副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

最も寝れないのは40代。半数は6時間未満で睡眠不足。逆に最も長いのが70↑

2018/09/25
経済・社会
睡眠不足 健康
1: 2018/09/24(月) 19:42:41
20代以上の男女の1日の平均睡眠時間を調べたところ、40代男女の半数前後が6時間未満しか眠れていないと答えていたことが厚生労働省の2017年国民健康・栄養調査で分かった。世代別で男女を比べると、40代以上では、いずれも女性の方が睡眠時間が短い傾向が強かった。

 「睡眠で休養があまり取れていない」「全く取れていない」と答えた人の割合も40代男女の30.9%が最も高く、50代(28.4%)、30代(27.6%)が続いた。

 調査によると、40代男性は「睡眠時間が5時間未満」が11.3%、「5時間以上6時間未満」が37.2%で合わせると48.5%。40代女性では5時間未満10.6%、5時間以上6時間未満41.8%で合計すると52.4%に上った。

 睡眠時間を6時間未満とした人の割合は、男女とも40代が最も高く、次に高かった50代は男性44.9%、女性51.6%だった。最も睡眠時間が長いのは70歳以上だった。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35695240U8A920C1CR8000/



元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1537785761/


→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
3
それでも日本人なら100歳まで生きる


8
若い頃は寝るのも惜しんで朝まで遊んで、その後一日中眠ったっけ。


22
>>8
徹夜平気だもんなw呑んで終電逃して新宿始発までさらに呑んでた体力は20代ならでは
40に差し掛かると夜良く寝られる、昼間体動かせば。そこから加齢で夜間頻尿とかシャレにならんわ
日々体動かして満足感得てストレス少なくする事が大事なのかもな。40代は色々不安が多すぎる


9
床に就くときっかり2時間で目が覚めて、なぜか左半身だけが寝汗でびっしょり濡れている
下着を取り換えて再度布団に潜り込むが、その後は何度かうつらうつらしつつ悶々として朝を迎える
最近毎晩この繰り返し


13
>>9
更年期、乙!


53
>>9
年取ったら100%脳梗塞


100
>>9
無呼吸症候群w治療しなければ突然死候補


101
>>9
マジな話、血糖値調べてもらって。


11
歳を取ると、眠れなくなるんだよ


12
40代だけど30代の時より日中眠くて仕方ないんだが…
夜も布団に入ってから10分以内に寝落ちできるし


98
>>12
睡眠時間ちゃんと取れてない+昼食の消化

のダブルパンチで2~3時くらいは睡魔の地獄だろうな


14
40代後半になって分かったこと
土日だけでは疲れが抜けない
三連休だと全然違う


54
>>14
甘ったれのカスがもっと働け
50代になれんぞそんな軟弱じゃ


15
涼しくなって布団が気持ちよくなってきたからちょっと眠れるようになってきた


17
薬使えばいいだけ
使うと色々な意味で詰むけど


33
>>17
どんな風に詰むの?知りたい


62
>>33
薬が辞められなくなる


18
ストロングゼロで快眠よ!


24
>>18
腎臓病一直線


67
>>18
> ストロングゼロで永眠よ!
に見えた


19
寝て起きないのが死なんだろうなぁって思いながら寝て、
起きた時に死んでなくて良かったと思って起きてるw


20
歳とると寝てもすぐ起きちゃうんだな
若いころのように10時間くらい寝てみたい


23
金なくなると休みの日はひたすら寝るな、
それで2食浮かせば上出来
但し、確実に貧血になるけど


25
明るくなり始めると目が覚める
鬱になってからそうだ


38
寝る前にあたたかいミルクを飲み
20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくとほとんど朝まで熟睡さ


80
>>38
乳糖不耐性で牛乳飲むと3時間ほどでトイレにこもる羽目になる人はどうすればいいんだ?


39
一極集中の長時間睡眠なんだよ

一極集中の日本とインドネシアが
ぶっちぎりで睡眠時間が少ないんだ
https://www.google.co.jp/amp/s/ihsjpn.hamazo.tv/a4719004.html

