億り人を目指すサラリーマン株トレーダーが語り合うスレ。兼業、脱サラ目指し中など【2ch・5ch・なんJまとめ】
1: 2018/02/25(日) 19:54:22
平日日中仕事でなかなかリアルタイムでトレードできませんが億り人目指して頑張るスレです
サラリーマンとの兼業で頑張ってる人、いらっしゃい
※荒らしは自分の上司をあしらうように華麗にスルーで
サラリーマンとの兼業で頑張ってる人、いらっしゃい
※荒らしは自分の上司をあしらうように華麗にスルーで

元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1519556062/
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2
皆さんはやっぱり脱サラ目指してるんでしょうか?
3
それともギャンブル感覚?
4
俺はお小遣いが欲しいって感じやな
利益が出たら出金して使ってるから一向に増えん
利益が出たら出金して使ってるから一向に増えん
5
>>4
って事はプラスの成績ってことですよね
羨ましいなー
って事はプラスの成績ってことですよね
羨ましいなー
6
稼ぐ力をつけたいからだなぁ
体力的にリタイアしても続けられると思うから
体力的にリタイアしても続けられると思うから
7
俺だけ働いて金が銀行でぬくぬくと寝てるのが許せなくなった
お前もしっかり働けというスタンス
お前もしっかり働けというスタンス
8
底辺職だけど仕事したくない
9
記念カキコ。そこそこ年収あっても子供がいると余裕ないからねぇ。例えば子供が医者になりたいとかバイオリンやりたいとか金食う夢を持っても借金に駆け回らない程度の蓄えは欲しいねぇ
10
おーみんな計画的に貯めようとしてんだね
そんな話しを聞くと少し焦ってくる
そんな話しを聞くと少し焦ってくる
11
仕事で早くしろとせかせられるので精神的に苦痛だ。
1億稼いで早くやめたい。
1億稼いで早くやめたい。
12
1億とまで言わないからとりあえず年収を倍にしたいw
13
50でリタイアしたいくらいの気持ち
18
>>13
私もそれくらいの年齢までにはマスターしておきたいですね
あとは子どもたちに株で資産を残したいかな
私もそれくらいの年齢までにはマスターしておきたいですね
あとは子どもたちに株で資産を残したいかな
14
株に使ってる時間はどれだけですか?
自分は、平日は1~2時間
土日は2~3時間
自分は、平日は1~2時間
土日は2~3時間
16
>>14
デスクワークではないので合間合間でスマホチラチラですねー
下がったりするともう仕事が手につかないw
デスクワークではないので合間合間でスマホチラチラですねー
下がったりするともう仕事が手につかないw
15
アーリーリタイアもいいよねぇ。身体動かなくなってから時間やお金が出来ても意味ないからねぇ。
19
俺も50でリタイア目指してるぜ
まだ資産700万弱だが
まだ資産700万弱だが
20
皆さん歳はおいくつ?
21
私は43です
23
>>21
同い年w
同い年w
112
お、>>21
おなじ歳だわ
おなじ歳だわ
22
おー近い42です
みなさん兼業って事は基本デイはしないんですかね?
私はわりかし自由に時間使えるんで
空いてる時間は結構携帯で株価覗いてトレードしてます
みなさん兼業って事は基本デイはしないんですかね?
私はわりかし自由に時間使えるんで
空いてる時間は結構携帯で株価覗いてトレードしてます
25
>>22
今年からデイ始めたよー
自分も昼間時間が取れることが多いんで
たまに何週間か連続で昼間時間取れないこともあるけど
今年からデイ始めたよー
自分も昼間時間が取れることが多いんで
たまに何週間か連続で昼間時間取れないこともあるけど
24
今は種も少ないし小遣い稼ぎ感覚だけど後々はマンション買えるくらいには稼ぎたいね
26
40でまずは種銭を稼ぐため小型成長ボラ大銘柄でギャンブル感覚で増やしていってます
今の全体的にヨコヨコから上げトレンドのうちに稼ぎたいなー
今なら一時的に暴落しても成長株なら大抵戻りが期待出来る
今の全体的にヨコヨコから上げトレンドのうちに稼ぎたいなー
今なら一時的に暴落しても成長株なら大抵戻りが期待出来る
27
28歳、年上ばっかりでひびる
種も少なくて悲しいし、ここ2週間勝てない
種も少なくて悲しいし、ここ2週間勝てない
28
>>27
自分で聞いときながらですが、年齢なんか関係ないですよ
いろいろ情報交換しましょう
私も種少ないです
自分で聞いときながらですが、年齢なんか関係ないですよ
いろいろ情報交換しましょう
私も種少ないです
30
>>27
同い年いて嬉しい
まだ3年だけど先輩たちよろしくお願いします
同い年いて嬉しい
まだ3年だけど先輩たちよろしくお願いします
32
>>30
こちらこそよろしくお願いします!
私はまだ2週間です
こちらこそよろしくお願いします!
私はまだ2週間です
29
種は少ないけど今は経験する時期だと思ってやってるなぁ
31
30代バイトトレーダー。株はまずまずですが安定した職がほしいです。無能過ぎて仕事続かないです。
33
>>31
定職につくのだけが生き方ではないと思います
株がまずまずならそれをそこそこまで持って行けば、そこそこからぼちぼちに、ぼちぼちから...
でもいいんじゃないですかね
定職につくのだけが生き方ではないと思います
株がまずまずならそれをそこそこまで持って行けば、そこそこからぼちぼちに、ぼちぼちから...
