新規の仮想通貨で儲けたいなら売買するよりマイニングの方が低リスクやで
1: ななし 2018/03/28(水) 00:09:27.28 ID:CAP_USER
米カリフォルニア大学サンディエゴ校 ジェイコブ・スクール・オブ・エンジニアリングは26日(現地時間)、取引所に上場された直後の仮想通貨について、投機よりもマイニング(採掘)のほうが高い収益を得られるとの研究結果を発表した。
これは、BitcoinとLitecoinを除いた、18種の仮想通貨(Altcoin)について、通貨の採掘と投機の潜在的な収益性を推定した研究によるもので、ランダムなAltcoinを採掘して得た収益は、投機による収益よりもリスクが低い傾向があることも示されたという。
研究は実際のブロックチェーンと取引データを用いて行なわれたもので、市場参入時期やホールドポジションなどのさまざまな条件のもと、投資1ドルあたりの1日の収益を見積もるシミュレーションを行なったところ、7日間での期待収益率は、採掘で7~18%だったのに対し、投機では-1~0.5%と低い数値が示されたとしている。
リリースでは、一部のコインは巨大な利益を得られる可能性を秘めているが、多くの通貨が単純なバブル崩壊のシナリオにしたがっており、Altcoin市場の極端なリスクと潜在的な利益が強調される結果であると述べている。
なお研究結果は、2月末から3月頭にかけて開催されたカンファレンス「Financial Crypto 2018」で発表されている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1113740.html
これは、BitcoinとLitecoinを除いた、18種の仮想通貨(Altcoin)について、通貨の採掘と投機の潜在的な収益性を推定した研究によるもので、ランダムなAltcoinを採掘して得た収益は、投機による収益よりもリスクが低い傾向があることも示されたという。
研究は実際のブロックチェーンと取引データを用いて行なわれたもので、市場参入時期やホールドポジションなどのさまざまな条件のもと、投資1ドルあたりの1日の収益を見積もるシミュレーションを行なったところ、7日間での期待収益率は、採掘で7~18%だったのに対し、投機では-1~0.5%と低い数値が示されたとしている。
リリースでは、一部のコインは巨大な利益を得られる可能性を秘めているが、多くの通貨が単純なバブル崩壊のシナリオにしたがっており、Altcoin市場の極端なリスクと潜在的な利益が強調される結果であると述べている。
なお研究結果は、2月末から3月頭にかけて開催されたカンファレンス「Financial Crypto 2018」で発表されている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1113740.html

元記事:
⇒副収入に最適な方法は何?代表的な投資・副業について解説
⇒無料スマホアプリ充実のFX会社はどこ?
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
⇒FX初心者おすすめの会社は?初めてでも安心の選び方
3: ななし 2018/03/28(水) 00:30:56.38 ID:PS06RoC/
ブロックチェーンやってくれる業者が減ったのかな?
4: ななし 2018/03/28(水) 00:34:15.16 ID:Z22qhlNQ
でも電気代で赤字になるんじゃないの?
8: ななし 2018/03/28(水) 00:50:35.10 ID:MkN/Is05
>>4
そのとおり。中国とか北欧の電気が安い場所で成り立つ話。
そのとおり。中国とか北欧の電気が安い場所で成り立つ話。
13: ななし 2018/03/28(水) 01:06:03.09 ID:l50iclia
>>8
ロシアも忘れずに
ロシアも忘れずに
5: ななし 2018/03/28(水) 00:39:42.59 ID:lpU97rHc
低リスクノーリターン
6: ななし 2018/03/28(水) 00:40:21.69 ID:fzXpmECG
どうせ、おもいっきり最適化してカーブフィッティングがかかりまくってるバックテストの結果だろ?
