自分を「派遣労働者に堕ちた」と表現する困窮男性(59歳)が語る夢
1: ななし 2018/02/15(木) 06:02:50.79 ID:Fsa/X4Ua0● BE:299336179-PLT(13500)
■職場でモノを言うのはやめた
大みそか、街はどこも浮かれていた。札幌市内のある商業施設の駐車場入り口。家族連れなどを乗せた車両がにぎやかに行き交うそばで、
案内板を掲げた誘導員のヨウジさん(59歳、仮名)は黙々と立ち続ける。気温は昼すぎには氷点下に。黒っぽいコートを重ね着し、分厚い手袋と耳あてで防寒しても、顔の筋肉はこわばり、足先の感覚はない。
駐車場管理員として勤続10年。この間、時給は840円から880円に、40円上がっただけだ。年収は200万円に届かない。寒冷地手当もボーナスも住宅手当も家族手当もゼロ。
あまりの待遇の悪さに、特に若者が定着しないという。1年間で職場の顔ぶれの半数が入れ替わることも珍しくない。
最近は募集をしても人が集まらないと言い、人員が足りないため、本来1時間の昼休が30分しか取れない。会社は商業施設を中心に複数の駐車場管理を請け負っており、
ある現場では、10日連続の勤務を強いられた同僚もいるという。会社の方針が変わり、ここ数年は有給休暇も取れなくなった。
いずれも法律や就業規則に違反している可能性が高いが、職場で声を上げる人は誰もいない。かつてヨウジさんは職場環境について愚痴をこぼしたとき、
そばで聞いていた年下の正社員から「契約社員が何言ってるんだ。二度とそういうことは許さない」と語気荒く、一蹴されたことがある。以来、職場でモノを言うのはやめた。
■派遣に対する「差別と偏見」
「派遣に堕ちた」。正社員時代、短期間ながら役職者として派遣労働者を使う側にいたというヨウジさんは、自らが使われる側に転じたことをそう表現した。
たぶん、彼に派遣労働者を見下す意図はない。確かに派遣労働者の中には、専門性の高い技術を武器に労働市場を生き抜くことができる人もいれば、
それぞれの事情から短期雇用を望む働き手もいる。一方で規制緩和が進む中、彼のように安く買いたたかれ、理不尽な雇い止めに遭う「不本意派遣」が大量に生み出されたのも事実だ。
これにより、多くの職場にいらぬヒエラルキーがもたらされたこともまた否定できない。
話をヨウジさんに戻す。私が、今の職場で労働組合はつくらないのかと尋ねると、彼はこう答えた。「無理だと思います。駐車場管理の業界は、
警察OBや自衛隊出身者が多いんです。中でも労働組合への反発が強い人たちですから……」。
ヨウジさんの見立てが正しいかどうかは別にして、雇い止めと隣り合わせの契約社員が独りで行動することは、確かに難しいのかもしれない。
ヨウジさんにはひとつ夢がある。それは定年退職後、ユニオンの労働相談員になることだ。
派遣労働者に「堕ちた」悔しさも、職場で声を上げることができないふがいなさも――。すべて経験した自分ならではの寄り添い方ができるのではないかと思うのだ。
真冬の北海道の屋外で働くのに、時給880円は割が合わない。それでも、いつかこの経験が役に立つはず。そう信じて遠い春の訪れを待つ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180215-00208228-toyo-bus_all&p=4
大みそか、街はどこも浮かれていた。札幌市内のある商業施設の駐車場入り口。家族連れなどを乗せた車両がにぎやかに行き交うそばで、
案内板を掲げた誘導員のヨウジさん(59歳、仮名)は黙々と立ち続ける。気温は昼すぎには氷点下に。黒っぽいコートを重ね着し、分厚い手袋と耳あてで防寒しても、顔の筋肉はこわばり、足先の感覚はない。
駐車場管理員として勤続10年。この間、時給は840円から880円に、40円上がっただけだ。年収は200万円に届かない。寒冷地手当もボーナスも住宅手当も家族手当もゼロ。
あまりの待遇の悪さに、特に若者が定着しないという。1年間で職場の顔ぶれの半数が入れ替わることも珍しくない。
最近は募集をしても人が集まらないと言い、人員が足りないため、本来1時間の昼休が30分しか取れない。会社は商業施設を中心に複数の駐車場管理を請け負っており、
ある現場では、10日連続の勤務を強いられた同僚もいるという。会社の方針が変わり、ここ数年は有給休暇も取れなくなった。
いずれも法律や就業規則に違反している可能性が高いが、職場で声を上げる人は誰もいない。かつてヨウジさんは職場環境について愚痴をこぼしたとき、
そばで聞いていた年下の正社員から「契約社員が何言ってるんだ。二度とそういうことは許さない」と語気荒く、一蹴されたことがある。以来、職場でモノを言うのはやめた。
■派遣に対する「差別と偏見」
