ニートのワイでもお金を稼げる方法を一緒に考えてほしいんやが
2020/03/11
1: 2020/03/09(月) 01:10:21
家から出ずにできて犯罪じゃなければ基本的にはなんでもいい

元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1583683821/
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2:
都合良過ぎ
3:
お前は何ができんの?
スキル無かったら何も出来んよ
スキル無かったら何も出来んよ
4:
YouTubeでお前の生活ライブ配信
5:
百合の養殖
6:
脳を使え
俺はオンラインゲームを副業にして稼いでるぞ
俺はオンラインゲームを副業にして稼いでるぞ
8:
>>2
どこが?
>>3
だいたい何でもやろうと思えばできる
>>4
不細工だから金にならん
>>5
植物栽培ってこと?なぜ百合?
>>6
なんでもいいんだけど教えてくれるならその収益システムとどれくらい稼げるかをもっと具体的に知りたい
どこが?
>>3
だいたい何でもやろうと思えばできる
>>4
不細工だから金にならん
>>5
植物栽培ってこと?なぜ百合?
>>6
なんでもいいんだけど教えてくれるならその収益システムとどれくらい稼げるかをもっと具体的に知りたい
14:
>>8
1日2時間ほどポチポチしてrmtで流すだけ
1日2時間ほどポチポチしてrmtで流すだけ
13:
俺はwebサイトの改善とアクセスアップのコンサルが出来て月60万だ
お前は何ができるんだ?
お前は何ができるんだ?
15:
ラノベ作家目指すのがいいんじゃないかな
18:
>>13
だいたい何でもできる
いま知識がないことは勉強する
月10-15万稼げたらそれでいい
>>14
俺もネトゲやってたからわかるが違法botでも走らせない限り収益性ないだろ
15年前ならまだそれでもやれたかもな
>>15
長い時間かけて当たるか当たらないかじゃなくて日や週単位で収入が得られるようなものがいい
だいたい何でもできる
いま知識がないことは勉強する
月10-15万稼げたらそれでいい
>>14
俺もネトゲやってたからわかるが違法botでも走らせない限り収益性ないだろ
15年前ならまだそれでもやれたかもな
>>15
長い時間かけて当たるか当たらないかじゃなくて日や週単位で収入が得られるようなものがいい
10:
稼げるって額でもないけど
地味投資でいいんじゃないか?
地味投資でいいんじゃないか?
11:
家電全般の修理
16:
>>10
月10-15万くらいは稼ぎたい
>>11
ジャンクを買ってきて修理して売るってこと?
月10-15万くらいは稼ぎたい
>>11
ジャンクを買ってきて修理して売るってこと?
19:
>>16
違うネットで募ってサポート終了した古めの家電とかを直してあげるの
得意分野作れて軌道に乗れば手が回らないくらい仕事舞い込んでくるぞ
違うネットで募ってサポート終了した古めの家電とかを直してあげるの
得意分野作れて軌道に乗れば手が回らないくらい仕事舞い込んでくるぞ
21:
>>19
なるほど
元々技術者だったから機械いじるのは好きだ(家電はいじったことないけど)
でも修理できなかったり素人の作業ミスが何らかの事故に繋がったりみたいなトラブルが怖いな
なるほど
元々技術者だったから機械いじるのは好きだ(家電はいじったことないけど)
でも修理できなかったり素人の作業ミスが何らかの事故に繋がったりみたいなトラブルが怖いな
17:
楽して稼ぐからTwitterでアフィ貼るのがいいかもね。俺は垢5つでだいたい月5万
20:
>>17
数百垢以上使って自動でアフィリンク生成してる知人が月1万とかのレベルだったけど5垢で5万も稼いでるのはすごいな
単なるbotじゃなくて有名人とかかな?
数百垢以上使って自動でアフィリンク生成してる知人が月1万とかのレベルだったけど5垢で5万も稼いでるのはすごいな
単なるbotじゃなくて有名人とかかな?
