株より安定資産?ロレックスで億万長者。腕時計投資の現状。
1: 2019/09/08(日) 16:22:05
10年ほど前のリーマン・ショックで、株で大きな損失を出した40代のCさん。手持ち資金が激減する中、その直後に株ではなく、スイスの高級腕時計ロレックスのビンテージを中心に10本ほど購入した。普段使いできる上に、株のように3分の1や4分の1になったりすることがないと思ったからだ。
以下ソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/261326
その後、世界的な金融緩和で、ロレックスの価格は大きく上昇。昨年、Cさんは手持ちのロレックスをいくつか売却。ほぼすべてが購入時から2倍ほど上がっていたという。ここ20年ほどでロレックスの価格は大きく上昇している。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/261326

元記事:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567927325/
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2:
いい資産隠しやね
6:
もうすぐ来ると言われている不況下の底値で買えば安上がりだな
高値で買う奴はアホ
高値で買う奴はアホ
8:
>>6
リーマンショックのときに
2~3割程度下落したけど、
その後元の価格以上に上がったからねー・・
リーマンショックのときに
2~3割程度下落したけど、
その後元の価格以上に上がったからねー・・
7:
大不況になれば皆下がる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
9:
1960年製の女物愛用してるけど
こういうのは関係ないよね>値上げ
こういうのは関係ないよね>値上げ
10:
他人の汗の染みた時計とかやだよ
46:
>>10
ほんと
着けるなら中古のロレックスより新品のチープカシオがいいわ
ほんと
着けるなら中古のロレックスより新品のチープカシオがいいわ
11:
あほだな
それ自体価値を産まないのに
それ自体価値を産まないのに
12:
減価償却が半端ない
54:
>>12
ビンテージ物は減価償却なかったような気がするけどw
というか安い時に買って高い時に売るなら株で十分だよ。
この手のものは、景気が悪い時に安くなって、景気が良くなると高くなる。
じゃ株でええやん。メンテや破損も気にならんし。
最近時計ageの記事を見かけるのは値段頭打ちかな?
ビンテージ物は減価償却なかったような気がするけどw
というか安い時に買って高い時に売るなら株で十分だよ。
この手のものは、景気が悪い時に安くなって、景気が良くなると高くなる。
じゃ株でええやん。メンテや破損も気にならんし。
最近時計ageの記事を見かけるのは値段頭打ちかな?
13:
高い時計をしても、時間しか解らんからな
スマホには勝てんわ
スマホには勝てんわ
17:
>>13
時間も水晶に勝てないからなあ
まぁ、趣味だわな
時間も水晶に勝てないからなあ
まぁ、趣味だわな
66:
>>13
スマホではファッションアイテムにならない。
まさか、スマホをストラップにつけて首から下げてないよな。
スマホではファッションアイテムにならない。
まさか、スマホをストラップにつけて首から下げてないよな。
67:
>>66
えっ?し、してないよ、するもんかよ(汗)
えっ?し、してないよ、するもんかよ(汗)
72:
>>66
高級時計はファッションアイテムだよな
それと資産価値と精密機械式時計の魅力
高級時計はファッションアイテムだよな
それと資産価値と精密機械式時計の魅力
14:
毎日上がった下がったというものではないな
気がついたらあかってた、みたいな
気がついたらあかってた、みたいな
15:
増税前の宣伝記事かよ
しかもロレックスってw
しかもロレックスってw
20:
販売価格が上がってるだけで、下取り価格は安いぞ。
23:
ロレックスって手巻きなの?
33:
>>23
腕時計は機械式時計しか価値がない。
腕時計は機械式時計しか価値がない。
24:
新品のエクワンを買って5年間日常使いして売ったら買い値より5万高く売れた。確かにバブルだよな。
26:
CIAの工作員はロレックスの金時計を支給される
ロレックスの金時計であれば殆どの地域でもすぐ換金できて
なおかつ金だから価値があまり変わらないからだと言う
ロレックスの金時計であれば殆どの地域でもすぐ換金できて
なおかつ金だから価値があまり変わらないからだと言う
27:
緑サブが出た当初は酷評されていたが
今買ったらいくらだろ…
今買ったらいくらだろ…
29:
プラチナや金だろ。
31:
スマホで正確な時間解るのに高級腕時計をしてる奴なんてアホ丸出しの馬鹿だろ。
32:
ピークは越えた印象あるな
34:
ロレックスのプロフェッショナルモデルの下取りは店頭販売価格の7割前後
クラシックモデルだと5割程度
他のメーカーは二束三文にしかならん
クラシックモデルだと5割程度
他のメーカーは二束三文にしかならん
35:
>>34
この前古い未使用のロレックスを処分したけど、購入した価格の5割程度だった。
騙されたら駄目
この前古い未使用のロレックスを処分したけど、購入した価格の5割程度だった。
騙されたら駄目
38:
>>35
本当?
1999年GMTⅡを当時確か38万円くらいで買ったけど、
去年約70万で売れたぞ。
本当?
1999年GMTⅡを当時確か38万円くらいで買ったけど、
去年約70万で売れたぞ。
37:
ロレックスは在庫調整してんだろ?