「派遣に堕ちた」。正社員時代、短期間ながら役職者として派遣労働者を使う側にいたというヨウジさんは、自らが使われる側に転じたことをそう表現した。
たぶん、彼に派遣労働者を見下す意図はない。確かに派遣労働者の中には、専門性の高い技術を武器に労働市場を生き抜くことができる人もいれば、
それぞれの事情から短期雇用を望む働き手もいる。一方で規制緩和が進む中、彼のように安く買いたたかれ、理不尽な雇い止めに遭う「不本意派遣」が大量に生み出されたのも事実だ。
これにより、多くの職場にいらぬヒエラルキーがもたらされたこともまた否定できない。
話をヨウジさんに戻す。私が、今の職場で労働組合はつくらないのかと尋ねると、彼はこう答えた。「無理だと思います。駐車場管理の業界は、
警察OBや自衛隊出身者が多いんです。中でも労働組合への反発が強い人たちですから……」。
ヨウジさんの見立てが正しいかどうかは別にして、雇い止めと隣り合わせの契約社員が独りで行動することは、確かに難しいのかもしれない。
ヨウジさんにはひとつ夢がある。それは定年退職後、ユニオンの労働相談員になることだ。
派遣労働者に「堕ちた」悔しさも、職場で声を上げることができないふがいなさも――。すべて経験した自分ならではの寄り添い方ができるのではないかと思うのだ。
真冬の北海道の屋外で働くのに、時給880円は割が合わない。それでも、いつかこの経験が役に立つはず。そう信じて遠い春の訪れを待つ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180215-00208228-toyo-bus_all&p=4

元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1518642170/
→主婦が月収200万、学生が年収1000万?!放置OKのほったらかしFXで嘘みたいな副収入を得る方法
7: ななし 2018/02/15(木) 06:12:31.92 ID:KZrRwd8q0
>たぶん、彼に派遣労働者を見下す意図はない。
いや有り有りだろ。バカかコイツ
いや有り有りだろ。バカかコイツ
8: ななし 2018/02/15(木) 06:12:32.81 ID:FMTrNm0hO
いいなー時給880円もあって
さすが人口200万都市、都会の札幌市だわ
@熊本市住み
さすが人口200万都市、都会の札幌市だわ
@熊本市住み
10: ななし 2018/02/15(木) 06:16:38.59 ID:hqJzY/wP0
>>8
グンマーだけど880円より100円低いわ
グンマーだけど880円より100円低いわ
33: ななし 2018/02/15(木) 06:40:14.76 ID:FMTrNm0hO
>>10
熊本市はこんな感じ
>株式会社パスート24
「ホテル日航」の裏すぐ! ◇自転車通勤OK
>[A][P]未経験から始められる◎駐輪場整理・案内人
>[A][P]時給740円 <シニア応援!>
>株式会社東横イン 熊本交通センター前
>市電「辛島町」すぐ! ◎通勤便利◎
>[A][P]大入り手当有★東横インの(1)駐車場(2)清掃
時給(1)750円(2)850円 +交通費規定支給
全国最低額でもある熊本の、最低時給額の737円を攻めにいっている感
安倍ちゃんのお国の山口の最低時給が、777円って忖度だろ
県庁所在地の山口市に、政令指定都市の熊本市の人口70万超もないどころか3分の1もねぇくせに
山口は異常に最低時給が高すぎ、生活保護費を生活困窮世帯額に合わせるんなら、テメェのお膝元の時給も、全国最低額の737円に合わせろよ
少なくとも、鳥取か島根に合わせろよ
物価が山口と熊本でそんな開きねぇよクソが
熊本市はこんな感じ
>株式会社パスート24
「ホテル日航」の裏すぐ! ◇自転車通勤OK
>[A][P]未経験から始められる◎駐輪場整理・案内人
>[A][P]時給740円 <シニア応援!>
>株式会社東横イン 熊本交通センター前
>市電「辛島町」すぐ! ◎通勤便利◎
>[A][P]大入り手当有★東横インの(1)駐車場(2)清掃
時給(1)750円(2)850円 +交通費規定支給
全国最低額でもある熊本の、最低時給額の737円を攻めにいっている感
安倍ちゃんのお国の山口の最低時給が、777円って忖度だろ
県庁所在地の山口市に、政令指定都市の熊本市の人口70万超もないどころか3分の1もねぇくせに
山口は異常に最低時給が高すぎ、生活保護費を生活困窮世帯額に合わせるんなら、テメェのお膝元の時給も、全国最低額の737円に合わせろよ
少なくとも、鳥取か島根に合わせろよ
物価が山口と熊本でそんな開きねぇよクソが
64: ななし 2018/02/15(木) 07:09:46.50 ID:cAiDdFbL0
>>33
お前、仕事なにやってんの?
