副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

公取委「コンビニ24時間営業の強制は独占禁止法違反や!」 改善を要請

2020/09/03
経済・社会
1: 2020/09/02(水) 18:31:44
公正取引委員会は2日、コンビニエンスストア本部と加盟店との取引に関する実態調査をまとめ、本部が加盟店に24時間営業を強制することや仕入れを強要することは独占禁止法違反にあたるとの見解を示し、改善を要請した。

続きはソース元で
https://jp.reuters.com/article/convenience-store-japan-idJPKBN25T0ZY







→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
12:
>>1
納得して契約したんじゃないの?


3:
客いないコンビニなんて、強盗と虫にたかられるだけやし


6:
民間介入って言われないのかい?


8:
今更なんだよ・・・・
公取は今まで何をしてたんだよ


9:
24時間営業は分かってて加盟したんだよね?


18:
経営コンサルティングを期待していたらFCから返ってくるのは体育会のワッショイ営業だけだからなw


19:
独禁法って基本的には「消費者」を守るための法律でしょ
この件で公取委が出てくるのはちがうと思うけどな


20:
>>19
その認識は根本的に間違っている


23:
>>19
独占禁止法には不公正な取引の禁止も入ってるからね
今回は強い立場にある企業が弱い立場の企業に対して無理強いする優先的地位の濫用
最近の公取委は、下請けとの契約条件とか弱い立場の企業に関してよく見てる気がする


24:
>>19
公正かつ自由な競争を通じて事業者の自主的で自由に活動を守るための法律だぞ
その結果として消費者にとっても利益がある


27:
セブンが強くなりすぎたんやな


31:
人手不足で24時間維持できる時代でなくなってるし
嫌でも本部は方針を変えないと行けないだろうな
もしくは完全機械化するか


44:
そもそも動員力で24時間営業不可能なのに契約を盾に強要するほうが、企業モラルコンプライアンス的におかしい。
人権侵害に当たる
24時間してないコンビニ全国にたくさんあるのに一部のコンビニを契約を盾にいじめてるのも差別的で目に余る
親会社は潰れていい


45:
>>44

他のコンビニと契約すればよくね
24時間営業がルールなんたろ


66:
>>44
契約書に書いてなかったのか?って話で。
自分で納得したうえで契約してるのに、これは嫌だ、あれは嫌だ、は一般には通用しないよ?


74:
>>66
契約してるからって違法なものは無効
営業時間とか仕入れなんかを強制するなら店舗直営店のみでやれ


55:
深夜営業で採算とれてる店ってどんだけあんの?
直営店以外、24時間営業やらなくなるね。


60:
遅きに失した感はあるがやっぱこうなったかとは思う
やはり24時間強要は無理があるということだ
今後はお願いして両者納得の上でやるか、夜間に人を送るなどしてやるんだね


63:
スーパーは営業時間短くしつつあるぞ


76:
なんか勘違いしている人もいるみたいだけど、これは合意の下で時短営業が可能って
契約書にあるのに協議を拒否するのは違法ってことだろ?
契約書に絶対24時間営業って書けば解決すること
だけどこのご時世でそれは無理だろうな
ただ、店を閉めても深夜配送は受けないと店が成り立たないから、深夜に人員は要るんだよな


103:
>>76
どの程度の逃がしを作るかにもよる。おたくとは24時間営業契約ね、
まではよくあるんだけど。
逃がしを作らないと、死人が出るほどの自然災害、
停電状態でも営業しなきゃならんし。


80:
そもそも形態として無理があるわな
人間がやる事じゃない
機械化が更に進んでから取り掛かるべきこと


82:
独占禁止法なんて解釈次第で何とでも運用出来そうな不備の多い法律じゃね?


89:
24時間できる収益が無くなった。



関連記事

初心者向け投資FXとは