40:
取引に税金かからんしな
でも金に勝る商品はない
でも金に勝る商品はない
44:
>>40
掛かるよ。
買ったときより値上がりしてれば所得税がね
ただ大抵の奴は無申告で脱税だろうけど
掛かるよ。
買ったときより値上がりしてれば所得税がね
ただ大抵の奴は無申告で脱税だろうけど
41:
時刻表示という回路で出来ることをわざわざメカでやって利益を生むとは思えないな。
メンテナンス費用は年間幾らかかるんだよ?
メンテナンス費用は年間幾らかかるんだよ?
43:
ワインも時計も貴金属も昔からある投機だろ。
47:
株は不安定なのはあたりまえ。馬鹿か。
48:
販売価格にプレミアが乗ってるだけで転売しても儲からないだろ
83:
>>48
新品在庫絞ってるから中古需要ある
新品在庫絞ってるから中古需要ある
50:
持ってるけど売る気ないから値上がりしても意味ないわ
家と一緒
家と一緒
52:
ダイソーの新しい時計は非防水ではなく、日常生活に防水で300円するが役に立つ。
今のところ故障はしていない。機能はいろいろあるしライトもてんとうする点灯するし、日付とかストップウォッチ機能もある
今のところ故障はしていない。機能はいろいろあるしライトもてんとうする点灯するし、日付とかストップウォッチ機能もある
53:
古いライカレンズとかも
56:
逆にパチモンでどこまで本物に近づけられるか挑戦してる側の方を応援したくなる。
57:
スニーカーとかが今の流行り
58:
スニーカー価格じゃ資産とは言えなくね
61:
株は配当あるからな
何とも言えんわ
ロレックスでも安くなる機種はあるやろし
何とも言えんわ
ロレックスでも安くなる機種はあるやろし
62:
時計をするという行為そのもの
文化そのものが崩壊しないとも限らないし
この手のものはあてにならない
文化そのものが崩壊しないとも限らないし
この手のものはあてにならない
64:
リーマンショック暴落時に株を買ってたら
今頃億万長者だったのに…
今頃億万長者だったのに…
85:
>>64
リーマンショック暴落時に東電を買っていたら
今頃電車に飛び込んでるのに。
リーマンショック暴落時に東電を買っていたら
今頃電車に飛び込んでるのに。
73:
夏場は腕時計がファッションアイテムとして大活躍。
スーツを着てる人は腕時計で個性をだす。
スーツを着てる人は腕時計で個性をだす。
74:
腕時計がまだない頃の古着などの服を着用する時は懐中時計で合わせたりする。
75:
北米のラッパーが誕生祝いに500万円ぐらいの
時計を友達にポンとあげてた
時計を友達にポンとあげてた
76:
俺ならこんなガラクタより10年、20年に一度やってくる100倍近く上がる銘柄を探すね。
79:
>>76
最近良い銘柄あるか?
バイオ関係もパッとしないし
最近良い銘柄あるか?
バイオ関係もパッとしないし
77:
中古で買っても本物なら正規品、並行品に関係なく日本ロレックスで修理&オーバーホールしてくれて
1年?(2年だっけ?)保証付くっていうのが良いわ
他のメーカーなんて並行品は修理受け付けないっていうの結構あるし、
並行で買って壊れたら終了っていうね
1年?(2年だっけ?)保証付くっていうのが良いわ
他のメーカーなんて並行品は修理受け付けないっていうの結構あるし、
並行で買って壊れたら終了っていうね
78:
誰も時計のメンテ価格を上げて無いことがビックリ
80:
ロレックスって時計屋行くと足元見られるブランドだろ
81:
収入不安定な芸能人が高級時計買うのは
食い扶持厳しい時期に換金しやすいからとか
もちろんこの記事みたいに利殖云々は眉唾だがね
食い扶持厳しい時期に換金しやすいからとか
もちろんこの記事みたいに利殖云々は眉唾だがね
82:
株と違って、維持費(オーバーホール)がバカにならんからなぁ。
84:
本気でキープするにはオーバーホールに出す費用と手間が馬鹿にならなさそう
87:
宝石とか全滅やもんな。買った値段の半分もならない。時計も宝石沢山入ったやつは止した方が良い。
89:
3年に一回メンテナンスが必要で45000円~85000円かかるとか。
とんでもない金食い虫だな。
とんでもない金食い虫だな。
90:
>>89
メンテナンスなんてしなくても資産価値は同じ。
メンテナンスなんてしなくても資産価値は同じ。
120:
>>89
今は10年で良いってよ
これまでの5年推奨はなんだったんだ( ´・∀・`)
今は10年で良いってよ
これまでの5年推奨はなんだったんだ( ´・∀・`)
91:
うちのオメガの20年ものの時計は1日で2分遅れる
92:
20年前、近所の時計屋の閉店セールで値切って買った15万の旧エアキング。
今いくらだろか?
今いくらだろか?
93:
じゃあそのまま眠らせといて問題ないわけ?
アンティークコインの方が良くないか?
アンティークコインの方が良くないか?