ハロワ行ったら1000円以上ゴロゴロあるだろ
わざわざ時給の低い職業選ぶからだよ
お前、仕事なにやってんの?
ハロワ行ったら1000円以上ゴロゴロあるだろ
わざわざ時給の低い職業選ぶからだよ
84: ななし 2018/02/15(木) 07:26:08.63 ID:Dnt0LMd90
>>33
自転車通勤OKがじわじわくるw
自転車通勤OKがじわじわくるw
211: ななし 2018/02/15(木) 14:09:08.61 ID:PqWwQC7O0
>>84
これの記載意味がわからない
これの記載意味がわからない
189: ななし 2018/02/15(木) 11:30:20.17 ID:c6/ctDdu0
>>33
熊本も低いが九州全体も
本州四国北海道に比べて
べらぼうに低い
問題は九州ブロックの
ブラック企業と癒着してる
地方自治体がガンやで
熊本も低いが九州全体も
本州四国北海道に比べて
べらぼうに低い
問題は九州ブロックの
ブラック企業と癒着してる
地方自治体がガンやで
288: ななし 2018/02/15(木) 18:19:07.76 ID:E/BtNcnM0
>>33
日産車体株式会社 【期間従業員 募集】入社祝い金30万円★寮費&水道光熱費無料!月収例27.2万~35.1万円!皆勤手当6万円/2ヶ月!
※試用期間あり(1ヶ月)時給変動なし
【月収例】35.1万円(残業20h+休出16h+皆勤手当・満期慰労金含む)*10月~
【月収例】27.2万円(残業0h+休出0h+皆勤手当・満期慰労金含む)*~9月~
※各種手当含む(残業・休出・深夜割増・交替勤務・皆勤・満期慰労金)
近場の大都市ならこういうのあるんじゃないの
日産車体株式会社 【期間従業員 募集】入社祝い金30万円★寮費&水道光熱費無料!月収例27.2万~35.1万円!皆勤手当6万円/2ヶ月!
※試用期間あり(1ヶ月)時給変動なし
【月収例】35.1万円(残業20h+休出16h+皆勤手当・満期慰労金含む)*10月~
【月収例】27.2万円(残業0h+休出0h+皆勤手当・満期慰労金含む)*~9月~
※各種手当含む(残業・休出・深夜割増・交替勤務・皆勤・満期慰労金)
近場の大都市ならこういうのあるんじゃないの
42: ななし 2018/02/15(木) 06:45:31.83 ID:M3Oen0Rz0
>>10
埼玉は871円だよ
埼玉に来ちゃいなYO!
埼玉は871円だよ
埼玉に来ちゃいなYO!
80: ななし 2018/02/15(木) 07:23:29.03 ID:am5iL4kN0
>>8
いやぁー、熊本は雪とか降らないからまだマシだと思うぞ
いやぁー、熊本は雪とか降らないからまだマシだと思うぞ
89: ななし 2018/02/15(木) 07:32:06.33 ID:KL2jKa8v0
>>8
東北の田舎でもその程度は貰えるぞ
東北の田舎でもその程度は貰えるぞ
9: ななし 2018/02/15(木) 06:14:05.75 ID:kSuYBvWp0
元使う側なら中抜きの現状も知ってるだろうな
14: ななし 2018/02/15(木) 06:19:19.64 ID:Tesjzun80
雇う側は日給1万6000円出してるのに労働者は8000円しか受け取れない
雇う方は1万6000円分の働きを期待するが労働者にとっては貰う額の倍の労働を要求される
このギャップは不幸しか生み出さない
雇う方は1万6000円分の働きを期待するが労働者にとっては貰う額の倍の労働を要求される
このギャップは不幸しか生み出さない
28: ななし 2018/02/15(木) 06:38:14.75 ID:kSuYBvWp0
>>14
経験あるけど手取り云々よりもこれが一番キツいんだよね
経験あるけど手取り云々よりもこれが一番キツいんだよね
48: ななし 2018/02/15(木) 06:52:33.08 ID:kHugbP/80
>>14
つまり派遣会社の正社員になるのが究極の勝ち組ってことだな
つまり派遣会社の正社員になるのが究極の勝ち組ってことだな
65: ななし 2018/02/15(木) 07:10:22.13 ID:gcFBVpv20
>>14
最近のあくどい会社は
その派遣で来た奴を自社の嘱託社員1年契約で囲い込んでいる。
正社員の道は一年間、無遅刻無欠勤無早退いかなる理由も認めない。
高卒の知能ではまぁまぁ難しい資格を在職中にとること。
