ワイ一人暮らしを始めたんやけど月の食費が7万かかってるんやが・・・
1: 2020/01/21(火) 13:25:13
お前らはどうしてる?

元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579580713/
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
3:
食費以外にかけるところないから俺もそれくらい使ってる
4:
外食し過ぎなんだろ
倹約したいなら1食だけでも家で調理しろ
倹約したいなら1食だけでも家で調理しろ
6:
7万!?
一人暮らししてる俺が両親に仕送りしてる額じゃん
かかりすぎだろ
仕送り出来ないじゃん
一人暮らししてる俺が両親に仕送りしてる額じゃん
かかりすぎだろ
仕送り出来ないじゃん
8:
>>4
確かに外食多いな
>>6
無職なん?
確かに外食多いな
>>6
無職なん?
19:
>>8
両親が無職
両親が無職
47:
>>6
立派だな
立派だな
9:
俺も月に6万ほどかかってる
昼はコンビニ弁当だし夜は外食
昼はコンビニ弁当だし夜は外食
12:
>>9
やっぱそんくらいなるよな
やっぱそんくらいなるよな
13:
>>1
べつにいいんじゃね?
何か問題あるか?
べつにいいんじゃね?
何か問題あるか?
10:
納豆ご飯
14:
何食ってるのか気になるな本当に
16:
>>14
朝昼コンビニ弁当
夜外食
朝昼コンビニ弁当
夜外食
27:
>>16
朝もコンビニ弁当?
食パンとヨーグルトとかにしたら多少は安くなるかと
朝もコンビニ弁当?
食パンとヨーグルトとかにしたら多少は安くなるかと
33:
>>27
うん
おにぎりとかサンドイッチとか飲み物買う
うん
おにぎりとかサンドイッチとか飲み物買う
15:
7万÷31日≒2250
2250÷3回=750
毎回750円とか全部外食ですませてるか酒飲んでないと無理じゃね?
2250÷3回=750
毎回750円とか全部外食ですませてるか酒飲んでないと無理じゃね?
20:
>>15
酒代は入れてないけど月1万円くらい使う
酒代は入れてないけど月1万円くらい使う
17:
ぶっちゃけ嫁がいないと3食自炊なんて無理だわな
18:
わかる
21:
スーパーのやっすい弁当にするとかなり変わるぞ
22:
俺はそこにタバコジュースで10万はいく3食とも外食
23:
それで生活できてるならいいじゃん羨ましい
24:
>>23
生活はぎりぎりできるけど毎月3万円しか貯金できない
生活はぎりぎりできるけど毎月3万円しか貯金できない
38:
>>24
貯金できてるなら勝ち組よ
堂々と生きてくれ
貯金できてるなら勝ち組よ
堂々と生きてくれ
25:
食ケチりたくないから自分も6万~7万かかってる
女の子と外食行くこと多いし
女の子と外食行くこと多いし
26:
3万貯金出来ればそれで良くない?
28:
世の中食費よりゲームに課金して破産するやつがいるんだぞ
まだマシよ
まだマシよ
37:
>>28
ゲーム課金に200万以上使ってるわ
ゲーム課金に200万以上使ってるわ
41:
>>37
本物の廃人登場!
本物の廃人登場!
48:
>>41
もう今はやってない
ハマるほどのゲームが今無い
ハマったら時間節約でガチャ回しまくる
変に無課金プレイして作業するより、その時間で稼ぐほうが早いんだよね
もう今はやってない
ハマるほどのゲームが今無い
ハマったら時間節約でガチャ回しまくる
変に無課金プレイして作業するより、その時間で稼ぐほうが早いんだよね
29:
家で米炊けば半分で済むやろや
30:
高すぎ
4万で足りる
4万で足りる
31:
原因分かってるなら自炊でもすればいいだろ
34:
15万かかってる俺参上
35:
7~8万はいくよな
36:
コンビニ弁当続けると太るぞ
40:
夜はスーパーの惣菜にしよう
コンビニ弁当よりは安く済むはず
コンビニ弁当よりは安く済むはず
42:
17時に帰宅できないなら仕方ない
社畜サイクルに嵌ってろ
社畜サイクルに嵌ってろ
44:
スタバとかカフェ代と、夜の居酒屋代とかも地味にかかる
45:
スーパーの半額弁当惣菜買いなよ
46:
全部弁当にしても45千なんだがな
49:
疲れてると自炊無理だわ
スーパー買い出しとか、調理時間、洗い物の時間とかが勿体なさ過ぎる
スーパー買い出しとか、調理時間、洗い物の時間とかが勿体なさ過ぎる
52:
食費は諦めてその分沢山稼ぐことにした
53:
自炊は休みの日とか外出るのめんどい時用だわな
54:
自炊で1人分の料理だと思ったより安くならないんだよなあ
58:
>>54
2日同じもの作ればいい
2日同じもの作ればいい
61:
>>58
それでも意外と高く無いか?
