副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

助けて!誰も金を買ってくれないの! 金相場が下落続きで安全資産として買った人は失望失意

2018/08/21
投資・資産運用総合
投資
1: 2018/08/21(火) 13:07:46
さえない金相場に不名誉な記録が加わった。

金価格に連動した上場投資信託(ETF)からの資金の純流出が13週連続と、この5年間で最長となった。金のネットショートポジション(売り越し)は過去最大に膨らんでいる。金相場にとって最大の悪材料であるドル高は健在だ。

新興市場国が混乱し、米国株の強気相場を支えてきたテクノロジー企業への警戒感が広がる中でも、金は今年に入って9%下落している。

マレックス・スペクトロンの貴金属担当責任者、デービッド・ゴベット氏は「長いことつらい状況に置かれてきたETFの保有者は、金が以前の輝きを取り戻すという望みをついに捨てた。ドルや株式相場、金以外の大抵の投資先の方が良いと判断するに至った」と電子メールで指摘。「唯一言えるのは、安全な避難先としての金は今年、大きな失望を誘っているということだ」とコメントした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDRTZY6TTDS201



元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1534824466/


→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2
日本株も10%くらい落ちてるんだが。まあ株は配当が出るからな・・


4
金貨貯金してた俺死亡


14
>>4
金貨が安くなったのではありません。
現金が高くなったのです。


18
>>4
さすがに現物の金を持つのは間違いだろ。
口座に金を持つのはあり得るけど。


63
>>18
グラム2000円まで落ちたら1キロのバーを買い
文鎮にするわ


6
ドル高になれば金は売られる
安くなれば買われる


7
世の中発展して
土人も金を買わなくなってきたのか?
みんなビッチコインやってるもんな


36
>>7
仮想通貨も下がりまくっとるがネ


47
>>36
仮想通貨は下がりまくりだが
でかいファンドやNY証券取引所の親会社が参入したりで下地作ってるのかね?


12
ってことは買い時がきたってこと?


16
>>12
まだまだ下がる


29
>>12
今は時期が悪い。買い。


13
2年後に買うから下げてくれ


17
2000年頃は安かったのに中国の発展とともにぐんぐん上がっていったねぇ、、


20
底値が買い時


21
プラチナのほうがやばい


23
つまりそろそろ買い時って事だな。


24
純金製のロケットを火星へでも飛ばせば、上昇すると思う。いや、太陽系外へかな。


28
雑誌で扱うんじゃ上がるフラグじゃねーの?
三百万円分くらいをゴールドで持ってるけど


30
金は、現物を持つべき。紙切れの投資では信用ないし。世界の通貨もどうなるか、分からないから保険的な役割。自分は金しか信用してない。仮想通貨なんて、もってのほか


31
どっかが現金必要になって売ってるんだろな


33
>>31
中国以外あらへんね。


34
>>31
中国が株価を支えるため売却してる。


32
最初に自分が金価格を認識した時はグラム1400円だった。
だからこのレベルになったら購入するつもりですが、なかなか戻りませんね。


35
戦争になったら金の民間保有は禁止されるから、通は銀を持つ。
もっともこれはアメリカの話で、日本は銀も銅も鉄も供出対象になったけとな。


37
中国が外貨不足で困って換金売りしてるんだろ


43
10年前の3倍なのに9%下がっただけだからな。
高止まりしてるだけ。


44
売るのが面倒なので放置してたら上がってた。
買ったのは1200円位の時だな。


46
今1200ドルだけど700ドルくらいが買い目かな


48
長期チャートみたら2000年以前はめっちゃ安かったからな
ほんとに希少金属なのかと思うくらい
まだその価格以下にもなってない
まあ半導体や自動車触媒とかの需要がなくならないと無理か
面白い金属だから工業需要が低くなれば買って持っておきたいものではある


51
>>48
金は触媒には使えん
と言うか、金には資産以外の用途がないと言っても過言じゃない


49
中国人らがヒーヒー言ってもがいている証拠だな
トランプが方針を変えたら逆回転するわ


50
今はゴールドよりアマゾン株の方が価値があるよ。


53
ビットコイン、トルコリラ、金相場
日本人は何千億円もやられたみたいだな


54
アメリカの金利が上がるとゴールドはダメだな。


57
中国経済が悪すぎて買えなくなった


58
中国が金の価格を下げてるのか・・
800ドルくらいになったら先物で拾おうかと・・
現物の金も欲しいけど、かねないので・・


66
金4,500円/gぐらいか。
高どまりですな。
1,000円/gの頃が懐かしい。


68
1オンス36$の頃が懐かしい。


69
何度も言うように
評判が悪い今が買い時
アホは評判が良いときに
手を出そうとする


71
グラム4500円じゃ安いって気はしないよね


72
景気の良いときは金を売り株を買う
不景気の時は逆


75
ショートポジションの積み上げって、踏み上げのチャンスじゃん。

投資家は色めくところだろ


76
2004年に比べれば、まだまだ高値
・・・ああ、キロバー150万の時に買っておけば


79
>>76
2000年の頃、父に金購入を勧めたが完全スルーされた
あの時、馬鹿にしないで俺の意見を少しでもきいてたらね

父が安全牌として大量に保持していた各社の電力株や
三菱重工株は軒並み下落してしまった


77
今が買い時かな。。


80
金相場下落か
ならば買い時だな


82
>>80
買い→落ちてくるナイフをつかむことになる
まだ下がる
長い目で見ると激しく下がり、2000年前後の
価格にまでもどすだろう


81
まだ恐慌レベルじゃないから
その日が来た時にみんな飛びつく


83
ま、こう言うのも何だが、お前らが売りと思ったら買い、買いと思ったら売りが正解だ
後は分かるな


84
3000円/gのとき200gだけ買った
通貨が暴落した時用のちょっとした備えだから
別に下がってもどうでもいいわ


87
あほか?高い!


90
歴史的に見て金なんかを投資対象と思ってるやつはガチでアホ
下手したら現金以下かな


91
はあ? 投資でゴールド? 馬鹿じゃないのw
ゴールドは蓄財のためにあるんだよ価値のわからん愚物がw


92
金は資産保全だよ
アメリカでは銀がバカ売れ


93
10年積み立てしてるけど、まだ浮いてるな
プラチナは結構損してる
まあ、資産の5%位だけど


94
今買って今後数十年ずっと損することは絶対ない
どこかで上がる


95
純金積み立てやってるけど資産分散の為、多少のマイナスは想定内


関連記事

初心者向け投資FXとは