ビットコイン暴落でマイニング需要が激減したGPUの値段が下落中。ようやく自作PCが再開できるかな
1: 2018/07/15(日) 22:08:07
ゲーム用のハイエンドグラフィックボードは、その処理能力の高さから、仮想通貨のマイニングリグ(マイニング専用コンピューター)には欠かせない。2017年の終わりから2018年の初めにかけて、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が空前の高値を付けたことで、こうしたグラフィックボードがかなりの品薄になった。
だが、ここへ来て流れが逆転しているらしい。仮想通貨相場の暴落を受けて、グラフィックボードも価格が下がり、供給が増えているようだ。
米調査会社Jon Peddie Researchのデジタルメディア担当マネージャー、C. Robert Dow氏は次のように説明する。「仮想通貨の価格が下がる中で、特定用途向けチップも同様に下がると我々は予測している。マイニングリグの稼働には結構なコストがかかる。仮想通貨の価格が下がると、マイニングリグの運用者たちは、コストの一部を埋め合わせようと考えて、拡張ボードを中古市場で処分する」
同社の調べによると、2017年に仮想通貨のマイナー向けに販売された拡張ボードは300万個以上、額にして7億7600万ドル相当だった。その中で最も大きな割合を占めたのは米AMDだ。
2017年末から2018年初頭にかけて、ハイエンドの拡張ボードの多くが品切れとなり、価格が全面的に高騰した。これはゲーマーやパソコン愛好者の怒りを買った。
米NVIDIAは、同社のグラフィックボードの販売先について、仮想通貨のマイナーよりもゲーマーを優先するよう、小売業者に異例の要請をしたほどだ。
だが、この半年の間に、ビットコイン相場は急落した。昨年12月の時点で1ビットコインは約1万9500ドルだったが、本記事執筆時点では6800ドル程度だ。イーサリアムも同様で、1月の1385ドルという高値から、現在は475ドルまで下がっている。
そして、GPU市場にも同様の下落傾向が見られる。例えば、ネット通販サイトNewEggで見ると、AMDのハイエンドグラフィックボード「RADEON RX 580」(4GB、OEM品)の6個セットは、4月の時点で3600ドル、しかも品切れだったが、現在では2500ドルに下がり、在庫もある。NVIDIAの「GeForce GTX 1080 Founders Edition」(8GB、GDDR5X)は、当時は1050ドル、今は709ドルだ。
マイニング向けの拡張ボードの出荷は、2017年第4四半期から今期までで55.5%減少し、ハイエンドのグラフィックボードの価格低下につながった。ミッドレンジの拡張ボードは、それより影響は小さく、5.6%の減少にとどまっているとDow氏は言う。
グラフィックボードの価格低下には、そのほかの要素も関係している可能性がある。NVIDIAは、2016年にPascalアーキテクチャのGeForce 10シリーズを発売して以来、新シリーズのグラフィックボードを投入していない。新製品がないNVIDIAのグラフィックボードは、ライバルのメーカーがその後投入した製品との争いになっているとDow氏は言う。
「また、NVIDIAとAMDに多少の積み増し在庫があると我々は考えている。これは米国内販売価格にも影響する。仮想通貨マイニングに向けた拡張ボードの購入が急増する前は、拡張ボードの価格は横ばいから若干下降気味だった。少なくとも、新シリーズのグラフィックボードが登場するまでは、同じ傾向が続きそうだ」
台湾DigiTimesの6月29日の記事によると、NVIDIAの次世代GPUは今年末まで登場しない可能性がある。在庫が安全量に戻るまでは出てこないだろうとのことだ。
Dow氏は言う。「価格面や新製品不足により、ゲーマーが新しいグラフィックボードを購入していなかったことから、累積需要がある。今秋リリース予定の素晴らしいゲームがあることも市場に作用し、価格を安定させると思う」
DigiTimesの記事によると、ASICベースのマイニングシステムも需要不振で売上が大打撃を受けている。また、7月はグラフィックボードの価格が約20%下がる見通しという。
「現時点で、世界のグラフィックボード市場は、在庫が数百万個程度で、NVIDIAでは約100万個のGPU投入が控えている。仮想通貨のマイナーも中古のグラフィックボードを流通チャネルに流し始めることが想定される中、ベンダーが大幅な値引き合戦をすることが予想される」