でもいいんじゃないですかね
35
>>33
バカにされるかと思いましたが、33さんはいい上司タイプとお見受けしました。
株は出来高多いやつ、最近はJT、郵政、楽天なんかでやってます。
急騰スレに書かれてるやつは触ってません。
また、明日から仕事探します。
爆益あれ。
バカにされるかと思いましたが、33さんはいい上司タイプとお見受けしました。
株は出来高多いやつ、最近はJT、郵政、楽天なんかでやってます。
急騰スレに書かれてるやつは触ってません。
また、明日から仕事探します。
爆益あれ。
36
>>35
俺も似たような銘柄弄ってるな
他にはソフバン、トヨタ、住友化学とかも
やっぱり売りたいときにいつでも売れる銘柄じゃないとね
俺も似たような銘柄弄ってるな
他にはソフバン、トヨタ、住友化学とかも
やっぱり売りたいときにいつでも売れる銘柄じゃないとね
37
始めて1年半の26歳 トレーダー見習いです
今のとこ一番のガキンチョですね(; ・`ω・´)
株って若い人ってあまりやらないんですかね…
まぁ確かに私も始めるまでは 株=怖いもの みたいな漠然としたイメージありましたが…
今のとこ一番のガキンチョですね(; ・`ω・´)
株って若い人ってあまりやらないんですかね…
まぁ確かに私も始めるまでは 株=怖いもの みたいな漠然としたイメージありましたが…
38
私が株初めた頃は銘柄選びとして
とにかくデカイ会社でまぁ潰れんだろうと思える会社でチャートを数年間見て安い銘柄買って放置って感じでした
具体的には、みずほ銀行、ホンダ、ソニー等ですね
最近はボラの大きな株ばっかで急騰スレで連呼されてる様なのが多いです
とにかくデカイ会社でまぁ潰れんだろうと思える会社でチャートを数年間見て安い銘柄買って放置って感じでした
具体的には、みずほ銀行、ホンダ、ソニー等ですね
最近はボラの大きな株ばっかで急騰スレで連呼されてる様なのが多いです
39
リーマン人生のリスクヘッジとしてお金にお金を稼いでもらいたい
薄給きついし、企業の未来もわからない
離職だけじゃなく、病気や怪我、事故などの不幸がいつおこるかもしれない
万が一のためにある程度の余力は欲しい
まだまだ貧乏人だけど少しずつでも増やしたいね
薄給きついし、企業の未来もわからない
離職だけじゃなく、病気や怪我、事故などの不幸がいつおこるかもしれない
万が一のためにある程度の余力は欲しい
まだまだ貧乏人だけど少しずつでも増やしたいね
40
30歳。二十歳からやって来たけど最初8年損失して、利益出たのははこの2年くらい。
43
>>40
俺もかれこれ10年やってるが最初は100万を40万まで減らしたりと散々だったよ
途中長期間気絶して放置したりもしたわ
その後追加投資しつつ色んな投資方法試行錯誤しようやく損失分取り戻し今プラス100万くらい
俺もかれこれ10年やってるが最初は100万を40万まで減らしたりと散々だったよ
途中長期間気絶して放置したりもしたわ
その後追加投資しつつ色んな投資方法試行錯誤しようやく損失分取り戻し今プラス100万くらい
41
株はやりたいが
平日貼り付けないので
朝と夜にFXやり始めた
まだまだ損失が出ている
平日貼り付けないので
朝と夜にFXやり始めた
まだまだ損失が出ている
44
29歳独身
歴は7年くらい
先月はプラス80万、今月はプラス160万くらいで落ち着く予定
仕事がブラックだから全然貯まらない
早く億にして会社辞めたいが、いつになるんだかな
歴は7年くらい
先月はプラス80万、今月はプラス160万くらいで落ち着く予定
仕事がブラックだから全然貯まらない
早く億にして会社辞めたいが、いつになるんだかな
45
チャートは朝夜に昼休みの1日3回チェックしてるだけ
トイレトレーダーやってた時期もあったが、期待値が下がるのでやめた
トイレトレーダーやってた時期もあったが、期待値が下がるのでやめた
49
39既婚
歴は15位、一度退場済み。
国内メイン、信託少し。
歴は15位、一度退場済み。
国内メイン、信託少し。
50
元証券営業マンですがデイトレ始めることにしました
51
株経験ありません。
デイトレって、一日で売り買い何回もすること?
デイトレって、一日で売り買い何回もすること?
52
何回もというのは関係ないよ
1日のうちに、買と売を行なって、売買を完結することをデイトレードというよ
1日のうちに、買と売を行なって、売買を完結することをデイトレードというよ
53
皆さん株本は買う派ですか?図書館で借りる派ですか?
プレジデントで出来るリーマンは買う派らしいです
プレジデントで出来るリーマンは買う派らしいです
54
株の本って読んだことないけど役に立つ?
56
>>54
金持ちお父さん貧乏お父さん読め。
一番オススメ
金持ちお父さん貧乏お父さん読め。
一番オススメ
59
>>56
30ページくらい読んで飽きた
30ページくらい読んで飽きた
75
>>54
たくさん読むと面白いよ
2chブログツイッターの嘘が見抜けるようになる
あと、自分のスタイル見つけるヒントになる
たくさん読むと面白いよ
2chブログツイッターの嘘が見抜けるようになる
あと、自分のスタイル見つけるヒントになる
80
>>54
役に立つかはわからんがマーケットの魔術師シリーズは大好き
伝説のトレーダーの過去の失敗談が笑える
役に立つかはわからんがマーケットの魔術師シリーズは大好き
伝説のトレーダーの過去の失敗談が笑える
55
20代の若造だけどホントの基本のは1冊読んだね
成行買いとかゴールデンクロスとか用語を覚えるのにはいいと思う
成行買いとかゴールデンクロスとか用語を覚えるのにはいいと思う
58
ソシャゲしたり2ch眺めてる時間あるなら
読んだ方が良いよ
参考にするかは自分次第だけど色んな考えに触れるのはマイナスにはならんと思うよ
読んだ方が良いよ
参考にするかは自分次第だけど色んな考えに触れるのはマイナスにはならんと思うよ
60
36歳 独身
種520万 含み損60万
お金の悩みから開放されたい
社畜から開放されたい
種520万 含み損60万
お金の悩みから開放されたい
社畜から開放されたい
61
36歳 既婚。
株資産 8000万くらい。
独身とかうらやましすぎるわ。
株資産 8000万くらい。
独身とかうらやましすぎるわ。
73
含み益年末400万ぐらいあった、(給料の倍以上w)
今年は1月にプラス100万から、
直下行でマイナス200万までいったのがプラ転したところ。
早く億ってリタイアしたけど、今年は難しそう。
今年は1月にプラス100万から、
直下行でマイナス200万までいったのがプラ転したところ。
早く億ってリタイアしたけど、今年は難しそう。
76
含み益というのは、100万で買った株が150万になったら、含み益50万てことですか?