23:
>>20
botは昔してたけど全然収入ないから今は自分で書き込んでるよw
一番収益あるのは有名人なりきり垢
botは昔してたけど全然収入ないから今は自分で書き込んでるよw
一番収益あるのは有名人なりきり垢
22:
信用できそうなとこ調べて種親を買って養殖してオクで売れ
メダカとかいいんじゃないか
メダカとかいいんじゃないか
25:
>>22
メダカの養殖か
俺も飼ってるし、やってる人多いよなぁ
販売目的だと色が思い通りにでなかったやつは容赦なく処分しないといけないだろ。俺にはできないや…
>>23
だよなぁ
なるほど、たしかに手っ取り早くフォロワー集められそうだ
なりきり垢とか多いけどそういう目的もあるのな
メダカの養殖か
俺も飼ってるし、やってる人多いよなぁ
販売目的だと色が思い通りにでなかったやつは容赦なく処分しないといけないだろ。俺にはできないや…
>>23
だよなぁ
なるほど、たしかに手っ取り早くフォロワー集められそうだ
なりきり垢とか多いけどそういう目的もあるのな
24:
TwitterアフィはAPI規制でできること少なくなったよね
26:
>>24
アフィ全般にいえるけど、規制との戦いだよな
アフィ全般にいえるけど、規制との戦いだよな
29:
家から出ないつーのがネックだわな…
内職でフィギュア制作ならお前でもできそうじゃね?
内職でフィギュア制作ならお前でもできそうじゃね?
31:
>>29
>>1じゃないが俺もニートでフィギュア作ってみた事あるんだけどあれめっちゃ難しいぞ
>>1じゃないが俺もニートでフィギュア作ってみた事あるんだけどあれめっちゃ難しいぞ
32:
>>31
俺も学生時代に原型師の知人がいて話聞いたことあるけど、360°どの方向から見ても破綻しないように人間を作らないといけないから前提知識のハードルが高いよな
フィギュアが作れるならエロ絵描いて同人売ったり、3DモデリングしてVR用のアバター販売したり色々できる
俺も学生時代に原型師の知人がいて話聞いたことあるけど、360°どの方向から見ても破綻しないように人間を作らないといけないから前提知識のハードルが高いよな
フィギュアが作れるならエロ絵描いて同人売ったり、3DモデリングしてVR用のアバター販売したり色々できる
33:
>>32
知人に原型師いるなんて凄いな羨ましい
絵もかけない人体構造について何も知らない完全な素人だから全く作れなかった
既製品のクオリティの高さを改めて知る事ができたよ
せっかくニートなんだし俺もせめて最低限の絵を書けるようになりたい
知人に原型師いるなんて凄いな羨ましい
絵もかけない人体構造について何も知らない完全な素人だから全く作れなかった
既製品のクオリティの高さを改めて知る事ができたよ
せっかくニートなんだし俺もせめて最低限の絵を書けるようになりたい
36:
>>33
俺はVRchatっていうゲームに一時期はまってて自分でアバターを作りたいなと思ったけど、勉強する熱意が出なかったわ
フィギュア製作に興味あるなら、3DCGもたぶん面白いと思うよ
俺はVRchatっていうゲームに一時期はまってて自分でアバターを作りたいなと思ったけど、勉強する熱意が出なかったわ
フィギュア製作に興味あるなら、3DCGもたぶん面白いと思うよ
30:
>>29
まぁ車もあるし別に家から出てもいいんだけどな
ただしド田舎だから家から出たところで特に何もないってだけの話だ
オリジナルフィギュアの原型作るってこと?
まぁ車もあるし別に家から出てもいいんだけどな
ただしド田舎だから家から出たところで特に何もないってだけの話だ
オリジナルフィギュアの原型作るってこと?