そんなもん、信用できるか
そんなもん、信用できるか
10: ななし 2018/03/28(水) 00:56:10.81 ID:KTvCdmVO
発行元になるのが一番儲かるわ。
11: ななし 2018/03/28(水) 00:59:10.76 ID:nz7qm4jj
えっ?つるはし…
12: ななし 2018/03/28(水) 01:04:48.65 ID:NOP6lTXY
儲かるなら赤の他人に教えないよ・・・プッw
14: ななし 2018/03/28(水) 01:07:04.09 ID:NOP6lTXY
マイニング用の機械がこれまた高くてビックリやな~w
15: ななし 2018/03/28(水) 01:16:58.53 ID:tx+hHD8Z
法律でマイニングが禁止されるリスクがデカイやろ。
とんでもない電気代を無駄に消費してるんだぞ。
とんでもない電気代を無駄に消費してるんだぞ。
16: ななし 2018/03/28(水) 01:26:18.59 ID:h+0JILeG
実際世界中の国や企業がマイニングをしていることを考えると
安定した利益が得られるのは事実なんだろうな。
それに加えて将来的に仮想通貨が使われることを考えると
成長性と言う投資効果もあるからかなり収益率が良いと予想される
安定した利益が得られるのは事実なんだろうな。
それに加えて将来的に仮想通貨が使われることを考えると
成長性と言う投資効果もあるからかなり収益率が良いと予想される
18: ななし 2018/03/28(水) 02:22:25.85 ID:sNkPjvoq
マイニングが低リスクなんて記事がでるとこ見ると仮想通貨の存続が危機的な状況なんだろな
もう世間の認識は仮想通貨に参加すること事態が高リスクと考えてる人が多いだろ
儲かるひとがいれば必ず損するひとがいる=一般常識
もう世間の認識は仮想通貨に参加すること事態が高リスクと考えてる人が多いだろ
儲かるひとがいれば必ず損するひとがいる=一般常識
19: ななし 2018/03/28(水) 03:11:54.51 ID:F3RV0vZb
日本は電気代が高すぎる
電気代を下げろ
これが、ニート問題の解消にもなる 電気代を下げろ
電気代を下げろ
これが、ニート問題の解消にもなる 電気代を下げろ
21: ななし 2018/03/28(水) 05:22:35.60 ID:nrcYrgg9
日本の電気代だと無理
RX580二枚で7000円近く飛ぶ
RX580二枚で7000円近く飛ぶ
23: ななし 2018/03/28(水) 05:59:57.98 ID:R/yOHwok
儲かる人だらけで、仕組みが存在し続けるなんてあり得ないと思うのだが。
24: ななし 2018/03/28(水) 06:46:39.25 ID:3JvxCUo+
どんどんビットコインが値下がりするから半年も待たずに赤字化するだろ
26: ななし 2018/03/28(水) 08:41:46.10 ID:tD/+aAB3
こういうカタカナ単語だらけの文章読むだけでバカになる気がする
27: ななし 2018/03/28(水) 09:00:10.56 ID:E5FS3wA9
>>26
理解しようという努力をしない人は馬鹿な気がする
理解しようという努力をしない人は馬鹿な気がする
- 関連記事
-
-
米銀の投資ストラテジスト「仮想通貨ビットコインは史上最大規模のバブル崩壊に突き進んでいる」
-
仮想通貨はブームで終わるのか?それとも根付くのか?再編や金融庁監視強化など大転換期を迎える業界
-
詐欺か合法か?仮想通貨誕生から10年、プロもいまだ判断付かず
-
証券大手マネックスグループがコインチェック数十億円で買収へ ← マネックス「正式発表じゃない」 ← CCから情報漏れた?
-
仮想通貨の時価総額が急減。ピーク時の3分の1にまで落ち込む
-
今現在のビットコインの人気はバブルなのか?
-
新たに2つの仮想通貨取引所が撤退。オワコン感が物凄いね
-
新規の仮想通貨で儲けたいなら売買するよりマイニングの方が低リスクやで
-
クレジットカード大手5社、クレカでの仮想通貨購入を禁止。←だいぶ焦げ付きが増えたのかもね
-
全く良い未来が見えないんだが、仮想通貨市場がまた盛り返す事はあるかな。ちなワイガチホ勢
-
ヤフーが仮想通貨事業へ参入へ。規制が強化されてるけど取引所はどんどん増えていくね
-
コインチェックをハッキングした犯人、仮想通貨NEMの全額交換完了宣言。札束に囲まれた金正恩氏のコラ画像を掲載
-
金融庁さん、世界最大の仮想通貨取引業者バイナンスに警告。 「お前ら無登録営業するなら刑事告訴するからな」
-
ビットコインが10年以内にネット界で"世界的"通貨になるとお偉いさんが言ってるんだけどさ
-
NEM財団「流出事件は数事件で解決できると言ったけどアレ嘘なんだwwやっぱ追跡打ち切る事にしたわww」
-