もちろん外食よりは安いのだが
それでも意外と高く無いか?
もちろん外食よりは安いのだが
55:
節約するために目的感持って自炊すりゃ節約になるよ
俺は旨いもの食いたいから
外食より金かかるけど
俺は旨いもの食いたいから
外食より金かかるけど
56:
あと、地味に誰かとご飯行きたくなる
ご飯行ける人間を探してしまうわ
誰も見つからないと1人で安い飯で終わる
ご飯行ける人間を探してしまうわ
誰も見つからないと1人で安い飯で終わる
57:
一日1000円でも3万なのに
59:
食費に7万使って他に酒飲んでも3万貯金できてるなら凄い稼いでるじゃん
仕事頑張ってるじゃん
仕事頑張ってるじゃん
62:
たまにカレーや餃子作ってる
カレーにジャガイモとセロリは必須だな
カレーにジャガイモとセロリは必須だな
64:
8万位
65:
日本に生まれて食うこと以外たいして楽しくないしな
66:
>>65
海外だと食もアニメも漫画も日本と比べて少ないんだが何が楽しいんだ?
海外だと食もアニメも漫画も日本と比べて少ないんだが何が楽しいんだ?
67:
1日500円で過ごしてんぞこっちは
68:
美味しいモノを食べる喜びを毎日捨てるって結構痛いよね
自炊して節約は自分もして来たし分かるけど、
節約の為だけに食事を作業みたいに終わらせるのって結構ツライ
だから今はお金かかっても食べたい物を食べてる感じ
そのほうが筋肉も付いて良いと思ってる
自炊して節約は自分もして来たし分かるけど、
節約の為だけに食事を作業みたいに終わらせるのって結構ツライ
だから今はお金かかっても食べたい物を食べてる感じ
そのほうが筋肉も付いて良いと思ってる
69:
安い食事でも栄養のある物を食べれてたら全然いいよね
例えばカップ麺を毎日1個は食べてしまうレベルまでは下げたく無いってぐらい
例えばカップ麺を毎日1個は食べてしまうレベルまでは下げたく無いってぐらい
70:
食費1万もかからんが
71:
1人分の量で外食並みの品揃えを揃えようとしたら相当金はかかる
1回で作る量を2~3回分にする(もしくは継ぎ足しで味を変えられる様な料理にする)
作るものは2品程度+米と汁物にする
米は一気に数回分炊いて1食毎にラップなどに包んで冷凍しておく
こういう風に作るとだいぶ値段抑えられる様になるよ
1回で作る量を2~3回分にする(もしくは継ぎ足しで味を変えられる様な料理にする)
作るものは2品程度+米と汁物にする
米は一気に数回分炊いて1食毎にラップなどに包んで冷凍しておく
こういう風に作るとだいぶ値段抑えられる様になるよ
72:
外食してたら月10万余裕でしょ
73:
1食1000円なんて安いもんな
1日2食で月に6万
たまに1食3000円とか誰かと飲みとかいけば余裕で10万はいく
1日2食で月に6万
たまに1食3000円とか誰かと飲みとかいけば余裕で10万はいく
- 関連記事
-
-
月小遣い1万円のニートワイ、欲しいものが出来たからもっとお金が欲しいんやけどどうしたらいい
-
ワイ君、毎月2万円をプラモデル趣味に捧げてしまっていた模様www
-
ドラえもん(2212年9月3日生まれ)があと92年で誕生するぞ!最近生まれた子は会えるかもじゃね
-
貯金800万あるしもうセミリタイアしてもいい?
-
パチンコ引退のワイ、月7万円くらい浮くんだけどそれくらいで楽しめる他の趣味って何かない?
-
東京周辺で1LDK賃貸で一人暮らしするためにはどれくらいの収入と資金がいるものなの?
-
ワイ1Kの部屋に住んでるのに先月の電気代が1万7千円になってしまう・・・
-
ワイ一人暮らしを始めたんやけど月の食費が7万かかってるんやが・・・
-
既婚おじさん「今月も頑張ったよ~♪これお給料~☆彡」 ヨッメ「頑張ったわね~!えらいね~」 ヨッメ「はいごほうび三万円」 既婚おじさん「わ~~い」
-
パッパ「なぁワイよ、これで30日から1月3日まで家から出て行っててくれないか?」 と 5万円渡されたんやが・・・
-
お金が貯まらない原因は「所有効果」のせい。お金持ちが買わないもの3選
-
外見が変われば未来が変わる?7割の人は見た目だけでその人を判断する模様
-
なぁこの世の中、結局はお金が全てなんか?俺も大金得たら考え方が変わるのかな
-
外国人が経営しているカレー屋さんに初めて入った見たんだが・・・
-
オフィス北野の森昌行社長、反論の機会を模索 「横領、泥棒をしているような取られ方をしているのできちんと反論したい」
-
