副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

マウスコンピューター、4K17.3型ノートPC発売。512GBのSSD2基・CPU6コア12スレッドでお値段30万円也

2018/06/27
PC・スマホ・ガジェット
製品 ノートPC マウスコンピューター
1: 2018/06/26(火) 19:20:58

株式会社マウスコンピューターは、クリエイター向けPCブランド「DAIV」のノートPC「DAIV-NG7510U1-M2SS10」を6月26日に発売した。希望小売価格は税別29万9,800円。

4K-UHD解像度対応の17.3型ディスプレイを搭載するノートPC。CPUは6コア12スレッドの第8世代インテルCore-i7-8750H、グラフィックスはGeForce GTX 1070を採用。4K-UHDなどの高解像度データを等倍表示で扱える処理性能だとしている。

ストレージは512GBのM.2 SSDを2基搭載。ほかに内蔵SSD/HDDを1基追加できる。

内蔵ディスプレイ(AdobeRGB比100%。ノングレア)のほか、Mini DisplayPort×2、HDMI×1で計4画面の4K-UHD出力が可能。

そのほか、USB 3.1(Type-A)×2、USB 3.0(Type-A)×2、USB 3.1(Type-C/Thunderbolt 3)×1を装備。UHS-II対応SDカードリーダーも搭載している。

本機を含むDAIV-NG7510シリーズは、同社既存の17.3型モデル(DAIV-NG7620シリーズ)に比べ薄型軽量となった筐体も特徴とする。

外形寸法は約421.5×292×29mm(折り畳み時、突起部含む)、重量は約3kg。


https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1129539.html



元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1530008458/


→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2
 
ばか高けえー、ハケンにゃ無理むり
 


4
>薄型軽量となった筐体

発熱で引っ切り無しに落ちそう


5
安っ! 子供の誕プレにすっかな。


24
>>5
あれ?
お前結婚してたっけw


6
発熱大丈夫かこれ


7
take-yo


8
PCIEのM2.SSDとあるが、肝心のメーカー書いてない


47
>>8
換装する気?


9
windowsは高速のcpuとドライブが無いと仕事になんないもんな。頻繁なアプデが早く終わってほしいから。


10
日本国内生産と書いてるけど
内臓デバイスのメーカー隠してどうすんだろうなあ

2chで言うとこの情弱を騙す為なの?


11
>>10
内蔵デバイスなんか日本メーカーないんやからアピールしても無駄やろ


12
高いけどいいな やっぱ大画面ノーパソが最高

以前ノーパソ買った時SSDじゃなくてHDDでいいだろと思ったら
ドライブ読み込み速度がボトルネックになって泣いた


18
>>12
何やってんのよ、ノートはシステムストレージにSSD基本だろ

昔、VAIO買った時に、システムストレージがHDDで
何故かデータストレージがサムスンSSDと言うのがあったが
分解しないと取り出せないスロットに刺してあったんで
ドライバごと殺して黙らせて、システムの方をIntelSSDに換装
データは取り出したHDDを外付けケースに収めて保存してたわ


15
デスクノート 30万円也


16
家でサブ機にマウスコンピューター使ってるが
予算30万じゃさすがにマウス買わんわ


21
ssdのraidかぁ、ずっと気になってたけど
最近ssd安いからやってみようかなぁ


22
17.3型の4Kなんて、解像度と画面の大きさがミスマッチすぎてオーバースペック。


23
たっか
マウスが勘違いしだしたな


26
こんな金かけるならデスクトップでいいじゃんw


27
あー、新品は高いなぁ。
旧世代CPU+Quadroのノートを ぼちぼち探すか。


28
高すぎるBTO併用で自作するわ


29
たかいでちゅー


30
他の商品が値下げしてくれるなら歓迎


31
欲しいお
(´・ω・)


32
マウスコンピューターはすぐ潰れると思ってたけどかなり長生きしてるな


33
乃木坂がCMやってるうちは支持する
買わんけど


35
マウスなら5万で出してくれないと


36
ゲーミングPCにはまぁまぁ良いかな?


37
SSDはsamsungかね
WDのblackやプレク、インテルならそう書くだろうしなぁ


43
>>37
hynixに一票


38
20インチとか23インチの巨大PCほしいよな
ビジネスではけっこう使う


39
冷却系どうしとんのや


40
ゲーミングノートを買えるやつは金持ちや


48
>>40
オタロードのGチューン専門店でGTX1060搭載+SSD512GB+1TBHDDのGチューンノートPCを16万で買った
年収300万のオイラのどこが金持ちなんやねん(# ゚Д゚)


59
>>48
年収と資産額は別口やで
GTXも四桁型番か
三桁型番の身分は寂しいな


63
>>48
デスクトップなら同じ値段でGTX1070か、cpuをワンランク上のものに出来ただろうに…
だから金のないやつはデスクトップ買う

ゲーミングノートはノートと言えど最低3kgからだし、5kgあるものもあるわけで
結局ほとんど持ち運びとかしないし


64
>>63
ま、バックアップ電源(バッテリー)つきオールインワンパソコンというのがノートパソコンの日常かなあ
ゲーミングノートのバッテリーがどんだけ持つか知らんが


41
4kなら40インチは欲しい


44
>>41
A4の2枚だよね
会議では必須だよ


42
 


ミラーリングできれば多少は需要があるかも。


 


46
光学ドライブはついていないのね


51
デカすぎだろ


52
マウスとドスパラってどっちが良いの?
似たような感じに見えるんだが


54
>>52
どっちも電源やマザボが貧弱との噂はあるが
真相は不明


60
>>52
マウスはドスパラ未満の弱小会社から弱小メーカーに転身、その後今に至る
ドスパラは老舗ショップで、ショップBTOを長年やってる
まー、どっちもどっち。中身は中華KITで、OEM受けてるだけだから、壊れるときゃ壊れる
ドスパラの方がマニアの要望を知ってるし、具体的なゲーム名でのトラブル解決も速い
マウスはオフィス用の激安モデルが主要製品だから、ゲーミング用は全然ダメっしょ
ハードが完全に同じだったとしても、最新ドライバーの提供とか考えるとドスパラ一択じゃないの
現実的には


57
デスクトップでいいわww


58
仕事で使うだけならぶっちゃけ500Gも要らないわ


62
グラボだけ外付けってできないの?
狭いとこに詰め込む可哀相じゃん


関連記事

初心者向け投資FXとは