94:
今は安値で仕込んだ奴の最後の売り時
そのための記事だって分かんだね
そのための記事だって分かんだね
100:
結果論やろ。
株だって”アタリ”にだけ注目すれば数百倍なんてザラやわ。
株だって”アタリ”にだけ注目すれば数百倍なんてザラやわ。
103:
車も時計も、無価値になっても気にならないくらい自分が強烈に好きなもの買え、そういうコアなファンが出来る商品が将来値上がりするのよ。
好きなものなら最悪、値上がりしなくても気にならん。
好きなものなら最悪、値上がりしなくても気にならん。
105:
ビンテージの高級腕時計って相続税評価額低いもんな
106:
値段下がってきてるタイミングでこんな記事出すとか悪意ありすぎるわ
108:
>>106
全くそれ。
ただいま絶賛下落中だから時計屋がスポンサーになって書かせた記事としか…
全くそれ。
ただいま絶賛下落中だから時計屋がスポンサーになって書かせた記事としか…
107:
タワーマンションと同じで、高騰は単なる人気によるものだ。コインやシルクスクリーンに投資するようなもんで、いつ価値が下がるか知れたもんじゃない。
109:
やってることは株の買い下がりと一緒なんだよな
ただ株からロレックスに持ち替えただけで
もしロレックスも値下がりしてたら破産してただろ
ただ株からロレックスに持ち替えただけで
もしロレックスも値下がりしてたら破産してただろ
112:
10年前にロレックスでなく、アマゾン株買ってたら20倍になってるw
エアジョーダン買ってたら接着剤劣化してバラバラになってる
後講釈、後講釈www
エアジョーダン買ってたら接着剤劣化してバラバラになってる
後講釈、後講釈www
113:
友人の勧めで単なるアクセサリーとし購入したDAYTONAの価値が買値より上がってるが、何が良くて価値が上がったのか不明だわ。
同時に、大量生産出来る物に価値を持たせたROLEXの経営手腕は凄いと思う。
同時に、大量生産出来る物に価値を持たせたROLEXの経営手腕は凄いと思う。
114:
中国人てtissotとかいう訳わからんスイス時計が好きだと思ってたけど結局ロレックスなのか
122:
>>114
TISSOTを訳わからんとか言うお前が訳わからんよ
あそこは良いよ
TISSOTを訳わからんとか言うお前が訳わからんよ
あそこは良いよ
116:
腕時計は、ホワイトゴールドかプラチナケースのクォーツが最高だっていうのが俺の結論。
機械式は面倒臭すぎてもう嫌。
何本もあるけど、高級品は全く狂わないし、半年くらい放って置いても、ちゃんと笑顔で対応してくれる。
クォーツは、気立ての良い美人。
機械式は、面倒臭いブス。
定期メンテナンスを強要してくる年代物はリスカブス。
機械式は面倒臭すぎてもう嫌。
何本もあるけど、高級品は全く狂わないし、半年くらい放って置いても、ちゃんと笑顔で対応してくれる。
クォーツは、気立ての良い美人。
機械式は、面倒臭いブス。
定期メンテナンスを強要してくる年代物はリスカブス。
123:
>>116
スマートウォッチでいいわが俺の結論
スマートウォッチでいいわが俺の結論
124:
昔からリセールとか考えずにロレックス買いまくってた奴だけしか得してないだろ
今いるランナーとか品性のかけらもない
落ち着いてきたらまた買うわ
今いるランナーとか品性のかけらもない
落ち着いてきたらまた買うわ
125:
普通に株≫ロレックス
- 関連記事
-
-
暇人な投資家だけど何か質問ある?【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
なんJ株式・仮想通貨初心者部!投資について語ろうや【2ch・5chまとめ】
-
日本さん、オワコン過ぎて投資で一発逆転にかけるしか成功ルートがない【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
なんJ株・仮想通貨・FX部へようこそ!養分の皆さんの参加をお待ちしてます【2ch・5chまとめ】
-
去年の4月から毎月33,333円を積み立てNISA運用していったワイの成果wwww【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
お金を増やすには結局元手がたくさん必要なの?
-
なんでお金の稼ぎ方って学校で教えてくれないん?副業とか投資とか起業とかを教えるべきだろ
-
株より安定資産?ロレックスで億万長者。腕時計投資の現状。
-
投資とは?初心者向けでおすすめのお金運用方法を種類別に解説。副収入手段に最適な稼ぎ方とは
-
バイバイ。2018年は個人投資家が消えゆく年だった。貯蓄から投資へはもはや幻想?
-
【悲報】改ざん問題で話題のTATERUに全力信用1点買いをしてた投資家さんが人生終わりそうでヤヴァイ
-
「不動産は買い時だと思わない」が4割越え。単価も販売戸数も減少のマンション。それでも東京23区は異常なほど高いよね
-
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入者が100万人を突破。節税メリットのほか、年金への不信感も要因に
-
助けて!誰も金を買ってくれないの! 金相場が下落続きで安全資産として買った人は失望失意
-
おまいら投資やってる?経験者はワイに色々教えてくれメンス
-