77
>>76
そう
そう
78
わかりました
含み益で数百万とか、数千万購入しないと到達できませんね
含み益で数百万とか、数千万購入しないと到達できませんね
79
>>78
銘柄によるやろ
仕手株なら一瞬で倍にもなるし
まあ、落ちる時も一瞬やけど
銘柄によるやろ
仕手株なら一瞬で倍にもなるし
まあ、落ちる時も一瞬やけど
88
銘柄ってお前らどうやって選んでるか教えろください
93
>>88
得意な分野にしか投資しないことにしてる
得意な分野にしか投資しないことにしてる
95
>>88
増益率、テーマ(電気自動車、機械受注など)
あと人口動態も考慮。老人ホーム、人材関連、派遣など。
とりあえず年末に買った平山とヒーハイストで、すでに200万ぐらい利益出た。
あとJIA,夢真HD、日ダイナでも含み益凄い、去年はチャームケアとか100万以上利益出た。
配当も去年100万ぐらいもらったから普通に働くより効率いい。
増益率、テーマ(電気自動車、機械受注など)
あと人口動態も考慮。老人ホーム、人材関連、派遣など。
とりあえず年末に買った平山とヒーハイストで、すでに200万ぐらい利益出た。
あとJIA,夢真HD、日ダイナでも含み益凄い、去年はチャームケアとか100万以上利益出た。
配当も去年100万ぐらいもらったから普通に働くより効率いい。
105
今は仕手株で稼ぐしかない
でもザラ場見れないリーマンは養分になりそう
でもザラ場見れないリーマンは養分になりそう
111
種100万で含み益が出たら、その分は小遣いとして使っちゃう?
それとも増えた分を種に回してさらに増やすべきかな
それとも増えた分を種に回してさらに増やすべきかな
113
>>111
今なら種にする、つか今キャッシュ50ぐらいしかないが買い狙いで色々探してる。
今なら種にする、つか今キャッシュ50ぐらいしかないが買い狙いで色々探してる。
116
歴3年
上昇トレンドフォローでやってきたから今年はキツいわ
上昇トレンドフォローでやってきたから今年はキツいわ
117
確かにきついけど、まだプラス
一昨年は逆乖離狙いとディフェンスでやってたが、
去年からトレンドフォローとグロースに切り替えた。
またディフェンスに切り替えようか迷い中。
下落基調でも配当込みだと
やっぱりおいしいから投資やめられない。
一昨年は逆乖離狙いとディフェンスでやってたが、
去年からトレンドフォローとグロースに切り替えた。
またディフェンスに切り替えようか迷い中。
下落基調でも配当込みだと
やっぱりおいしいから投資やめられない。
118
銀行にお金預けても利息が低すぎてな
今は0.01%位?配当の方がいいよな
と思って始めたけど、今では配当のない新興株ばかり買ってるw
今は0.01%位?配当の方がいいよな
と思って始めたけど、今では配当のない新興株ばかり買ってるw
119
俺は昼の飯時しかやって無いが
デイトレなら寄りから引けまで100円位動く銘柄に上手く乗ると結構美味いぞ
失敗したと思ったら即損切りで逃げたらいいし
デイトレなら寄りから引けまで100円位動く銘柄に上手く乗ると結構美味いぞ
失敗したと思ったら即損切りで逃げたらいいし
120
昼休み中のデイでも、乗れたら5万とか稼げるときあるしね。
IPOとか値動き激しくて面白い。火傷もするけど。
スイングがメインだが、今の地合いだと持ち越しが怖すぎる
IPOとか値動き激しくて面白い。火傷もするけど。
スイングがメインだが、今の地合いだと持ち越しが怖すぎる
121
配当か成長株(新興)にして放置がいい
去年の配当100万ぐらい、含み益400万ぐらい。
今年も1月に益100万超えてたが調整でかなり食らった。
月収100超えてたってよく考えたら凄い。
俺の最高月収28、賞与も最高35ぐらいだw
去年の配当100万ぐらい、含み益400万ぐらい。
今年も1月に益100万超えてたが調整でかなり食らった。
月収100超えてたってよく考えたら凄い。
俺の最高月収28、賞与も最高35ぐらいだw
122
どっかの有名な投資家のおっさんが自分が詳しくない業界の株は買わないって言ってたよ
123
それはアメリカの著名投資家のような気がする
しかし詳しすぎる会社も買えない、
俺の居た会社超ブラックで過労死訴訟やって、
二代目のわけわからん息子が継いで誰が買うかって思ってるが
なんか上昇率上位。
しかし詳しすぎる会社も買えない、
俺の居た会社超ブラックで過労死訴訟やって、
二代目のわけわからん息子が継いで誰が買うかって思ってるが
なんか上昇率上位。
129
自社株はインサイダーになって買えないんだっけ?