これクリアしてくるのはFランじゃない大卒あがりの若いブラック企業出身の人。
オッサンには無理
最近のあくどい会社は
その派遣で来た奴を自社の嘱託社員1年契約で囲い込んでいる。
正社員の道は一年間、無遅刻無欠勤無早退いかなる理由も認めない。
高卒の知能ではまぁまぁ難しい資格を在職中にとること。
これクリアしてくるのはFランじゃない大卒あがりの若いブラック企業出身の人。
オッサンには無理
66: ななし 2018/02/15(木) 07:10:33.59 ID:3BTpFG5d0
>>14
ねえな
経験上
時給1,000円なら
1,200~1,300だ
倍だったら契約しない
ねえな
経験上
時給1,000円なら
1,200~1,300だ
倍だったら契約しない
177: ななし 2018/02/15(木) 10:49:03.79 ID:r8ercbYL0
>>14
8000円でも応募あるからね。例え人が来なくてもそれで賃金アップはしない。そんなことしたら、各事業所でジワジワ賃金上昇して儲けが減る。
嫌なら辞めろ。入札取れなかったら切り捨て。それが一番儲かるんだろう。
8000円でも応募あるからね。例え人が来なくてもそれで賃金アップはしない。そんなことしたら、各事業所でジワジワ賃金上昇して儲けが減る。
嫌なら辞めろ。入札取れなかったら切り捨て。それが一番儲かるんだろう。
213: ななし 2018/02/15(木) 14:22:09.42 ID:tmr4xf4B0
>>14
半分もピンハネすることはまずないよ
せいぜい3割
半分もピンハネすることはまずないよ
せいぜい3割
296: ななし 2018/02/15(木) 19:28:16.99 ID:MnHgtA4V0
>>213
いや、単純労働派遣は6割ピンハネされるのが基本
法的にどういう抜け道になってるのかは知らないが、紛れもなく自分が身を以って経験した日本社会のグロテスクな現実
いや、単純労働派遣は6割ピンハネされるのが基本
法的にどういう抜け道になってるのかは知らないが、紛れもなく自分が身を以って経験した日本社会のグロテスクな現実
303: ななし 2018/02/15(木) 19:52:20.94 ID:ScXXxEOa0
>>296
ピンハネピンハネ言うが営業リーマンの業績による利益もそれ以上に還元されていないぞ
ピンハネピンハネ言うが営業リーマンの業績による利益もそれ以上に還元されていないぞ
307: ななし 2018/02/15(木) 20:06:25.76 ID:Wl9J7xD50
>>303
そういや年間ン億円削減する施策やって表彰もらったけどナスにお小遣い程度のプラスされたぐらいだな…
当然俺一人の手柄ではないが
そういや年間ン億円削減する施策やって表彰もらったけどナスにお小遣い程度のプラスされたぐらいだな…
当然俺一人の手柄ではないが
16: ななし 2018/02/15(木) 06:23:51.41 ID:IxrB/01w0
ヨウジさんの妻はツマヨウジなんつって
47: ななし 2018/02/15(木) 06:52:26.25 ID:H9H3WhUH0
>>16
67: ななし 2018/02/15(木) 07:11:05.20 ID:PxAO5sw20
>>16
17: ななし 2018/02/15(木) 06:25:24.12 ID:vVcT3MPD0
積み重ねた何かがあれば
50代底辺派遣でも1000万程度までは何とかなる
何もなかったのか積んだ業種が全域で斜陽なのか
50代底辺派遣でも1000万程度までは何とかなる
何もなかったのか積んだ業種が全域で斜陽なのか
18: ななし 2018/02/15(木) 06:27:22.20 ID:HZng75/Z0
お前らの未来じゃん
22: ななし 2018/02/15(木) 06:29:38.02 ID:awKVQMHa0
時給高いな…
36: ななし 2018/02/15(木) 06:43:59.96 ID:OQ+ZwicU0
>>22
言えてる
言えてる
32: ななし 2018/02/15(木) 06:39:37.77 ID:xB46KEjI0
>いずれも法律や就業規則に違反している可能性が高いが、職場で声を上げる人は誰もいない
声をあげないくせに愚痴だけは一人前ってか?w
こんな馬鹿だから派遣とかやってんだろ
自分の権利くらい自分で守れよ