41:
一般的には家賃収入か駐車場収入だろうな
43:
ちなみにホリエモンが一番推奨してるのが動画編集の下請け受注
ユーチューバーとかから撮影した動画を貰ってそれを編集して1本いくらで請負う仕事
家に居ながらで15万くらいは稼げるとか言ってたな
ユーチューバーとかから撮影した動画を貰ってそれを編集して1本いくらで請負う仕事
家に居ながらで15万くらいは稼げるとか言ってたな
37:
労働者になる→派遣、アルバイト、資格かバイトでもやって同業種で正社員目指す
クリエイターになり下請け受注する→絵描く、デザインを担当する、作曲、作詞、プログラミング、動画作り
一次産業で稼ぐ→農業漁業など
基本はこの三つだよね
クリエイターになり下請け受注する→絵描く、デザインを担当する、作曲、作詞、プログラミング、動画作り
一次産業で稼ぐ→農業漁業など
基本はこの三つだよね
42:
>>37
労働者はもう飽きた
給料よりも自分の人生が欲しい
年収800万くらいなら会社員に戻ればすぐ稼げるから、給料安くていいから家でできて自分の時間をとれるような何かを探してる
三十過ぎてから始められて、なおかつ結果が出るまで何年とか長い時間かからず、給料安くていいから1日の労働時間が少なくて済むようなものはあるかな?
労働者はもう飽きた
給料よりも自分の人生が欲しい
年収800万くらいなら会社員に戻ればすぐ稼げるから、給料安くていいから家でできて自分の時間をとれるような何かを探してる
三十過ぎてから始められて、なおかつ結果が出るまで何年とか長い時間かからず、給料安くていいから1日の労働時間が少なくて済むようなものはあるかな?
44:
>>42
VIPで年収800万も稼いでる奴なんていねえよ
いても1%以下なのに誰もアドバイスできるわけねえだろwww
ということで俺はキチガイの相手したくないので去るノシ
VIPで年収800万も稼いでる奴なんていねえよ
いても1%以下なのに誰もアドバイスできるわけねえだろwww
ということで俺はキチガイの相手したくないので去るノシ
49:
>>41
今の時代よほど立地がよくないと回収できないから難しいと不動産投資は難しいと聞くね
>>43
それ2018-19年あたりにかなり言われてたんだけど、そのせいで学生とかがやりまくるようになって今単価がめちゃくちゃ下がってるんだよねえ
18年より前とかからやっててコネ作ったような人はかなり稼げてたみたいだね
>>44
いや在宅で自分の時間を持ちつつ月10-15万稼ぎたいんだよ
今の時代よほど立地がよくないと回収できないから難しいと不動産投資は難しいと聞くね
>>43
それ2018-19年あたりにかなり言われてたんだけど、そのせいで学生とかがやりまくるようになって今単価がめちゃくちゃ下がってるんだよねえ
18年より前とかからやっててコネ作ったような人はかなり稼げてたみたいだね
>>44
いや在宅で自分の時間を持ちつつ月10-15万稼ぎたいんだよ
54:
>>49
家賃収入や駐車場は回収できるよ?
物件を相場より安く手に入れるまでが大変かも
家賃収入や駐車場は回収できるよ?
物件を相場より安く手に入れるまでが大変かも
53:
よくわからん話になってきたなw
58:
>>53
要は色々ある中でいちばん楽さと確実さと月10万程度の収益のバランスが取れてるものは何だろうっていう単純な話だな
投資で月10万はかなりの元手が必要になるからなぁ
>>54
よく小金持ちの年寄りがアパートやマンション経営でカモにされてるイメージしかないわ
ボロ屋安く買ってリフォームして貸し出すイメージ?かなりノウハウと、数百万以上の先行投資が必要になるな
実際どれくらい投資してどれくらい収益あった?
要は色々ある中でいちばん楽さと確実さと月10万程度の収益のバランスが取れてるものは何だろうっていう単純な話だな
投資で月10万はかなりの元手が必要になるからなぁ
>>54
よく小金持ちの年寄りがアパートやマンション経営でカモにされてるイメージしかないわ
ボロ屋安く買ってリフォームして貸し出すイメージ?かなりノウハウと、数百万以上の先行投資が必要になるな
実際どれくらい投資してどれくらい収益あった?