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/071200448/
だが、ここへ来て流れが逆転しているらしい。仮想通貨相場の暴落を受けて、グラフィックボードも価格が下がり、供給が増えているようだ。
米調査会社Jon Peddie Researchのデジタルメディア担当マネージャー、C. Robert Dow氏は次のように説明する。「仮想通貨の価格が下がる中で、特定用途向けチップも同様に下がると我々は予測している。マイニングリグの稼働には結構なコストがかかる。仮想通貨の価格が下がると、マイニングリグの運用者たちは、コストの一部を埋め合わせようと考えて、拡張ボードを中古市場で処分する」
同社の調べによると、2017年に仮想通貨のマイナー向けに販売された拡張ボードは300万個以上、額にして7億7600万ドル相当だった。その中で最も大きな割合を占めたのは米AMDだ。
2017年末から2018年初頭にかけて、ハイエンドの拡張ボードの多くが品切れとなり、価格が全面的に高騰した。これはゲーマーやパソコン愛好者の怒りを買った。
米NVIDIAは、同社のグラフィックボードの販売先について、仮想通貨のマイナーよりもゲーマーを優先するよう、小売業者に異例の要請をしたほどだ。
だが、この半年の間に、ビットコイン相場は急落した。昨年12月の時点で1ビットコインは約1万9500ドルだったが、本記事執筆時点では6800ドル程度だ。イーサリアムも同様で、1月の1385ドルという高値から、現在は475ドルまで下がっている。
そして、GPU市場にも同様の下落傾向が見られる。例えば、ネット通販サイトNewEggで見ると、AMDのハイエンドグラフィックボード「RADEON RX 580」(4GB、OEM品)の6個セットは、4月の時点で3600ドル、しかも品切れだったが、現在では2500ドルに下がり、在庫もある。NVIDIAの「GeForce GTX 1080 Founders Edition」(8GB、GDDR5X)は、当時は1050ドル、今は709ドルだ。
マイニング向けの拡張ボードの出荷は、2017年第4四半期から今期までで55.5%減少し、ハイエンドのグラフィックボードの価格低下につながった。ミッドレンジの拡張ボードは、それより影響は小さく、5.6%の減少にとどまっているとDow氏は言う。
グラフィックボードの価格低下には、そのほかの要素も関係している可能性がある。NVIDIAは、2016年にPascalアーキテクチャのGeForce 10シリーズを発売して以来、新シリーズのグラフィックボードを投入していない。新製品がないNVIDIAのグラフィックボードは、ライバルのメーカーがその後投入した製品との争いになっているとDow氏は言う。
「また、NVIDIAとAMDに多少の積み増し在庫があると我々は考えている。これは米国内販売価格にも影響する。仮想通貨マイニングに向けた拡張ボードの購入が急増する前は、拡張ボードの価格は横ばいから若干下降気味だった。少なくとも、新シリーズのグラフィックボードが登場するまでは、同じ傾向が続きそうだ」
台湾DigiTimesの6月29日の記事によると、NVIDIAの次世代GPUは今年末まで登場しない可能性がある。在庫が安全量に戻るまでは出てこないだろうとのことだ。
Dow氏は言う。「価格面や新製品不足により、ゲーマーが新しいグラフィックボードを購入していなかったことから、累積需要がある。今秋リリース予定の素晴らしいゲームがあることも市場に作用し、価格を安定させると思う」
DigiTimesの記事によると、ASICベースのマイニングシステムも需要不振で売上が大打撃を受けている。また、7月はグラフィックボードの価格が約20%下がる見通しという。
「現時点で、世界のグラフィックボード市場は、在庫が数百万個程度で、NVIDIAでは約100万個のGPU投入が控えている。仮想通貨のマイナーも中古のグラフィックボードを流通チャネルに流し始めることが想定される中、ベンダーが大幅な値引き合戦をすることが予想される」
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/071200448/

元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531660087/
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2
半導体ブーム終了のお知らせ
88
>>1 >>2
やっとバカげた騒動が落ち着くのか?