131
>>129
自社のIR情報で取引禁止期間出てないか?
うちは取引出来るのが四半期に15日しか無い
自社のIR情報で取引禁止期間出てないか?
うちは取引出来るのが四半期に15日しか無い
132
俺世帯持ち小遣い制リーマン
去年夏に株で貯金増やそうと思ったけど怖いので
先にお試しで小遣い廻してみたが今のところ大損害
結局家の貯蓄はつみたてnisaで楽天全米インデックスとかに任せることにしたわ
去年夏に株で貯金増やそうと思ったけど怖いので
先にお試しで小遣い廻してみたが今のところ大損害
結局家の貯蓄はつみたてnisaで楽天全米インデックスとかに任せることにしたわ
134
スマホ見られる時間が限られてるので、焦って飛び付くとほぼ失敗する
138
>>134
そうですね。お昼休みなんか特に
そうですね。お昼休みなんか特に
135
海外出張したとき、スマホ充電出きるのか心配。
コンセントの規格どうなってるんだろう。
あと通信、最近は何万もかかるとかなくなったんだろうか。
コンセントの規格どうなってるんだろう。
あと通信、最近は何万もかかるとかなくなったんだろうか。
136
リーマントレーダーは短期よりも中長期のがいいよ。まじで。
139
みんな、給料どれだけ投資に入れてる?
俺、去年は生活費以外
ほとんど投資に入れてたが今は地合悪いから様子見中。
俺、去年は生活費以外
ほとんど投資に入れてたが今は地合悪いから様子見中。
141
>>139
小遣いから月1万づつ入れてる
小遣いから月1万づつ入れてる
140
会社の持株に1万
その他は最初の種以外は投入してないなー
その他は最初の種以外は投入してないなー
142
持株会ってバカにできないな
今まで全く気にしてなかったけど東日本大震災の暴落時も淡々と積み増してたから
計算してみたら1.7倍になってたわ
意外とおいしい
今まで全く気にしてなかったけど東日本大震災の暴落時も淡々と積み増してたから
計算してみたら1.7倍になってたわ
意外とおいしい
144
やっぱりみんな資産運用しようと株してんだな
俺は小遣い稼ぎ程度にしか考えて無いわ
俺は小遣い稼ぎ程度にしか考えて無いわ
145
>>144
俺なんか生活費稼ぎだぜ
俺なんか生活費稼ぎだぜ
146
YahooのFX
値動きだけ小さくしてデスクトップの片隅に表示させてる
値動きだけ小さくしてデスクトップの片隅に表示させてる
147
2000年 新卒後会社員
2001年 激務だったため退職・パチプロになる
2003年 貯金0 パチプロ破綻 知人の紹介で年収300万ぐらいの会社員
2004年 1,180,000 仕事しつつ・夕方からはスロットST機のハイエナで種銭作る
2005年 2,843,219 FXデビュー
2006年 4,123,460 株デビュー
2007年 7,684,021 上昇トレンドに乗れた
2008年 9,384,620 リーマンショックもプラスで乗り切った。仕事辞めて近所の職場へ
2009年 13,313,833 リーマンショックの余波で会社都合退職で喜んで退職。
自分は天才と確信し無職専業へ
2010年 10,730,000 遊びほうけてマイナスで終わった。まあ来年やね
2011年 8,584,322 変な汗がでまくり人と会うのも怖くなる。マイナス。精神的に頭がおかしくなった
2012年 12,396,248 友人からも心配され自殺するオーラが出ていたらしくしょうがないから
仕事探ししてみた。まともな会社は相手にされず肉体労働年収264万のふざけた仕事就く。年末アベノミクス到来
2013年 21,382,416 アベノミクスで放置していた株やドル円Lが火を噴く
仕事の方はかなりきっつくいつか倒れると思い。潰し利きそうな資格を取り捲る(2018年現在25個ぐらい取得)
2014年 32,058,017 仕事の方で体を壊し病院送り・退職、過去の無職のトラウマがあり営業職に就く
2015年 35,961,208 仕事はまあそこまで苦にはならない。心の余裕は相場にも好影響
2016年 56,372,243 トランプ相場到来。あれよと増える
2017年 67,900,000 もはや仕事に興味なく知人から引き抜き来たから応じる
2018年 102,811,566 売りこそ芸術。とんでもなく大きく取った
2001年 激務だったため退職・パチプロになる
2003年 貯金0 パチプロ破綻 知人の紹介で年収300万ぐらいの会社員
2004年 1,180,000 仕事しつつ・夕方からはスロットST機のハイエナで種銭作る
2005年 2,843,219 FXデビュー
2006年 4,123,460 株デビュー
2007年 7,684,021 上昇トレンドに乗れた
2008年 9,384,620 リーマンショックもプラスで乗り切った。仕事辞めて近所の職場へ
2009年 13,313,833 リーマンショックの余波で会社都合退職で喜んで退職。
自分は天才と確信し無職専業へ
2010年 10,730,000 遊びほうけてマイナスで終わった。まあ来年やね
2011年 8,584,322 変な汗がでまくり人と会うのも怖くなる。マイナス。精神的に頭がおかしくなった
2012年 12,396,248 友人からも心配され自殺するオーラが出ていたらしくしょうがないから
仕事探ししてみた。まともな会社は相手にされず肉体労働年収264万のふざけた仕事就く。年末アベノミクス到来
2013年 21,382,416 アベノミクスで放置していた株やドル円Lが火を噴く
仕事の方はかなりきっつくいつか倒れると思い。潰し利きそうな資格を取り捲る(2018年現在25個ぐらい取得)
2014年 32,058,017 仕事の方で体を壊し病院送り・退職、過去の無職のトラウマがあり営業職に就く
2015年 35,961,208 仕事はまあそこまで苦にはならない。心の余裕は相場にも好影響
2016年 56,372,243 トランプ相場到来。あれよと増える
2017年 67,900,000 もはや仕事に興味なく知人から引き抜き来たから応じる
2018年 102,811,566 売りこそ芸術。とんでもなく大きく取った
148
今も兼業だけども給与は全くキニシナイ
収入も年々上昇しているし下げ相場が好きな傾向があるし
本来はもう一度、専業として挑戦したいのだけども以前の無職の悪夢がよぎって踏み出せない
最近はまた転職してルーチンワークでまったりした仕事すっかなと思ってる
職業選択の自由だけは獲得できたかなと思う
それと遅咲きだった・・・
収入も年々上昇しているし下げ相場が好きな傾向があるし
本来はもう一度、専業として挑戦したいのだけども以前の無職の悪夢がよぎって踏み出せない
最近はまた転職してルーチンワークでまったりした仕事すっかなと思ってる
職業選択の自由だけは獲得できたかなと思う
それと遅咲きだった・・・
150
売りと言うのは、信用売りてこと?
