副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

PCゲームを出先でも。Windows10搭載の6インチ携帯ゲーム機が発売。お値段86,184円、、、高いなぁ・・・

2018/07/04
PC・スマホ・ガジェット
PC ゲーム windows10
1: 2018/07/03(火) 14:21:44
リンクスインターナショナルは3日、Windowsを搭載した6インチ携帯型ゲーム機「GPD WIN2」の取り扱いを発表した。発売は7月7日で、価格は税込86,184円。ビックカメラ、ソフマップ、TSUKUMO、ヨドバシカメラで販売する。


GPD WIN2
GPD WIN2は、Windows 10 Homeを搭載した6型サイズの携帯ゲーム機で、PCゲームを手軽に出先で楽しめることが特徴だ。本体にはQWERTYキーボードに加え、ダブル3Dジョイスティックや、ゲーム用の[X][Y][A][B]ボタン、十字キーなどを搭載。本体中央部分にはゲーム/マウスモード切り替えスイッチを備え、マウスモードでは3Dジョイスティックをマウス操作として使用できる。

画面解像度は1,280×720ドット。プロセッサは第7世代のIntel Core m3-7Y30。メモリは8GBで増設・拡張不可。ストレージは128GB SSD。

通信機能は、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN、Bluetooth 4.2。電源は最長8時間連続稼働する9,800mAhの内蔵バッテリで、充電用にUSB 3.0 Type-Cポート(USB PD 2.0対応)を搭載する。映像出力ポートはmicroHDMI、周辺機器接続ポートはUSB 3.0 Type-A。ほか、microSDカードスロットも搭載する。

本体サイズはW162×D99×H25mm、重量は約460g。

2018/07/03 12:47:27
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180703-658703/



元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1530595304/


→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
3
駄目な方のSwitchとか言われそう


4
OSがWINのゲーム機だとドリームキャストを思い出す


6
\(^o^)/ 持ち歩いてまでやるゲームが無い


7
39800くらいにならんか


11
縦の解像度が800は欲しい俺には無理


14
ノートかタブレットで良くね感
特に今は携帯機ならスマホアプリやれないのは痛いだろうに


16
1万5千円ぐらいなら気兼ねなく使い倒して壊れたらまた購入するのにな


17
3万がいいとこだっての Windowsでなきゃもっと安いだろ


20
ほかに使い道あるのかね


21
中華タブはいいスペックでも30000円前後
キー類を+10000円と見積もっても40000円で行けるだろ


23
プログラマーは欲しいだろう
ポケットサイズのクラムシェル


25
売れるんかね?


26
任天堂がタブレット端末でもスマホでも開発しろや


30
なんだろ
10年遅い感じする


31
スマホでえぇやん


32
高杉ワロタ


34
9万も出してこれはいらんです


35
もう注文してある
こいつがいいのはある程度ハイエンドなゲームもできること
Slyrimのバニラくらいまでいける
FF11とかWoWとかも余裕


37
高い パソコン買える


41
欲しかったけど、やっぱちょっと高いわ
出資しとけばよかった


43
高過ぎるなぁ。久しぶりにヴァナにでも戻ろうかと思ったが


44
まともなサイズのノート買った方が賢明定期


45
ゲームに邪魔な自動更新が入りそう


48
>>45
再起動しないとアップデートが完了しません
再起動しますか
yes   あとで通知(15分後)


49
アメリカは知らんけど
日本では売れないと思うよwww


54
たったの128GBって馬鹿にしてるのか?
最低で256GB、普通は512GB無いと3Dゲームインストール出来ねーだろ


56
デザインが5年以上前だね


57
Core m3でなんのゲームすんだよ…ブラウザゲーぐらいしかできんだろ…


58
これだったらノートPCとゲームパッドでいいような


65
正直、外で作業するなら12インチぐらいないとだめなんだよなあ

以前ネットブックが流行った頃、10インチのネットブックを買ったけど
10インチだと字が小さいし、CPUもatomだったんで、もうイライラが最高潮だった

いま11.6インチのノート使ってるけど、これぐらいが限界だ


68
>>65
これで仕事するやつなんかいねえよw
完全にゲーム機だからこれ


196
>>65
今のノートPCって13inchくらいでも筐体めっちゃちっちゃいからすげえわ
感覚的に昔の11.6インチとそこまで変わらない感じ


66
解像度頑張れよ
あと重いよ


67
これは将来3万円で在庫整理販売されるが売れでも残る。

適正価格は、178-19800円ぐらいだな


72
携帯ゲーム機の低解像度とは言え内臓で8万越えとかアホやん


75
SSD128GB…os周り除外したらいくつ残るんですかね


78
5,980円でドンキでも売れないわ。


82
スマホならともかくwindowsPCにコントローラー付けてもな


85
スカイリム動くのはすごいな


87
どんなゲームが動くのか知らないけどお金があれば欲しい


90
SteamとXBoxの両刀ができるならワンチャン


93
量産スマホにキーボードつけたほうが安いんじゃね


98
あくまでゲーム機なのか


100
半額になったら考える。
三分の一以下になったら、買ってみてもいい


103
スカイリムならswitchで既に発売されとるよ


106
>画面解像度は1,280×720ドット。

今更こんなスマホ以下のゴミもってきてどうすんだよ・・・


108
>>106
ゲーム動かすから低解像度のほうが良いんだよ
見た目は変わらんし


166
>>106
昔はアーケードゲームですら320×240だったんだぞ。
それから比べたら超高解像度だわな。


169
>>166
しったか乙
アーケードは横256


170
>>169
うーん...
アーケードもメガドライブも昔は320×240だったんだけどなあ、、
wikiでは何故か320×256になってるな。
正直言ってwikiが間違っているよ。


175
>>170
縦は240か224だよ
横256はVRAMの一部をスプライト用に使うモード


111
携帯して手軽にゲームしたい→ Switch / PSVita / スマホ
大画面でじっくりとゲームしたい→ 据え置きの機材(専用ゲーム機やデスクトップPC)

どう見てもゲーム専用機にするには高すぎる値段
WIn10の時点でアップデートやら何やらで面倒臭くなること確実
はっきりいってゴミでしかない
この手のものはSteamが専用のハードを3万くらいで出せばいいと思う


112
うーん、ボタン類が安っぽそうですぐ壊れそうだな


131
>>112
そこ、日本製部品じゃなかったっけ?ww
出資もあっという間にいっぱいになったような。
結構真面目に作ってる。


113
steamのゲームやるにはなかなかいいよ
FF12、L.A NOIR、二ノ国、TOZ、FF13、ベヨネッタ、Dying Light、ラストレムナント、Alan Wake、リトルウィッチアカデミア、DOOM3 BFG、ライフイズストレンジ
画質落とせばこれらが動く(遊べるレベルで)


115
ゲーム機なのに8万円とかたけーよw
1万円が妥当だろ・・


135
ゲーム用なのにウィルス対策ソフトとかアップデートに煩わされるのか。。


163
ゲームマニアなら即買いだろな
ある程度お金出して楽しむ層に
貧富の差は当たり前にしておかないとな
なんでも安くと思ったら間違いだと現実を叩きつけないと
経済が回らない


164
今更、電子書籍型・・・

スマホでソシャゲのご時世にポチポチっすか!?


179
どれだけswitchが安くてお得なのかを知らしめるだけだなこういうの


181
もの自体は悪くないと思うかゲーム機としては高すぎだろう


関連記事

初心者向け投資FXとは