やっとバカげた騒動が落ち着くのか?
3
かしこい人は次にビットコインが暴投する前にマイニング用のGPUを仕込みます。
11
>>3
今買っても古くなればゴミだぞw
最新のGPU買うべき
今買っても古くなればゴミだぞw
最新のGPU買うべき
19
>>11
Windowsがなくなるので
今買っておかないと
デスクトップのパソコンっていうカテゴリーがなくなる。
ゲームなにもニーズがなくなってるから
必要と思うなら今買っとけ
Windowsがなくなるので
今買っておかないと
デスクトップのパソコンっていうカテゴリーがなくなる。
ゲームなにもニーズがなくなってるから
必要と思うなら今買っとけ
4
>>1
> 米NVIDIAは、同社のグラフィックボードの販売先について、仮想通貨のマイナーよりもゲーマーを優先するよう、小売業者に異例の要請をしたほどだ。
結局、nVIDIAの判断は正解だと言う事か
> 米NVIDIAは、同社のグラフィックボードの販売先について、仮想通貨のマイナーよりもゲーマーを優先するよう、小売業者に異例の要請をしたほどだ。
結局、nVIDIAの判断は正解だと言う事か
8
どうせ五千円くらい下がるだけ
10
一番メジャーなビットコインですら誰もビックカメラとかの実店舗で使ってないじゃん
12
仮想通貨ブームは負の遺産のほうが大きいな
所詮個人の射幸心に歯止めのない仕組みはそんなものよ
所詮個人の射幸心に歯止めのない仕組みはそんなものよ
15
お、そろそろゲーム用の自作pc
組むか
組むか
16
ゲーマーは10年後も最新グラフィックボードを購入して最新ゲームをやってるんだろうな
ではマイナーの10年後はどうか、と考えたらNVIDIAの要請は正しい
ではマイナーの10年後はどうか、と考えたらNVIDIAの要請は正しい
22
電力よりも稼ぐ量の方が多ければ電気代チャラになるんじゃね?
54
>>22
税金で無理
税金で無理
23
本当は7月にも次世代(GeForce GTX 1180)出るはずが
マイニング需要が落ち込み、現行機の大量の在庫発生
それがある程度捌けまで延期という記事があった。
本当?
マイニング需要が落ち込み、現行機の大量の在庫発生
それがある程度捌けまで延期という記事があった。
本当?
26
>>23
NVIDEA
30万チップ返品食らったらしいから
本当だと思う
NVIDEA
30万チップ返品食らったらしいから
本当だと思う
30
>>1
価格見てみたら、まだ全然高いな
GeForce GTX 1060 [6GB]
↑ これが2万5000円が目標だな
価格見てみたら、まだ全然高いな
GeForce GTX 1060 [6GB]
↑ これが2万5000円が目標だな
95
>>30
ならねーよ
ビットコインが騒がれる前にドスパラでパリットで1060 6GBで税込み3万ちょいだったのにそこまで下がるわけない
ならねーよ
ビットコインが騒がれる前にドスパラでパリットで1060 6GBで税込み3万ちょいだったのにそこまで下がるわけない
35
これはもう無理だろう、相場はレンジ内での上下動しかしなくなってる
仮想通貨の本質はデジタルカジノ、最大の魅力を失ったね
取引量も激減してマイニングの必要性も当然減退した、グラボはだぶつくだろうね
仮想通貨の本質はデジタルカジノ、最大の魅力を失ったね
取引量も激減してマイニングの必要性も当然減退した、グラボはだぶつくだろうね
37
>>35
通貨がカジノなんやで
通貨がカジノなんやで
40
>>37
通貨とビットコインはボラリティが全然違う
ビットコインは短期間で儲けれるのが魅力のカジノ
もちろん大損する可能性もあり
そしてボラが減って短期で儲けれるカジノとしての魅力がなくなった
通貨とビットコインはボラリティが全然違う
ビットコインは短期間で儲けれるのが魅力のカジノ
もちろん大損する可能性もあり