株初心者なんでわからん
株初心者なんでわからん
151
株は現物しかやらない
売りは先物です
売りは先物です
152
やっぱ無職って辛いの?
大体みんな2年と耐えられず仕事しだすよな。
別に仕事じゃなくても人と交わる機会はあるだろうと思うんだが。
大体みんな2年と耐えられず仕事しだすよな。
別に仕事じゃなくても人と交わる機会はあるだろうと思うんだが。
153
一番難しい仕事は専業だと思います
種銭も必要だしね
その上、理解が得られない存在でもあるしね
種銭も必要だしね
その上、理解が得られない存在でもあるしね
158
>>153
兼業は、仕事しながら専業と同じことやるんだからもっときついよ。
マジでIR読んだりニュース見たりと寝る暇がない。
今年は難しいから一旦利益確定してディフェンスに切り替えて
高配当と優待銘柄にして放置しようかと思ってしまう。
兼業は、仕事しながら専業と同じことやるんだからもっときついよ。
マジでIR読んだりニュース見たりと寝る暇がない。
今年は難しいから一旦利益確定してディフェンスに切り替えて
高配当と優待銘柄にして放置しようかと思ってしまう。
156
専業ええな、羨ましいな。無職になりたい。
なんかしらんが転職して今まで零細(残業込みで年収170ぐらい)だったのが
久しく上場企業に復帰、収入は倍ぐらいに増えるが不安。
去年や年初は働くより投資の方がかなり収入多かったから専業になりたかった。
独身だから増えた給料は毎月投資していくつもり。
なんかしらんが転職して今まで零細(残業込みで年収170ぐらい)だったのが
久しく上場企業に復帰、収入は倍ぐらいに増えるが不安。
去年や年初は働くより投資の方がかなり収入多かったから専業になりたかった。
独身だから増えた給料は毎月投資していくつもり。
159
どれだけ儲けても専業に魅力は感じないなぁ
俺はやっぱり仕事で社会とのつながりを持ちたい
俺はやっぱり仕事で社会とのつながりを持ちたい
160
専業は種銭尽きたらどうなるんだろうかと思うだけでとても無理だ
日中張り付いてもそんなに勝てる自信はない
日中張り付いてもそんなに勝てる自信はない
161
俺はどっちかいうと切りたい、パワハラ、サビ残、ストレス多過ぎる
最初の会社は上場企業だったが朝8時から翌朝5時まで仕事して、そのまま寝ずに8時から出勤とかやってたが
普通に死ぬって。というか死人出てニュースになってたし。そんで残業代は無し、時給いくらやっていう話よw
あと、結局入る金は仕事の経費で出て行くことが多い
働いて良かったと思ったことは一度も無い
最初の会社は上場企業だったが朝8時から翌朝5時まで仕事して、そのまま寝ずに8時から出勤とかやってたが
普通に死ぬって。というか死人出てニュースになってたし。そんで残業代は無し、時給いくらやっていう話よw
あと、結局入る金は仕事の経費で出て行くことが多い
働いて良かったと思ったことは一度も無い
162
社会とのつながりって、
無給だけど休日出勤してくれよな?
え?用事あるんですけど。
なんだって!会社が倒産してもいいのか!みんなの生活をどうしてくれるんだ!
(知るか!倒産しろよ!関わりたくねーよ!)
これ。
無給だけど休日出勤してくれよな?
え?用事あるんですけど。
なんだって!会社が倒産してもいいのか!みんなの生活をどうしてくれるんだ!
(知るか!倒産しろよ!関わりたくねーよ!)
これ。
163
リーマンのみんなは空売りとかもしてる?
兼業だと現物をじっくり持つってイメージ強いから
兼業だと現物をじっくり持つってイメージ強いから
164
空売りやるよ。
兼業だってショートポジションじっくり持つでしょ。
ロールオーバー結構面倒だけど。
兼業だってショートポジションじっくり持つでしょ。
ロールオーバー結構面倒だけど。
165
インバースでしょ、何度もやったよ
1年以上持ち続けたりしたら減価で損したり
でも、信じて塩漬けしてたら結果
倍になったこともあった。
1年以上持ち続けたりしたら減価で損したり
でも、信じて塩漬けしてたら結果
倍になったこともあった。
169
ぶっちゃけ株好きだからポジションたくさん取りたいけど、兼業だとリスクしかないから最小限に抑えてる
休みの時だけ気分はデイトレーダーww
休みの時だけ気分はデイトレーダーww
170
フルタイム正社員とパートで賃金差が大きすぎる
若いうち我慢してフルタイム正社員やらざるえない
若いうち我慢してフルタイム正社員やらざるえない
171
そうか?パートの方が時給いいんじゃないかと思ったことが多々ある。
172
年収で見たらボーナスで大きく違う
173
ボーナスなんて去年は総額で5万、残業代はくれないから余裕でマイナス。
174
>>173
糞みたいな会社だなw
うちの会社と同じだ
糞みたいな会社だなw
うちの会社と同じだ
175
ボーナスは3万、株の儲けは120万
実に馬鹿馬鹿しい
実に馬鹿馬鹿しい
180
買うタイミング難しいね
高掴みしそうで怖いわ
高掴みしそうで怖いわ
181
そこで空売りですよ。
185
初心者なんで勉強がてらやり始めたけど難しいわ
用語や基礎はネットでいくつかサイト見たけど
知識つけるためのお勧め本などあったら教えて頂けないでしょうか?
