT66qs0
すぐに増やせるやつはリスクが高いからやめておけ


75: hanamoney 2022/05/18(水) 11:32:45.50 ID:m40W8HnBa
なんか意外と皆現実的なんやね
他人事だと思って色々賭けにぶっ込ませたりとかしないんやな


79: hanamoney 2022/05/18(水) 11:35:22.19 ID:I1xT66qs0
人間性捨ててもいいなら100均で買ってきたネジとかベアリングを電磁波除去グッズって言って精神障害者に高値で売るって方法があるで


84: hanamoney 2022/05/18(水) 11:38:13.16 ID:m40W8HnBa
>>79
そういう倫理的にあかんのは後々自分に返ってきそうやしやめとくわ
良心痛むし


82: hanamoney 2022/05/18(水) 11:37:30.60 ID:hoHc+luq0
早慶なら集団塾の塾講師おすすめやぞ。
夏とかの講習は日給2万とかいくで


86: hanamoney 2022/05/18(水) 11:39:36.90 ID:m40W8HnBa
>>82
集団塾なんか鬼キツイって聞くやん
めちゃくちゃ準備必要やし
東大生の鉄緑会講師とかは凄い稼ぐらしいな


89: hanamoney 2022/05/18(水) 11:42:15.39 ID:hoHc+luq0
>>86
身も蓋もない言い方やけど塾によるで
栄光とかは鬼ブラックて聞くが、残業代がしっかり出るところもあるぞ


93: hanamoney 2022/05/18(水) 11:43:49.74 ID:m40W8HnBa
>>89
でも個別のよりは圧倒的にきついやろ?
集団なんかマジでできる自信ねえ


99: hanamoney 2022/05/18(水) 11:47:35.05 ID:hoHc+luq0
>>93
ワイは個別は給料安いから集団に行ったくちや。言うて何とかなるぞ
答えられてなかったさっきの質問に答えておくと、ワイの行ってた塾は教え方のテンプレみたいなのが用意されていて準備は比較的楽だったやで


101: hanamoney 2022/05/18(水) 11:49:50.49 ID:m40W8HnBa
>>99
マジ?
ある意味毎回プレゼンしてるようなものやん集団授業なんて
聴き取りやすい声で喋れるかも不安や


103: hanamoney 2022/05/18(水) 11:51:13.91 ID:hoHc+luq0
>>101
それも研修で練習するからさっさと塾講師やるんやで


105: hanamoney 2022/05/18(水) 11:51:52.74 ID:m40W8HnBa
>>103
まぁとりあえず塾講師やってるみるわ
塾選びのコツとかある?


109: hanamoney 2022/05/18(水) 11:55:57.59 ID:hoHc+luq0
>>105
ブラックを避けることや
ワイは市進てとこでバイトしてたけどオススメや
それ以外もホワイトは何個かあるらしい


113: hanamoney 2022/05/18(水) 11:57:36.69 ID:bJkfwAGea
>>109
ブラックホワイトの基準ってなんやろ


115: hanamoney 2022/05/18(水) 11:59:18.99 ID:hoHc+luq0
>>113
残業代がでない、丸つけや保護者への電話を残業に含まない、給料未払いとかがブラックや
これらをきちんとやってるのがホワイトや


117: hanamoney 2022/05/18(水) 12:00:41.74 ID:bJkfwAGea
>>115
ブラックやばいな
サンガツ色々ネットで調べながら決めるわ


106: hanamoney 2022/05/18(水) 11:53:12.49 ID:ZfJ4sRfB0
>>101
思ったより役に立ちそうなバイトやん
就活の面接の時に慌てて訓練することを考えたら発声を訓練できるバイトって合理的やで


107: hanamoney 2022/05/18(水) 11:54:03.67 ID:YEybnCb/a
>>106
あー
確かにその通りやな


83: hanamoney 2022/05/18(水) 11:38:06.78 ID:gZEVAtd7d
大学なんて暇なんだからデイトレでええやん


85: hanamoney 2022/05/18(水) 11:38:55.57 ID:zJ9WVD4YM
お前見る目あるよ、賢い。
本当にお前にだけ資産形成について教えてあげたいが、ここには書けない。うまい話が皆にバレたらうまい話じゃなくなるからな


87: hanamoney 2022/05/18(水) 11:40:27.25 ID:m40W8HnBa
>>85
焦らさないで言ってくれや


88: hanamoney 2022/05/18(水) 11:41:59.43 ID:ZfJ4sRfB0
学歴があるから講師なんてベストやろね
のめり込み過ぎは注意やろけど


90: hanamoney 2022/05/18(水) 11:42:18.73 ID:m40W8HnBa
日雇いとかイベントのバイトしようかな
塾講師と飲食兼ねるとかは忙しすぎるやろうから


92: hanamoney 2022/05/18(水) 11:43:15.08 ID:M44mIr9mr
草コインに全ツッパでええやん
5万なら捨てるつもりで運勝負や
ニートのおはじきと言われたモナコインですら5円で買った時の人は16倍くらいに増えとるで


94: hanamoney 2022/05/18(水) 11:44:24.08 ID:/HcWylFO0
大学生やろ?
大学生のうちにクレジットカード作れば審査通りやすいで
それとポイ活で登録すると数万もらえるで


97: hanamoney 2022/05/18(水) 11:45:34.15 ID:m40W8HnBa
>>94
ポイ活という手段もあるか
クレジットカードは気づかないうちに危ないことなってそうだからなるべく作らないようにしてる


95: hanamoney 2022/05/18(水) 11:44:33.20 ID:r7Oxh8UUa
無くなっても首括らなくて済む程度の余剰資金でやる事を徹底すれば後は何やってもええ
FX爆死民のレスコピペ見ればその気もなくなるやろうけど


98: hanamoney 2022/05/18(水) 11:47:14.26 ID:m40W8HnBa
>>95
見たことあるけどあれ人生長い目で見た上でもリスクヘッジ考えて無さすぎやろ
投資とか以前の問題やと思うであの人は


102: hanamoney 2022/05/18(水) 11:50:55.97 ID:m40W8HnBa
ポイ活についても色々調べてみるわ
そのフレーズは聞いたことあったけど具体的に何するかとか知らんかった全く


108: hanamoney 2022/05/18(水) 11:54:57.26 ID:YEybnCb/a
時給も塾によって多少ちゃうしな


110: hanamoney 2022/05/18(水) 11:56:10.16 ID:ZfJ4sRfB0
まぁ大学生で投資って就活の為に自分に投資しろとしか言えないわなw
だってそっちの方が遥かに投資効率勝率が高いもの


112: hanamoney 2022/05/18(水) 11:57:13.40 ID:hoHc+luq0
大学生の間に数万円投資してたけど案の定マイナスになったし、投資だけで成功するやつなんて少数やろ


114: hanamoney 2022/05/18(水) 11:58:36.58 ID:bJkfwAGea
バイト増やしてさらに余剰資金作って元手に回して貯まってきたら株式投資始めるわ


116: hanamoney 2022/05/18(水) 12:00:18.97 ID:hoHc+luq0
>>114
それがええで






ほったらかしで月収100万!?無料で使えるFX自動売買「iサイクル2」でお金と自由を手に入れよう!





旦那の収入を凌駕する主婦や

本業以上に稼ぐサラリーマンの方など、

TVでも頻繁に特集されているFXは副業にピッタリ!


特に外為オンラインの無料自動売買ツール「iサイクル2」を利用すれば

知識なしでほったらかしでも簡単に稼げちゃいます!

詳しくは↓のリンクより


関連記事

初心者向け投資FXとは