そしてボラが減って短期で儲けれるカジノとしての魅力がなくなった
44
>>40
わしが言いたいのはそういう事では無くて、金(ゴールド)などの本位制ではない紙幣(通貨)は今の所埋蔵量が担保されているBTCを本位だとすれば、通貨側が乱高下してるって事。
つまり、通貨が泡のように発行されているバブルってこと。
わしが言いたいのはそういう事では無くて、金(ゴールド)などの本位制ではない紙幣(通貨)は今の所埋蔵量が担保されているBTCを本位だとすれば、通貨側が乱高下してるって事。
つまり、通貨が泡のように発行されているバブルってこと。
56
>>44
金(gold)を基準に考えれば判るけど、その考え方はおかしい
金(gold)を基準に考えれば判るけど、その考え方はおかしい
63
>>44
「法定通貨ではないBTC」は元来「全く価値の裏付けが無い」
から、
そもそも本来の価値で言うと
「BTC=0円」
が適正。
つまり、BTCは1円の値段が付いただけでも既にバブル。
BTCに価格が付く事自体がバブルであって、いつ適正水準の「0円」になっても
おかしくない。
「法定通貨ではないBTC」は元来「全く価値の裏付けが無い」
から、
そもそも本来の価値で言うと
「BTC=0円」
が適正。
つまり、BTCは1円の値段が付いただけでも既にバブル。
BTCに価格が付く事自体がバブルであって、いつ適正水準の「0円」になっても
おかしくない。
42
全力でつっこんじゃったNVIDIAは逝きかねんな
46
>>42
ETF承認の可否が8月にあるし
ニューヨーク州がマイニング用の電力プラン作ったり
してるから、またブームは来ると思うがな
金持ちの遊び場としてはまだやりたい放題出来るし
ETF承認の可否が8月にあるし
ニューヨーク州がマイニング用の電力プラン作ったり
してるから、またブームは来ると思うがな
金持ちの遊び場としてはまだやりたい放題出来るし
45
ビットコイン暴落の記事が出た時が買い時。
52
仮想通貨って、騒がなくなったな
57
ゴールドラッシュで儲けたのは工具売りだった
仮想通貨バブルも結局儲けたのはGPU屋
仮想通貨バブルも結局儲けたのはGPU屋
58
安くなった!
…っつーから、amazon覗いてみたら
何のことは無い、本来の価格に戻っただけ
そりゃ6万のカードを、10万で売ってたり
今迄がボッタくり過ぎてたってだけ
…っつーから、amazon覗いてみたら
何のことは無い、本来の価格に戻っただけ
そりゃ6万のカードを、10万で売ってたり
今迄がボッタくり過ぎてたってだけ
59
まだ高いだろボケ
仮想通貨需要が起こる以前の価格になってから記事にしろよ
仮想通貨需要が起こる以前の価格になってから記事にしろよ
60
技術向上のための実験場としてはいいが、
実際いろんな意味でリソースの無駄だからな
お遊びもほどほどにと言いたい
実際いろんな意味でリソースの無駄だからな
お遊びもほどほどにと言いたい
64
うまくいかないもんだなぁ
GPUたりねぇ高くても買うぞおお
うおおおGPU増産じゃあああ
からの
GPUいらねぇ中古で売るわ
ええええ増産分どうすんのおおお
草
GPUたりねぇ高くても買うぞおお
うおおおGPU増産じゃあああ
からの
GPUいらねぇ中古で売るわ
ええええ増産分どうすんのおおお
草
68
>>64
元々、GTX●●60~より上のグレードって
相当なPCゲーマーしか買わんしなぁ
そりゃアホみたいに増産しても、ダブつく事になるわな
元々、GTX●●60~より上のグレードって
相当なPCゲーマーしか買わんしなぁ
そりゃアホみたいに増産しても、ダブつく事になるわな
65
はよ1080の値下げをしろ
67
んむ。PC買って1ヶ月で5万下がった。辛い
69
GTX1060↑の中古GPUは高温のなか酷使している可能性あるので要注意
71
酷使したハイエンドグラボの中古ってリスキーだが狙い目かもしれないな
