副業でお金を稼ぐ方法2chまとめ -お金の増やし方・稼ぎ方-

NECが表作成などの事務作業を全社で自動化。10万人超の大企業では国内初

2018/04/14
経済・社会
経済 企業 NEC
1: 2018/04/14(土) 07:39:09
NECは表作成などの事務作業を全社で自動化する。仕事の流れを覚えさせて自動化することから「事務用ロボ」とも呼ばれているソフトウエアを今年度から順次導入する。人手不足や働き方改革で導入企業が増えている。食品や金融など業界を問わず採用は拡大傾向にあるが、グループで10万人超を抱える大企業が全面導入するのは国内初とみられる。

ソフトは「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」と呼ばれ、従業…
2018/4/14 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29395240T10C18A4TJ1000/



元記事:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1523659149/


→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
2
10年後
スカイネットが世界を支配するとはこのとき誰も想像していなかった…


3
単なるバッチ処理じゃないのか


12
>>3
既存のシステムと業務フローをそのままに、人間の代わりをさせるのでだいぶ違う。

アジアに業務の外注してるような企業だとその部分をこれに置き換えやすいけど
(要するに100%マニュアル化が可能な業務がある場合)
日本人の業務の置き換えは現実には相当ハードルが高い。


15
>>12
んなわけない、大企業はまったく働かないレベル低いやつも多いからな。
50代なんてひどいことが多い


4
うわぁ・・


9
俺の中では照明の会社


35
>>9
KOIZUMIかアイリスかNECだね


77
>>9
1年で壊れて驚愕したw
無名の会社並みに安い理由が分った


99
>>77 俺もLED電球東芝、パナ色々買ったけど
NECのだけすぐ切れた
バカヤロー


109
>>9
スーパーのレジもかな
照明は14年前に買ったやつが壊れなくて困ったw
しょうがなく物置に入れて新しいの買った、勿論NEC


13
社内の金、モノ、人の流れ、動きは全てデジタルデータに変化されているから、定型作業を機械化するのは難しくない
Excel の前で単純作業をやっているサラリーマンは不要な時代かもな
コスト面から考えると、規模の大きい会社から導入されていくんだろうなぁ


16
自動化する事務作業は具体的に何になるんだろう


17
まぁ「単純作業代替」なんて聞こえのいい言い方してるけど、ただリストラするよって言ってるだけじゃん


20
>>17
NECはそのあたり正々堂々と人員削減と胸を張って首を切るから、まだましなほうw


19
NECってリストラ以外のニュースもあるんだな


47
>>19
巨大リストラの前段階


22
ほとんどの公務員が不要になるんだよな、これ。


40
>>22
確かに公務員は
簡単に置き換えできるよな。


25
最終的には天下り社員だけになるんだな


36
>>25
単純作業しかない会社かよw


27
その事務用ロボをメンテナンスする人がリストラされてからが本番


31
まず役所でやれ。


33
>>31
天才


32
やぁ!僕はリス!仕事なんかしてないで一緒に遊ぼうよ!!
あっちはトラさん!!
僕とトラさんとお友達になろう!!!


39
NECって時点でダメ
顧客にNECのシステムを提供してるけど不具合多いし
アップデートに勝手な仕様変更を入れて連絡しないわでほんとゴミ
NECのAI?どうせろくにテストしてないゴミだろってのが分かる
その単純作業の結果も滅茶苦茶になって
損賠賠償請求されてNECが潰れるところまで想像できた


43
>>39
じゃあなんでNECより遥かに駄目な会社で働いてるの?


49
ハロワと納税関係、年金機構に入れろ
話はそれからだ


50
次は業務が減った分のリストラか


51
あぁNECが作ったわけでもなくて導入か
NECがソフト作れるわけないからな


52
ああ導入か、作ったのかと思ったわ


53
日本人のビジネスマンは自動化機能を求めてるわけじゃなくて、なんかあったときの責任機能を求めてる。例外的な状況に対応できない事に対する許容がなさすぎる


58
事務職は減らせそうだね。


88
>>58
事務の大半は電話応対、クレーム対応。
これは自動化できんだろ。


100
>>88 自動化ったって
電話したら◯◯の方は1をと押して下さい
只今混み合ってますみたいなもんになるんだろ
たった一つの事の問い合わせに30分かかるような
生鮮品注文して腐ってたんでとか文句言うのに
30分分の時給を相手に強いるような


101
>>88
それはAI化がすでに出来ている
NTTがそういうシステムを提供しつつあるし
英語圏だともう始まってる


62
またリストラできるな


63
昔、NECのSEと仕事したんだが
全く使えない人だったな。


64
既に大半の単純作業は自動化されてると思うんだよな
何を自動化するのだろう


65
いずれ人間の仕事はなくなるだろうけど
どこかの世代がガチの混沌と地獄を見ることになるんだろうな


78
NECもいずれ倒産しそう
今のところはもうODA案件で生き延びてるだけだろwww


81
NECって聞くと非効率なイメージしか思い浮かばない
てか事業計画の出だしから無駄なことしてるだろ。補助金とか目当てに


93
ぶっちゃけそんだけ非効率なんだよここ
なんか昭和な感じだよまだw


98
今居る社員は無駄な作業でくいつくし


112
うちの婆ちゃんコープの宅配利用してるけど
マークシートで注文するんだがしょっちゅう注文漏れや誤注文する
アタシが間違えたんだと諦めてるが
直の御用聞きの時代ならそれは無かったかも


関連記事

初心者向け投資FXとは