39:
あとは手芸とかアクセサリー作ったり銀製品作ったり転売したり
ネットで何か売るってのもあるか
ネットで何か売るってのもあるか
40:
一番良いのは労働者になる事なきがするけど
リスクなしで最低時給が手に入る
ダルぃけど
リスクなしで最低時給が手に入る
ダルぃけど
45:
>>39
ハンドメイドもそれが元々趣味ならいいけど、そうでない人が仕事としてやったときどれくらいコスパが創出できるかだよね…
毎日8時間作業して月10万しか稼げないなら会社員やったほうがいいし…
>>40
それは10年労働者やったからよくわかってる
ハンドメイドもそれが元々趣味ならいいけど、そうでない人が仕事としてやったときどれくらいコスパが創出できるかだよね…
毎日8時間作業して月10万しか稼げないなら会社員やったほうがいいし…
>>40
それは10年労働者やったからよくわかってる
46:
俺も無職だから一緒に考えるわ
47:
アンケートサイト
1回答数円だけど家から出たくないならチリツモ
1回答数円だけど家から出たくないならチリツモ
48:
前職はなんの仕事してたの?
52:
>>46
頼むわ
>>47
アプリでバイトの求人とか見てるとアンケート系けっこう多いね
ポイントでもらえたりするんだよね?
実際毎日5時間くらいやったとしてどれくらい稼げるんだろう(そもそもそんなに数ないか
>>48
一部上場メーカーで技術職
ほとんど休みなしで世界中飛び回って自社製品のメンテナンスしたり色々
頼むわ
>>47
アプリでバイトの求人とか見てるとアンケート系けっこう多いね
ポイントでもらえたりするんだよね?
実際毎日5時間くらいやったとしてどれくらい稼げるんだろう(そもそもそんなに数ないか
>>48
一部上場メーカーで技術職
ほとんど休みなしで世界中飛び回って自社製品のメンテナンスしたり色々
50:
10万安定して稼ぐのなんて難しすぎだろ
何かの転売あたりが真っ先に思いつくだろうが、利益1割でも100万売らないといけない
年商1200万だと消費税やら何やらで面倒になる
ていうか、自分の時間を作りたいのにスキルがないなら勉強するって矛盾してない?
何かの転売あたりが真っ先に思いつくだろうが、利益1割でも100万売らないといけない
年商1200万だと消費税やら何やらで面倒になる
ていうか、自分の時間を作りたいのにスキルがないなら勉強するって矛盾してない?
51:
序盤は何をやっても天才じゃなければ20年間は安定的に稼げる仕事が効率的だと思って
働け
働け
57:
>>50
もちろん、簡単に稼げたらすでに稼いでるからなぁ
サラリーマンやってたら定年まで自分の時間はないけど、在宅で最初の数ヶ月朝から晩まで勉強してその先は1日数時間の実作業で月10万稼げたらいいなみたいなイメージ
なんかないかねえ
>>51
すでに10年無駄に消費してしまった
もちろん、簡単に稼げたらすでに稼いでるからなぁ
サラリーマンやってたら定年まで自分の時間はないけど、在宅で最初の数ヶ月朝から晩まで勉強してその先は1日数時間の実作業で月10万稼げたらいいなみたいなイメージ
なんかないかねえ
>>51
すでに10年無駄に消費してしまった
60:
>>57
月10でいいなら
3000万程をリスク飲み込んで運用すれば
ものの数分で稼げるだろう…
何を聞きまわってるんだ??
月10でいいなら
3000万程をリスク飲み込んで運用すれば
ものの数分で稼げるだろう…
何を聞きまわってるんだ??
