副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

FXや株って利益出たタイミングで決済するだけでいいんじゃないの?そう簡単な話じゃない?

2018/09/20
FX
FX
1: 2018/09/18(火) 22:45:14
やっぱ手数料が高いとかなんかな



元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537278314/


→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
4
FXは手数料かなり低い
それ損したときに損切りできなくなって死ぬパターン


13
>>4
レバレッジってやつ掛けなくてもそんなこと起こるん?


30
>>13
十回連続でちょっと上がって利確してもある一回で失敗してもう少し待てば上がるだろうと思ってたらずるずる下がって損が広がって退場することがよくある
一度一万円ぐらいで遊んでみると分かると思うよ


5
外国株は手数料と為替あるから
売ったらマイナスってことがよくあったな


7
まだいける
まだいける
まだいける
ぎゃあああああああ


8
>>1
100株買って
1円値上がりしたから売ったとしても
売買手数料が700円くらいかかるから
マイナスです


9
>>8
1万株買えばいいじゃん


12
>>8
そんな高い手数料取る証券ある?


48
>>12
馬鹿野郎手数料じゃなくて税金だぞ


51
>>48

税金は利益に対してじゃないの?
ならマイナスにならん


32
>>12
いつも信用取引しかしないから
それくらいかかってる
現物はもうちょっと安いよね


10
あーやっぱそうなんだ
じゃあ余程上手くないと無理なんだな、、


11
100回やって勝率50%だとしても手数料でマイナス

それと人間の欲っていうマイナス特性がエグいくらい資金削る


14
超短期売買のことか?俺が本格的に手を出す前にブームが終わったな
その後やり方が分かったけどあの後何人やり方が分かったのか


16
沢山取引するとスプでかなり取られるから1円位の値幅で取引するといい
本当は20円位の値幅がもっといい


23
>>16
確かに何回もアタックするよりも回数抑えて手数料も抑えた方が結果的にプラスにはなりそうだな
利にかなってる


46
>>23
10年位前に80才がFXで何億脱税とかあったけど俺の予測では取引して忘れてたんだと思うんだ
つまり触らなかったから大きく取れたと思う
負ける時は勝手にロスカットだから
素人が触れば触るほど手数料いっぱい取られるよ自動売買なんてヤバイよ
取引して放置が勝てる可能性が高いね


50
>>46
いやあの時は円キャリー全盛期やったから円売り外貨買い一辺倒の個人はみんな勝てたから
円キャリバブルって知らんか
市況2でも腐るほど数億持ってるコテおったぞ
クロス円買ってるだけで毎日金増えていったしな


53
>>50
お昼だーのAA貼る人まだ生きてます?
私はイスラエルとパレスチナが揉めた時に往復ビンタ食らって退場しました


55
>>53
退場はしてないけどマイナス金利導入の時の往復6円上下でやられて600万溶かしたわ

2015年から3年近く塩漬けにしてた124.5L 30枚を今年の3月頃105円の時に
ボタン操作ミスで600万損切りしたのも痛かったなあ
ボタン操作ミスだけでもう1500万ぐらい溶かしてる


59
>>53
お昼だの奴っていつぐらい?
その手のキチガイ多過ぎてあんま覚えてないな
そもそもFXブームきてからあの板パチンカスとか学生みたいな奴らばっかになって全然参考にならんし文字通りクソ溜め化したからあんま覗いてないわ
マイナー通貨スレですら終わってるしな
昔が懐かしい


69
>>59
2003年はよく貼ってましたね
翌年の正月明けに退場したんです
ニコ生FXも面白かったなぁ


75
>>69
ニコ生FXってもっと後じゃなかった?
とにかくそんな時代の奴はもうとっくの昔に消えて跡形もなくなったわ
まったく別の板になった


86
>>75
あの頃は規制前でレバ100の方多かったですから
日経平均最安値の日もたまたま相場に参加出来てたんですが恐ろしくて手が動かなかったです
クリックできなかった恐ろしくて


92
>>86
俺もレバ200の口座使ってたわ
スプもクソ広かったしなぁ
あん時の相場もっかいレバ規制なしでやってみたいわ
めっちゃ楽しかったのに


66
>>53
良い経験したな、俺はBOで退場したが良い経験したわ…退場してからが本番とは言うが俺の場合は本番にならなかった
ただ落ちる時は本当に一瞬だよな


74
>>66
夜中まで起きてて仕事中にも気になってもう辞めました
相場は恐ろしい世界でした


82
>>74
そうか、それなら合ってなかったのかも知れないな、やめるのも賢い選択、貯金しているだけで相場師の9割7分に勝ってたなんてザラだからな
酷い場合は借金もするし勝ったら勝ったで退場するまでやめるわけもなし、俺だったら体が健康だったら相場より戦場に行きたかったんだけど乱世でもないしなぁ