72
マイニング需要で値上がりするのはミドルエンドとハイエンドだけで
ローエンドは関係ないと思っていたんだが甘かった
GT1030は去年は8000~9000円だったのに今は13000円前後もする
ローエンドは関係ないと思っていたんだが甘かった
GT1030は去年は8000~9000円だったのに今は13000円前後もする
76
ゲーマーにとってはひどい期間だったな
買い替えできねえ
買い替えできねえ
77
ぶっちゃけ
現状、中古の1070が4万位~からなので
ミドルより1ランク上のグラフィックボードって
本来は、この位の価格だったと思うけどなぁ(70~90~もこんなもんだったはず
今の6万だの10万だの言ってる方がおかしい
現状、中古の1070が4万位~からなので
ミドルより1ランク上のグラフィックボードって
本来は、この位の価格だったと思うけどなぁ(70~90~もこんなもんだったはず
今の6万だの10万だの言ってる方がおかしい
78
今は買うな時期が悪い
79
GPU4枚挿しの専用でも一日500円とからしいなw
80
仮想通貨は暫くダメだろ
83
こうも簡単に価格を下げるっつーことは便乗値上げしてたとゲロってるようなもんだわ
85
ハイエンドよりメモリの高騰なんとかせいや!
ワイは8GBのメモリが4枚ぐらい欲しいんや!
ワイは8GBのメモリが4枚ぐらい欲しいんや!
86
PC買い替え控えてて良かったわww
半導体関連株どうすっかなあ
半導体関連株どうすっかなあ
89
違う中古が出回って新品売れなくなってんだよ
90
中古で処分する量が増えれば新品もだぶついて原価割れで売られるようになるかも
91
今月新しいの発表されるから
gtx1180とか
古いの在庫減らしてるだけじゃね
gtx1180とか
古いの在庫減らしてるだけじゃね
97
>>91
ソースを見るとゲフォは在庫を吐き出して新しいのを出さないらしいな
ソースを見るとゲフォは在庫を吐き出して新しいのを出さないらしいな
101
最近中古がだぶついてるもんな
未使用みたいなのが
未使用みたいなのが
- 関連記事
-
-
Steam Deck 届いたで!OCゲームし放題や【2chなんJスレまとめ】
-
iPhone15Ultraは価格17万円超か?信者の信心が試される【2chなんJスレまとめ】
-
自作PCおじさん「自作はいいぞぉ」【2ch・5chなんJコピペまとめ】
-
ウェーイ!ハイスペックPCを買ってやったぜwwww
-
急増する音声検索。2020年には検索全体の半数が音声に?「オッケーグーグル」「ヘイ、シリ」が飛び交う世の中になるのかな
-
2019年になってもWindowsXPを使い続けている企業が世界で3分の1もいるという現実。
-
パナソニックのレッツノートが過去最高の出荷台数と絶好調。他の国産大手が軒並み撤退で官公庁需要を独り占め?
-
ビットコイン暴落でマイニング需要が激減したGPUの値段が下落中。ようやく自作PCが再開できるかな
-
人材派遣会社のビズリーチ、スタッフ向けにiMacProを導入。1人に70万円、計1億円の投資
-
PCゲームを出先でも。Windows10搭載の6インチ携帯ゲーム機が発売。お値段86,184円、、、高いなぁ・・・
-
マウスコンピューター、4K17.3型ノートPC発売。512GBのSSD2基・CPU6コア12スレッドでお値段30万円也
-
前年と比べて3割減。VRヘッドセットが全然売れず、バーチャルリアルティに賭けてきた企業大ピンチ
-
ASUS、4Kで1.08kgの軽量性を実現した13.3型ノートPCを発売。お値段229,800円。 ← 欲しいけど高いなぁー
-
フレキシブルディスプレイを使った画面を折りたためる世界初のスマホ、サムソンが年内に発表
-
営業赤字の東芝PC部門を買い取ったシャープ戴社長の「深い勝算」とは
-