61:
>>60
さすがに新卒から10年サラリーマンやっただけで3000万も貯金はできてない
1000万以上借金するリスクも今の時点では負うつもりはないしそもそもそんなに借り入れできない
できるならここで聞く前にやってる
さすがに新卒から10年サラリーマンやっただけで3000万も貯金はできてない
1000万以上借金するリスクも今の時点では負うつもりはないしそもそもそんなに借り入れできない
できるならここで聞く前にやってる
64:
>>57
いや、おかしいことだらけだろ
仮に10万稼げたとして死ぬまでそれが続いたとする
でもたかだか年収120万だぞ、学生バイトと変わらないじゃん
貯金が1億くらいあって余生をゆっくり過ごしたいとかならわかるが、そうでもなさそうだし結局色んなとこに綻びが見えるわ
いや、おかしいことだらけだろ
仮に10万稼げたとして死ぬまでそれが続いたとする
でもたかだか年収120万だぞ、学生バイトと変わらないじゃん
貯金が1億くらいあって余生をゆっくり過ごしたいとかならわかるが、そうでもなさそうだし結局色んなとこに綻びが見えるわ
65:
何を考えて言っているのか
サッパリわからん
サッパリわからん
69:
>>64
持ち家あるから全然それでいいんだよ
バイトで月10万稼ごうと思ったら正社員と同じように週5日フルタイムで働かなきゃ稼げない
>>65
俺は特に何も考えてない。アイデアを求めてる側
持ち家あるから全然それでいいんだよ
バイトで月10万稼ごうと思ったら正社員と同じように週5日フルタイムで働かなきゃ稼げない
>>65
俺は特に何も考えてない。アイデアを求めてる側
74:
>>69
月10万なんて何やっても稼げるだろ
探せ!月10万は実在する(ドンっ)
月10万なんて何やっても稼げるだろ
探せ!月10万は実在する(ドンっ)
79:
>>69
持ち家あるとして固定資産税は?
本当に年収800万貰えるならガッツリ稼いでニートでもしといたらいいだろ
単純計算で向こう6年分稼げるんだから5年くらい頑張りゃいい
持ち家あるとして固定資産税は?
本当に年収800万貰えるならガッツリ稼いでニートでもしといたらいいだろ
単純計算で向こう6年分稼げるんだから5年くらい頑張りゃいい
55:
なんか俺と違ってすごく有能そうな人だな
56:
中卒資格無し
59:
>>55
有能だったら三十過ぎてニートしてないしこんなところでこんな質問してないだろww
>>56
自分でなんかやるなら学歴は関係なしだ
有能だったら三十過ぎてニートしてないしこんなところでこんな質問してないだろww
>>56
自分でなんかやるなら学歴は関係なしだ
62:
そんな簡単なら誰も苦労してない
とはいえやらなければ可能性はゼロ
とはいえやらなければ可能性はゼロ
63:
だったらある金で運用して
残りチョッと働けば
10万クリアーじゃないのか?
残りチョッと働けば
10万クリアーじゃないのか?