17
利益出た瞬間に、と簡単に言うが手数料スプレッドがあるので基本的に建てた時と同じ値で解消すると普通に損だからな


20
損がでたときにどうするのか

傷が浅いうちに確定→ばか
そのうち戻ってプラスになるの待とう!→ばか


27
>>20
損切りが一番難しい
マイルール作って機械的に実行しないと
電車止めることになるってバッチャが言ってる


21
ギャンブルで負けても次勝った時に負けた分取り返せる用に賭ければ必勝なんじゃねみたいなもん


25
FXとか株って年間の収支に対して税がかかるんだっけ
仮想通貨は1回の決済ごとに掛かるとかだったけ?


31
>>25
普通に雑所得やろ
株とFXの場合は優遇税制あるだけ
FX海外口座と仮想通貨はない
意味わからんかったら調べた方がいい


35
>>25
仮想通貨は雑所得扱いだから年間だよ
だから自分の所得+仮想通貨益で確定申告時の税率決まる


26
株はかなり手数料無料多いけどなー…


29
でもマジでこのVIPにも数人ぐらいは億で儲けてるやつとかもいるんだろうな…
すげぇ世界だわ


34
>>29
もうちょいしたらID変わるから言うけど、そんぐらいいったで
言うてもFX国内の黎明期からやっとるし、今の市況2とかvipでかじった事あるぐらいの奴とは話し合わんけど


37
>>29
株始めて一年で1000千万まで利益出たけど
今年の2月にの暴落でマイナスになったよ
今はちょこちょこ取り返してるけど


38
仮想通貨取引所に利益分を円で大量保有しておいて
毎年20万ずつ降ろせば雑所得実質免除になるんかね??


41
>>38
利確時点で課税されるってなってたやろ確か
もう厳しくなって法定通貨じゃなく他通過に替えた時点で利益でても課税対象ぐらいの法解釈もしてたぞ


45
>>41
まじかー…
どんどん逃げ道潰されんなー


39
貧乏人の一攫千金と言ったらこれぐらいしかないよな


49
もっと欲しくなる


60
NISA内だと手数料0ってところもなかったっけ?


63
>>60
ある!楽天もそう
しかも楽天、積み立てだとクレカで支払い可に来月なるから
実質負けない形になった


65
仕事辞めたくてfxやるならやめた方がいい
確実に負ける


67
>>65
いやその動機で成功しているケースもあるぞ、悪い動機では無いと思う


68
>>67
ソーシャルレンティングで4000万原資にその夢を見たが
今は厳しいなー…


71
500万ほど運用して月数万円、て程度の考えなら負けない気がする


72
>>71
今、俺もそんな感じ
今月も配当3万弱もらってる
ただ、即死のリスクありだけど


78
5chではソーシャルレンティング人気無いなー
寂しい


83
>>78
利回り高すぎてなんか怖いじゃん


85
>>83
不祥事続きだしなーw
でも俺は明日、SBIにまた30万投資する!
値動きで毎日PCに張り付くの
もう嫌なんだよー!!


80
1億くらいあれば株の配当だけでも暮らせるんだろうなぁ
利回り2%+優待とかで


89
ネット取引出たばっかの時は出来ただろうな
今はそれやろうとするとサッカー選手並みの反射神経が要ると聞いた


96
>>89
いや当初はスプクソ広かったから余計無理やぞ
今もスキャルやってる奴おるけど、億れる奴が使ってる手法は大抵スイング
スキャればスキャるほどスプ分不利になるから普通の人間は少し考えたら自分で首締めてるってわかるからな


90
20万から一年で600万まで増やした
そこから400万下ろして一安心


91
>>90
ナイストレード


93
>>90
出金マジで大切
一番賢い選択


95
秒スキャで先行者の凄さと自分の才能の無さを思い知ったな、流行っている時にそこまで辿り着ける時点でもう格が違う


99
今年のドル円はスワポでかいから儲かるなあ
60-70枚持ってるから1月から40万ほどついた

あ、含み損200ほどあるけどね、最大800万ほどいったwww


関連記事

初心者向け投資FXとは