都市圏人口でインドや中国の最大都市圏の二倍の人口をほこる

インドネシアが6時間20分で世界一の短さ
ぶっちぎりの二位が日本で6時間40分

要は一極集中からきているもの


48
パートで働いて家事と子育てやってたら寝る時間は無いわな


49
>>1
日本は異常
8時間睡眠を目指そうとしない


56
>>49
この25年、マスコミが日本人は世界一睡眠時間が短いと、同じニュースをながし続け

政治家や官僚が
「なんで睡眠時間が短いんやろうなあ?不思議やなぁ」
....これで25年間もやって来てしまったからな

睡眠時間が世界一短い国、インドネシア
ジャカルタ一極集中、東京とならびぶっちぎりのツートップ

二位 日本
ほぼ東京都市圏の話

三位 ナイジェリア
強烈な一極集中都市で、一瞬で東京やジャカルタに追い付いてくる

なんとまあ分かりやすい


50
睡眠時間が短いのは、家族を持って郊外に住んでいるため通勤時間が長いのと、子育てに時間を取られるため。
独身賃貸で片道ドアトュードア30分だと余裕で8時間眠れる。


59
俺も40代だが眠りがどんどん浅くなってるというかすぐ起きちまう
還暦むかえた親父は朝は早いが昼寝とかしてるみたいだがな


60
韓国もぶっちぎりで短かった

睡眠時間が短い国
◯東京一極集中
◯ソウル一極集中
◯ジャカルタ一極集中
◯ラゴス一極集中

睡眠時間が短い国は出生率も極端に低いと言われてる


61
睡眠時間が少ないのは仕事で拘束されているというより、
ネットやゲーム、DVDや録画した番組を深夜まで楽しんでいるというのが実態だと思うな
昭和やそれ以前の時代はそんな娯楽がなかった
なので、必然的に早く寝る
それが正解だろ


66
>>61
昔のじいちゃんとか相撲終わると風呂入って寝てたらしいしな
現役だって仕事終わって角打ち帰って基本22時までに寝て翌朝6時には起きて・・・みたいなな
いまはやる事いっぱいで寝てられんわってのもあるよね


69
平日は4時間、休日に7時間寝てバランス取ってるわ


70
寝溜め食いだめはできんと聞くが


79
一番大きい原因としては仕事の所為なのでは
働きすぎなんだよ
つまりもっと給料上げてください


82
眠りすぎて遅刻したわ(´・ω・`)


83
0:00に寝て6:00に起きる
う~ん普通だと思うけど世界的には短いのか


84
>>83
超普通…


92
>>83
六時間だと昼過ぎに眠くなる。


86
六時間以上寝てる奴とかなんなんだよ
ガキじゃないんだからそんな寝るな
長生き目指してるとかおかしい


89
凄いな。
自分なんて7.5時間寝ても眠いのに。


90
とにかく毎朝決まった時間に起きなきゃならんとかいうのが辛すぎる。


102
今まで13万円のベッドで20年くらい寝てきたが、あまり快眠できなくなってきた
最近思いきってシモンズの33万円のベッドを購入してみたら、ぐっすり7時間は眠れる
やはり寝具というのは重要だな


106
睡眠時間が短いと昼間ぼーっとしたりウトウトしたりして生産性が下がる


122
現代人はディスプレイの強い光を目に入れてるから自律神経乱れてる
昔は何とも思われてなかった騒音訴える人が増えたのもそのためと思われる


125
>>122
それはちょっと自覚あるかも
以前は今ほど音に過敏じゃなかった


127
◯満員電車の通勤時間
◯生産性が低いなかでの長時間労働

要は都内のバブル団塊が残した負の遺産

睡眠不足で判断力も落ち成果は落ち続ける


128
電車通勤が苦痛過ぎて会社辞めたわ。
駅まで歩き電車を乗り換えで毎日相当なストレスだった。
車通勤が当たり前の東北民が都会で働くのは厳しくねえか


133
6時間すら眠れないって人間は自律神経がぶっ壊れてる可能性
脳が常に覚醒状態で疲労がたまってることにすら自分で気付いていないやばい状態になってる可能性


135
>>133
高齢者になると動かなくなるから、必要睡眠時間は減ってくよ

問題は40前後でまだ若くて動き回ってるのに睡眠がとれない連中
睡眠は脳を守ってるので、間違いなく脳ミソが先に寿命を迎え、認知になる


148
大人なんて睡眠時間6時間がふつうとおもってた
8時間も寝れない
個人差かね


151
>>148
なんか自然とそうなっちゃうよね
別にそんな寝ていたいと思わない
学生時代はもっと寝ていた過ぎて辛かった


150
該当世代だけど毎日残業1.5時間程度に通勤片道20分なので寝不足は主にネットとゲームのせいww
この連休仕事だったんだが3日ともいつも通り寝て10時くらいに起きて午後だけ出社してたらやたら元気だったので睡眠時間重要なのは確かだな(´д`)


152
今ちょうど農繁期で朝3時起床20時就寝
21時まで起きてると、翌日ものすごいきつい


156
六時間睡眠の人は二度寝したほうがいい


関連記事

初心者向け投資FXとは