66:
>>62
そこで何をやるかが重要になるわけだ
>>63
1000万投資したところで配当収入だと月1万5千円くらいのもんだ
しかも株価は当然変動するから月1万5千円もらうために月数十万の損失を出すこともある
少額投資を5年くらいやってたけど、なかなか難しい世界だよ
そこで何をやるかが重要になるわけだ
>>63
1000万投資したところで配当収入だと月1万5千円くらいのもんだ
しかも株価は当然変動するから月1万5千円もらうために月数十万の損失を出すこともある
少額投資を5年くらいやってたけど、なかなか難しい世界だよ
75:
転売は良いけど相場はするな、8年やって秒スキャ分スキャファンド運用両建て一目均衡表分析何でも知ってるが極めて厳しい世界だしとにかく時間が掛かる
才能無かったら依存症みたいになるだけだからそれで終わりだし、下手したら借金だらけか自殺で死ぬ瞬間になるまで相場を心をから嫌ってやめられなくなるかも知れないし
才能無かったら依存症みたいになるだけだからそれで終わりだし、下手したら借金だらけか自殺で死ぬ瞬間になるまで相場を心をから嫌ってやめられなくなるかも知れないし
78:
>>75
株で10年程度の経験(運用は5年程度)あるからそこらへんはわかってる
相場に金入れる気はないよ
株で10年程度の経験(運用は5年程度)あるからそこらへんはわかってる
相場に金入れる気はないよ
77:
結局労働以外の方法で金稼ぐのって才能がいるし大変ってことだな
80:
俺は勝負事が好きで尚且つ相場にもほんのちょっとだけとは言え才能あった方だからな、だからよく知っているがあの世界は本当に極めて異常に厳しい
簡単な手法何か作っても全然稼げないから結局研究付けになるしEAなんて最後の最後の最後に作るような代物でそれも含めたら15年は掛かると思う、何よりまともな成功すらしないケースの方が極めて異常に多い
簡単な手法何か作っても全然稼げないから結局研究付けになるしEAなんて最後の最後の最後に作るような代物でそれも含めたら15年は掛かると思う、何よりまともな成功すらしないケースの方が極めて異常に多い
82:
>>80
相場は運の要素もでかいからなー
俺はアベノミクスでたまたま上手く乗れたが、今からの相場で勝てる気がしないわ。
相場は運の要素もでかいからなー
俺はアベノミクスでたまたま上手く乗れたが、今からの相場で勝てる気がしないわ。
83:
だとしたら与沢の戦術は案外使えるのかも知れない、使えなかったらすぐ損切り、手答えを感じたら持続してみる
それで大金稼げばそのままリタイアできるし、後は趣味で金儲けしてもいいし遊んでてもいいしで、結局如何に大金を稼ぐかなのかも知れない
それで大金稼げばそのままリタイアできるし、後は趣味で金儲けしてもいいし遊んでてもいいしで、結局如何に大金を稼ぐかなのかも知れない
84:
そもそも何やっても月10万円は稼げるが、その月10万稼ぐまでが大変だから大半の人は辞めてしまう。
月10万円まで簡単に行こうとするなら労働集約的な稼ぎ方すればいいが、続けるのが大変だし、バイトや正社員で働いた方がコスパがいい
月10万円まで簡単に行こうとするなら労働集約的な稼ぎ方すればいいが、続けるのが大変だし、バイトや正社員で働いた方がコスパがいい
97:
>>82
俺も2年前から一部の信託以外は完全に引き上げたよ
>>83
通販サイトで成功したあと広告会社で破産した人だっけ
>>84
もちろん稼ぐまでの努力はするから何がいいかなって話だよ
俺も2年前から一部の信託以外は完全に引き上げたよ
>>83
通販サイトで成功したあと広告会社で破産した人だっけ
>>84
もちろん稼ぐまでの努力はするから何がいいかなって話だよ
100:
>>97
いや、なんかアパレルとかもやってたらしい…ただ小回りの利かない大軍動かすのは難しかったようでそれでやられた印象
兵法書とか見ても呉起の戦い方見たら小回りの利く小軍で大軍を壊滅させたりしまくってるしなぁ…大きければ何でもいいというわけではないみたい
いや、なんかアパレルとかもやってたらしい…ただ小回りの利かない大軍動かすのは難しかったようでそれでやられた印象
兵法書とか見ても呉起の戦い方見たら小回りの利く小軍で大軍を壊滅させたりしまくってるしなぁ…大きければ何でもいいというわけではないみたい