用語や基礎はネットでいくつかサイト見たけど
知識つけるためのお勧め本などあったら教えて頂けないでしょうか?
187
>>185
投資家のための金融マーケット予測ハンドブック
投資家のための金融マーケット予測ハンドブック
189
>>185
ネットで十分
ネットで十分
192
>>185
ウォール街のランダムウォーカー
敗者のゲーム
この2冊を読んでそれでも自分なら勝てると信じれるなら、そこから個別株を始めても遅くはない
ウォール街のランダムウォーカー
敗者のゲーム
この2冊を読んでそれでも自分なら勝てると信じれるなら、そこから個別株を始めても遅くはない
195
>>185
ラジコで
ラジオ日経系の番組タイムフリーで聞いてたら
なんとなくノリがわかるはず
移動中も聞けるからよい
ラジコで
ラジオ日経系の番組タイムフリーで聞いてたら
なんとなくノリがわかるはず
移動中も聞けるからよい
186
なんの知識かわからんけど、基本的なことは全部ネットでいけると思う。
188
ありがとうございます
基本はネットで充分という事ですね
ゲームでも装備をバランス良く揃えてから探検に出るタイプでして
ネットだけじゃ偏るかなと不安になってしまったものですから
基本はネットで充分という事ですね
ゲームでも装備をバランス良く揃えてから探検に出るタイプでして
ネットだけじゃ偏るかなと不安になってしまったものですから
191
>>188
いろんな本読むといいよ。ネットは知識偏るから
いろんな本読むといいよ。ネットは知識偏るから
193
>>188
マーケットの魔術師
マーケットの魔術師
190
まずは小さく実践を積み重ねるべし。
194
マーケットの魔術師シリーズおもしろいよな
巨額の富を築いたトレーダーも、ぶっちゃけ俺たちとあんま変わらんなーってわかって笑えるw
巨額の富を築いたトレーダーも、ぶっちゃけ俺たちとあんま変わらんなーってわかって笑えるw
196
>>194
面白いよね
これは無理ーってトレード方法から、これは参考になる!までいろいろ詰まってる
面白いよね
これは無理ーってトレード方法から、これは参考になる!までいろいろ詰まってる
200
ただ言えることはどんな地合でもリスク管理を徹底して諦めないこと。
常に続けることで好地合の初動から相場に乗ることができる。
常に続けることで好地合の初動から相場に乗ることができる。
203
1月に少しポジッただけで、その後証券口座に入金だけして様子見続けてる
去年は100万ぐらい現金あったらすぐに投資しないと
もったいないっていう感じだったが最近はちょっと違うな。
でも安いから買いたい株もある。
去年は100万ぐらい現金あったらすぐに投資しないと
もったいないっていう感じだったが最近はちょっと違うな。
でも安いから買いたい株もある。
216
みんなIDECOやってる?
218
兼業トレーダーだが昨年ぐらいから何となくideco
今年からは積立nisaを始めたな
idecoや積立nisaは今の俺には金額が小さいし
転職及び無職経験もあり年金も国民年金時代がそこそこあるし
老後の保険になるかなと思って始めた
先進国:新興国=5:5で突っ込んでる
今年からは積立nisaを始めたな
idecoや積立nisaは今の俺には金額が小さいし
転職及び無職経験もあり年金も国民年金時代がそこそこあるし
老後の保険になるかなと思って始めた
先進国:新興国=5:5で突っ込んでる
219
会社員且つ投機で源泉ありの株以外でも先物とかFXで収益があるなら
とりあえずidecoやふるさと納税や積立nisaなぞ税に恩恵あるのは
とことん行った方が良いと思うよ
金を作るのに適しているのは税金を納めるためにがんがん稼いで
多少なりとも税優遇を受ける事って悟ったな
先物の利益でも多少は経費が認められるしね
とりあえずidecoやふるさと納税や積立nisaなぞ税に恩恵あるのは
とことん行った方が良いと思うよ
金を作るのに適しているのは税金を納めるためにがんがん稼いで
多少なりとも税優遇を受ける事って悟ったな
先物の利益でも多少は経費が認められるしね
220
リーマントレーダーあるある
コンビニの駐車場で隣に停まったリーマンがスマホをいじってるのを見ると
「こいつも株やってんな」
と思ってしまう
コンビニの駐車場で隣に停まったリーマンがスマホをいじってるのを見ると
「こいつも株やってんな」
と思ってしまう
227
トレードはスマホオンリーって人居る?
228
いるよ
平日仕事だから必然的にスマホになる
平日仕事だから必然的にスマホになる
229
もちろんスマホオンリーだよ
245
おまいら専業目指してんの?
