急増する音声検索。2020年には検索全体の半数が音声に?「オッケーグーグル」「ヘイ、シリ」が飛び交う世の中になるのかな
1: 2019/08/20(火) 15:42:29
2020年には全検索の50%が音声に? 急速に増える音声検索
以下ソース
https://markezine.jp/article/detail/31714
アメリカ人1,000名を対象としたこの調査では、回答者の約7割が音声検索や音声アシスタント機能の利用経験があると回答し、特に25歳~49歳の回答者の65%が「少なくとも1日に1回以上、音声検索などのアシスタント機能を利用中」と回答しています。
https://markezine.jp/article/detail/31714

元記事:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566283349/
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
4:
ガラケーのLISMOでラジオやCMから流れてくる歌とか聴かせて検索してたわ。
6:
日本語は同音異義語が多いので、単語で検索するのは難しいのでは?
8:
「オッケーグーグル」だの「ヘイシリ」だの
なんか恥ずかしくて使いたくないんだが
なんか恥ずかしくて使いたくないんだが
22:
>>8
ほんこれ
ほんこれ
51:
>>8
そんなの実際は音声マークをタップするから言わないよ
そんなの実際は音声マークをタップするから言わないよ
12:
賃貸なんかだと隣の部屋の人に検索内容知られてしまうのか?
14:
>>12
レオパお住い?
レオパお住い?
13:
店の営業時間を調べるのに使ってる
できるのはgoogle homeだけで、alexaじゃ無理だけど
できるのはgoogle homeだけで、alexaじゃ無理だけど
16:
>>1
ないなー
外でさ、声に出して検索かけるの嫌じゃん
ないなー
外でさ、声に出して検索かけるの嫌じゃん
17:
ぶっちゃけ 恥ずかしすぎる
18:
ユーザーが皆健全な単語を検索すると思うなよ
19:
音声は1人でも恥ずかしい
20:
検索ごときでは、要らんって思うわ。
ブツブツ言ってる恥ずかしさは考慮しない前提でいっても
しいて言うなら、まだ音声認識してほしくなるのは
むしろボイチャや電話以外のチャットや掲示板のカキコだろ。
検索なんぞ、比較にならんほど長文だからな。
ブツブツ言ってる恥ずかしさは考慮しない前提でいっても
しいて言うなら、まだ音声認識してほしくなるのは
むしろボイチャや電話以外のチャットや掲示板のカキコだろ。
検索なんぞ、比較にならんほど長文だからな。
21:
音声認識はもう完成して十分実用に耐えると解釈していいのね。
23:
そして、いずれはターミネーターみたいな自分になりすましたAIが電話をかける。
25:
今後は字の読み書きも必要無くなってくるのかも知れんけど、どんどん馬鹿になるぞ
26:
クレーム電話を自分で判断して応答するのもすぐだったりして。
27:
PCキーボードに興味持ってた娘が
タブレットのフリック入力に慣れ
最近じゃ音声入力ばかり
退化してる気がするのは歳のせいなんだろね
タブレットのフリック入力に慣れ
最近じゃ音声入力ばかり
退化してる気がするのは歳のせいなんだろね
29:
音声でand検索ってどうやるの?
32:
これをビジネスチャンスととらえて
アプリ製造にとりかかるやつが10年後の金持ち
アプリ製造にとりかかるやつが10年後の金持ち
35:
電車内で声出して検索掛けられるほど日本人はタフな心持ってないわ
36:
文字を検索したり画像を検索するのはあるけど動画を検索するのはまだないよな
YOUTUBEとかもタグとか文字での検索でしょ
YOUTUBEとかもタグとか文字での検索でしょ
37:
本人が検索言葉を言おうとしたら近くの違う奴が何か言ったら、それが検索されるの?もの凄く面白そうW
39:
>>37
そんだけ近くだったら、隣の人が答えてくれるよ
そんだけ近くだったら、隣の人が答えてくれるよ
38:
急いでたのでガラケーすら持ってない知人の前で音声検索やったら
アーハハハハ友達できてよかったねーって言われたっけな
アーハハハハ友達できてよかったねーって言われたっけな
43:
音声検索でOR AND 除外 は使えるのかな
44:
オラみたいになまってても大丈夫なんだべか?
49:
ワイヤレスイヤホンに取り付けた脳波センサーで検索出来るようにしてくれ
50:
自分は声がこもってんだがそれでも
反応したのは嬉しかったわ
しかも1万円のAndroid6.0スマホ
反応したのは嬉しかったわ
しかも1万円のAndroid6.0スマホ
53:
声出すって結構エネルギーいるわ。
家ですごいリラックスしたいときに声出すのすげぇ疲れる。
スマホとかタッチするために指動かした方が楽。
家ですごいリラックスしたいときに声出すのすげぇ疲れる。
スマホとかタッチするために指動かした方が楽。
55:
アレクサ、タイマー3分
くらいしか言わなくなった
くらいしか言わなくなった
- 関連記事
-
-
【朗報】25万円引きのゲーミングPCが発見される【2chなんJまとめ】
-
パソコンって自作のほうが安いの?【2chなんJまとめ】
-
Steam Deck 届いたで!OCゲームし放題や【2chなんJスレまとめ】
-
iPhone15Ultraは価格17万円超か?信者の信心が試される【2chなんJスレまとめ】
-
自作PCおじさん「自作はいいぞぉ」【2ch・5chなんJコピペまとめ】
-
ウェーイ!ハイスペックPCを買ってやったぜwwww
-
急増する音声検索。2020年には検索全体の半数が音声に?「オッケーグーグル」「ヘイ、シリ」が飛び交う世の中になるのかな
-
2019年になってもWindowsXPを使い続けている企業が世界で3分の1もいるという現実。
-
パナソニックのレッツノートが過去最高の出荷台数と絶好調。他の国産大手が軒並み撤退で官公庁需要を独り占め?
-
ビットコイン暴落でマイニング需要が激減したGPUの値段が下落中。ようやく自作PCが再開できるかな
-
人材派遣会社のビズリーチ、スタッフ向けにiMacProを導入。1人に70万円、計1億円の投資
-
PCゲームを出先でも。Windows10搭載の6インチ携帯ゲーム機が発売。お値段86,184円、、、高いなぁ・・・
-
マウスコンピューター、4K17.3型ノートPC発売。512GBのSSD2基・CPU6コア12スレッドでお値段30万円也
-
前年と比べて3割減。VRヘッドセットが全然売れず、バーチャルリアルティに賭けてきた企業大ピンチ
-
ASUS、4Kで1.08kgの軽量性を実現した13.3型ノートPCを発売。お値段229,800円。 ← 欲しいけど高いなぁー
-