98:
個人事業主になるんだからスキルや創造性や人間売りしない限り稼げねーよ
雇われと違って最低賃金なんてねーし、雇われより稼ぐ能力も自己管理も仕事取得能力も必要
簡単に自分の時間欲しいからニートになって在宅で月10万欲しいですとか甘えんな
投資を除いた在宅ワーカーで月10万稼げてる奴なんてほんの数%だぞ
そんな現状で時短且つ普通のバイト以上の時給求めてるとかアホすぎ、無知にもほどがある
雇われと違って最低賃金なんてねーし、雇われより稼ぐ能力も自己管理も仕事取得能力も必要
簡単に自分の時間欲しいからニートになって在宅で月10万欲しいですとか甘えんな
投資を除いた在宅ワーカーで月10万稼げてる奴なんてほんの数%だぞ
そんな現状で時短且つ普通のバイト以上の時給求めてるとかアホすぎ、無知にもほどがある
99:
>>98
誰も明日から家で寝てるだけで月10万稼ぎたいなんて言ってない
建設的な意見をひとつも出さず否定してばかりだと嫌われちゃうよ
誰も明日から家で寝てるだけで月10万稼ぎたいなんて言ってない
建設的な意見をひとつも出さず否定してばかりだと嫌われちゃうよ
103:
>>99
1理あるな…俺も何か否定する時には解決法も1つ言うことにしようかな…そうしないと他意は無いが負け組心理というか…〇〇ガー(「ガー」は政治関連で使われたのが発祥だが政治は関係無い)
とかばっかりクールな意見に見えて何の役にも立たない意見言いまくる心理に陥る危険性があることはあるし
1理あるな…俺も何か否定する時には解決法も1つ言うことにしようかな…そうしないと他意は無いが負け組心理というか…〇〇ガー(「ガー」は政治関連で使われたのが発祥だが政治は関係無い)
とかばっかりクールな意見に見えて何の役にも立たない意見言いまくる心理に陥る危険性があることはあるし
102:
夜更かししすぎた
何するにも体が資本だからそろそろ寝るよ
これってのが決まらなかったけど、いろいろ教えてくれてありがとう!
何するにも体が資本だからそろそろ寝るよ
これってのが決まらなかったけど、いろいろ教えてくれてありがとう!
105:
成功者に続けというけど成功者に続くことなんてなかなかできるものじゃないよな
FPSでも立ち回りのコツを理解するまでチーム戦で味方に団子みたいに後乗りで付いていって4年半はボコボコにされたし
FPSでも立ち回りのコツを理解するまでチーム戦で味方に団子みたいに後乗りで付いていって4年半はボコボコにされたし
106:
>>105
あなた在宅で働けばすげー稼げそう
あなた在宅で働けばすげー稼げそう
107:
>>105
4年半ボコボコにされて続けられるのはもの凄い才能。これは凄い
4年半ボコボコにされて続けられるのはもの凄い才能。これは凄い
- 関連記事
-
-
在宅ワークが最強過ぎる件www【2ch・5chなんJまとめ】
-
ニートのワイでも月15万稼げる在宅ワークってなんかない? 【2ch ニュー速VIP板より】
-
ニート歴9年30歳のなんJ民のワイ、ネット内職しようと思ったのだが
-
なんJ在宅勤務・テレワーク部。おまいらちゃんとお仕事してるか?
-
ニートが在宅ワーク始めて1ヶ月経った結果www【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
月15~20万円くらい内職で稼ぎたいのだけど何か良いものあるかな
-
コミュ障のワイ、在宅ワークで稼ぎたいんやけど経験者居たら色々教えてくれメンス
-
ニートのワイでもお金を稼げる方法を一緒に考えてほしいんやが
-
おまいらワイに在宅ワークで月5万稼ぐ方法を教えろください
-
在宅で稼げる方法って何かない?月1万~2万円くらい儲けたいんだけど
-
在宅限定で半月後までに5万稼ぎたいんだけど何かないかな?
-
在宅ワークやってる人きてくれ~!人と接したくないんだけど何かおすすめある?
-
在宅ワークの仕事量が多すぎてまだあと35時間くらい缶詰wwwwお前らこういう時どうしているの?
-
ニートでも出来るって言うネット在宅ワーク始めたけど賃金安すぎワロタwwwww
-
ネット関係の「在宅ワーク」が賃金安すぎワロタwww
-