俺は一刻も早く専業になってリーマン卒業したいんだが世の中そんなに甘くない
俺は一刻も早く専業になってリーマン卒業したいんだが世の中そんなに甘くない
246
目指してるが、投資に避ける時間が少ないからきついな。
専業なれる程の資産が出来るころは定年退職後だったりしそうだ。
専業なれる程の資産が出来るころは定年退職後だったりしそうだ。
252
俺は若いころに専業失敗したからなぁ
まあ種銭大してないのにも拘わらず調子に乗ったせいだけども・・・
今は生活費5年分ストックして種銭あるからもうそろそろ挑戦してみたいが
会社員で固定給ってありがたいんよな
残業ナシで休みあって給与控除あって社保支払い勝手にやってくれていてと・・・
最近は給与はいくらでも良いから自由の利く仕事ならやり続けようかなと思いつつある・・・
まあ種銭大してないのにも拘わらず調子に乗ったせいだけども・・・
今は生活費5年分ストックして種銭あるからもうそろそろ挑戦してみたいが
会社員で固定給ってありがたいんよな
残業ナシで休みあって給与控除あって社保支払い勝手にやってくれていてと・・・
最近は給与はいくらでも良いから自由の利く仕事ならやり続けようかなと思いつつある・・・
253
会社員と専業
・会社員→社保加入 会社半分負担
専業→通常なら国民保険・年金(源泉ありの株以外の分離課税だと収入に応じて支払い)
・会社員→給与控除あり 専業→一律20.315%
これだけでも法人するか源泉ありの株一本にする場合を除くと
年収600万ぐらいまでは会社員のメリットでかすぎ
特に兼業だと給与以外が20.315%で税制においては最強すぎる・・・
・会社員→社保加入 会社半分負担
専業→通常なら国民保険・年金(源泉ありの株以外の分離課税だと収入に応じて支払い)
・会社員→給与控除あり 専業→一律20.315%
これだけでも法人するか源泉ありの株一本にする場合を除くと
年収600万ぐらいまでは会社員のメリットでかすぎ
特に兼業だと給与以外が20.315%で税制においては最強すぎる・・・
283
兼業だが、仕事が辛すぎて病んできた。
福利厚生はしっかりしてるから、精神科行って診断書貰って傷病休み1ヶ月~コースになりそう。
手当は無くなるけど、非課税の給料みたいなものも貰えるし、株も見れるな。
あー仕事辞めたい。
福利厚生はしっかりしてるから、精神科行って診断書貰って傷病休み1ヶ月~コースになりそう。
手当は無くなるけど、非課税の給料みたいなものも貰えるし、株も見れるな。
あー仕事辞めたい。
284
仕事辞めたら病んだらゼロだよ
285
仕事で病むようなタイプでかつ自己分析出来ずに社畜になったやつは、多分専業になって雨露凌げる傘なくなったら心配と不安で病むよ
専業で平気なやつは病む前に自分一人でスパッと決断してる
専業で平気なやつは病む前に自分一人でスパッと決断してる
287
俺、去年は何度も入院して半専業生活出来てたけど
心配とか不安とか全然なかったよ、順調でよかった。
今年、仕事に復帰してから株の時間が取れなくて利益半減以下になった。
心配とか不安とか全然なかったよ、順調でよかった。
今年、仕事に復帰してから株の時間が取れなくて利益半減以下になった。
288
仕事復帰するつもりもなかったんだが、
失業手当受けるのに何度か活動しないといけないから
適当に面接受けて落ちて専業になるつもりが、さっさと復帰してしまった。
毎日定時帰りの土日祝日休みだからいいけど、
それでも投資の時間が全然足りない。まともにやると睡眠時間が取れない。
失業手当受けるのに何度か活動しないといけないから
適当に面接受けて落ちて専業になるつもりが、さっさと復帰してしまった。
毎日定時帰りの土日祝日休みだからいいけど、
それでも投資の時間が全然足りない。まともにやると睡眠時間が取れない。
289
昨年度までは割と自由に株見れる職場だったんだが、4月から激務の部署に異動してしまってな…株もあまり見れず情報もチェック出来ず一日仕事で終わる。給料も同年代の平均からするとかなり低い。
今年3月までは割とプラスだったんだが、4月の異動以降全くダメで今年の利益を全部吐き出してしまった。
今日デイトレで5万利確して、ますます仕事行く気力がなくなってしまったよ。
今年3月までは割とプラスだったんだが、4月の異動以降全くダメで今年の利益を全部吐き出してしまった。
今日デイトレで5万利確して、ますます仕事行く気力がなくなってしまったよ。
290
ちなみに今日は体調不良(恐らくメンタル原因)で休みを貰った
明日も休み貰って病院行くか悩ましい。病院行ったらもう後戻りはできないな
チラシの裏すまん
明日も休み貰って病院行くか悩ましい。病院行ったらもう後戻りはできないな
チラシの裏すまん
295
仕事しながらのトレードは無理だね
大暴落来ても引けまで気づかない
そんなことが度々起こりますw
二足のわらじは危険極まりないw
大暴落来ても引けまで気づかない
そんなことが度々起こりますw
二足のわらじは危険極まりないw
298
はじめましておはようございます
42歳、独身、会社員、年収280万、貯金1500万
5月はじめから500万を口座に入れ投機をはじめました
(5年ぐらい前に口座と極楽湯100株だけ持って放置でした)
松井証券
6年くらいAKB48グループにハマって飽きて、今は朝から晩まで株にハマりました
今は特定なんとかが-11万
含み損が-2万
主な買いの参照にしてるのはウルフさん他ツイッターとヤフーファイナンスの掲示板です
よろしくお願いします
42歳、独身、会社員、年収280万、貯金1500万
5月はじめから500万を口座に入れ投機をはじめました
(5年ぐらい前に口座と極楽湯100株だけ持って放置でした)
松井証券
6年くらいAKB48グループにハマって飽きて、今は朝から晩まで株にハマりました
今は特定なんとかが-11万
含み損が-2万
主な買いの参照にしてるのはウルフさん他ツイッターとヤフーファイナンスの掲示板です
よろしくお願いします
299
はじめましておはようございます。
28歳、既婚、看護師
種320万で6/1から株はじめました。
お昼休憩にしかリアルタイムで株見れないのでちまちま1万~2万で利確してます。
月に数万お小遣い稼げりゃ御の字です。
仕事は辞めたいけど無理ですね…
辞めたいけど
28歳、既婚、看護師
種320万で6/1から株はじめました。
お昼休憩にしかリアルタイムで株見れないのでちまちま1万~2万で利確してます。
月に数万お小遣い稼げりゃ御の字です。
仕事は辞めたいけど無理ですね…
辞めたいけど
300
それだけ出来れば天才でしょ
301
今週一週間休んでしまった…
職場への迷惑とかよりも鬱の方が強くてずっと家にいる。
チマチマデイトレしてるが、全然思うように勝てない。
来週から傷病で休むことになるが、休み期間中にトレードの腕を上げて毎日10万単位で増やしたい。
どうすれば良いのかな。
職場への迷惑とかよりも鬱の方が強くてずっと家にいる。
チマチマデイトレしてるが、全然思うように勝てない。
来週から傷病で休むことになるが、休み期間中にトレードの腕を上げて毎日10万単位で増やしたい。
どうすれば良いのかな。
302
職場も相場も
休んでいいときがありすますよー
休んでいいときがありすますよー
304
買い注文を仕事前に出す!
昼休みにスマホで確認(毎日この瞬間がめちゃくちゃドキドキする)
株やるようになってから昼飯がパン中心になった
成行で高い値段で買ってて、いきなりマイナスが多い
指値だと買えてなくて、そういう株は上がってて「くっそー」となる
すぐに逆指値で損をなるべくしないように設定してから、12時半からスマホの更新ボタンを連打して動きを見る
午後1時から仕事
3時休憩でまたスマホで株確認
逆指値で一瞬急激に下がったところで売れてしまってることが多い(その後はまた上がってて、くっそー、と。)
昼休みにスマホで確認(毎日この瞬間がめちゃくちゃドキドキする)
株やるようになってから昼飯がパン中心になった
成行で高い値段で買ってて、いきなりマイナスが多い
指値だと買えてなくて、そういう株は上がってて「くっそー」となる
すぐに逆指値で損をなるべくしないように設定してから、12時半からスマホの更新ボタンを連打して動きを見る
午後1時から仕事
3時休憩でまたスマホで株確認
逆指値で一瞬急激に下がったところで売れてしまってることが多い(その後はまた上がってて、くっそー、と。)
306
格安スマホだから昼休み見てない重すぎて落ちまくって注文もきつい(全く不可能ではない)
307
格安SIM使ってるけどそんな酷くないぞ
端末の方の問題じゃないの?
端末の方の問題じゃないの?
309
端末、去年買ったHUAWAIのP10LITEだから性能は悪くないはず
315
ちくしょー!一月末から200万以上減ってる
年収以上に吹っ飛んでる!
年収以上に吹っ飛んでる!
316
GW前から200万以上減ったよ
さすがにきついね
仕事のやる気もなくなってきた
さすがにきついね
仕事のやる気もなくなってきた
317
一ヶ月で-25万!
もってる吉野家の3000円分の優待券がむなしく見える
何を買っても上がらない
一回でいいから「上がってる!上がってる!いつ利確しようかw」と悩みたい
もってる吉野家の3000円分の優待券がむなしく見える
何を買っても上がらない
一回でいいから「上がってる!上がってる!いつ利確しようかw」と悩みたい
318
2倍以上になった株を、ほったくったら下がってきたのがいくつもあるw
平○なんて年始から3倍いきそうだったのにそこから急落、
含み益に余裕はあるが高いときに売ってりゃ良かったな。
年始はゴルディロック続くっていう強気の人多かったし
株価下がるのは夏~秋以降から警戒のつもりだったから利確遅れた。
平○なんて年始から3倍いきそうだったのにそこから急落、
含み益に余裕はあるが高いときに売ってりゃ良かったな。
年始はゴルディロック続くっていう強気の人多かったし
株価下がるのは夏~秋以降から警戒のつもりだったから利確遅れた。
- 関連記事
-
-
新社会人やけど株で人生一発逆転しかないと悟ってしまう【2ch・5chなんJまとめ】
-
ワイ君、なんJで薦められた株を購入www【2ch・5chコピペまとめ】
-
株デイトレーダーのなんJ民ワイ、1000円で1000株買って1036円で1000株売る
-
米国株投資で4000ドル儲けたったwww【なんJまとめ】
-
大学生のワイ、株で大儲けを果たす
-
株主優待で食事を楽しんでいる人が集まるスレ【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
株初心者のワイ、70万で株を始める。一週間後の結果がこちらwww【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
億り人を目指すサラリーマン株トレーダーが語り合うスレ。兼業、脱サラ目指し中など【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
株トレードで生計を立ててるけど話聞いてくれへん?ちな25歳【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
ワイ、株で生活する人やけど何か質問ある?【2ch・5ch・なんJまとめ】
-
株が上がりまくりで32歳にして資産3000万突破!!
-
テスラ株君、飛ぶ。20%もの大暴落で見事なナイアガラの滝を形成。 ちな今が底とは限らないのが怖い
-
いまどき日本株だけの株式投資なんてありえない。世界中に分散投資が当たり前
-
株式投資を始めてみたいんやがおまいらの中で詳しいやつおる?サル以下の頭やけども
-
株式投資は初心者向け?始め方とは?初めての人がチェックすべき2chスレッドをまとめ
-