声をあげないくせに愚痴だけは一人前ってか?w
こんな馬鹿だから派遣とかやってんだろ
自分の権利くらい自分で守れよ
35: ななし 2018/02/15(木) 06:43:03.72 ID:iE8dLdVH0
>>32
正社員でもそうだろ
イエスマンばかりで裏で愚痴言ってるのが日本の労働者
正社員でもそうだろ
イエスマンばかりで裏で愚痴言ってるのが日本の労働者
98: ななし 2018/02/15(木) 07:41:39.24 ID:JcyCxGV70
>>35
経営層も雇われはリスクとらないからね。
経営層も雇われはリスクとらないからね。
34: ななし 2018/02/15(木) 06:42:08.49 ID:dbe7tIuP0
すげー無能っぽいけどユニオンに相談にいってこんなのが相談員で出てきても何の役にも立たないだろ
37: ななし 2018/02/15(木) 06:44:04.76 ID:0mY7Jopc0
>>34
私はガマンした。あなたもガマンしろって言われそうだよな
私はガマンした。あなたもガマンしろって言われそうだよな
359: ななし 2018/02/16(金) 11:00:34.93 ID:GNWekCjO0
>>37
なんかシンゴジラっぽい
なんかシンゴジラっぽい
39: ななし 2018/02/15(木) 06:44:33.88 ID:O+sraHvI0
>>34
ほんまそれ。現在進行形で戦ってない人間が退職後に戦えるのかと
ほんまそれ。現在進行形で戦ってない人間が退職後に戦えるのかと
46: ななし 2018/02/15(木) 06:51:19.12 ID:8PW4KOBA0
>そばで聞いていた年下の正社員から「契約社員が何言ってるんだ。
>二度とそういうことは許さない」と語気荒く、一蹴されたことがある。
これは記者の創作だろうなw
この業種の正社員の給料も安いから
当人も不満持っているだろうし仕方がないと思ってるんじゃないか
>二度とそういうことは許さない」と語気荒く、一蹴されたことがある。
これは記者の創作だろうなw
この業種の正社員の給料も安いから
当人も不満持っているだろうし仕方がないと思ってるんじゃないか
51: ななし 2018/02/15(木) 06:57:43.55 ID:U1plSIas0
25年後の俺の姿だ…
52: ななし 2018/02/15(木) 07:00:24.57 ID:BjNQuI4j0
59歳で夢なんて持たねえだろ
ぽかーんと毎日死ぬまで生きてるだけだよ
人間35歳あたりからそうなる
ぽかーんと毎日死ぬまで生きてるだけだよ
人間35歳あたりからそうなる
57: ななし 2018/02/15(木) 07:04:21.15 ID:XXogPcC80
もし契約社員がどうこう言われたなら
それはパワハラで訴えることができる
それはパワハラで訴えることができる
70: ななし 2018/02/15(木) 07:13:53.59 ID:a3yD2Fzz0
派遣のコストって上がり続けてるんじゃないか?
うちの会社、パートは時給900円なんだけど
繁忙期には作業員不足になるから派遣を3カ月程度入れる
「派遣の給与」が時給1400円~
パートのオバちゃん達と並んで時給900円の仕事してだ
ただの地方都市でこれ
時給1000円以下の派遣って???
うちの会社、パートは時給900円なんだけど
繁忙期には作業員不足になるから派遣を3カ月程度入れる
「派遣の給与」が時給1400円~
パートのオバちゃん達と並んで時給900円の仕事してだ
ただの地方都市でこれ
時給1000円以下の派遣って???
72: ななし 2018/02/15(木) 07:16:18.19 ID:FkPJ1lZT0
>>70
いや会社が自分で3か月のみのパーと探せば
払わんでいいやろw
いや会社が自分で3か月のみのパーと探せば
払わんでいいやろw
82: ななし 2018/02/15(木) 07:24:19.00 ID:a3yD2Fzz0
>>72
今はホントに人が取れないよ
最低賃金800円ちょいの地域で時給900円のハロワ募集1ヶ月出して
電話かけてくるのが数人とかザラ
全員と面接して、とんでもない人間だけを落とすと1人も残らないとかザラ
今はホントに人が取れないよ
最低賃金800円ちょいの地域で時給900円のハロワ募集1ヶ月出して
電話かけてくるのが数人とかザラ
全員と面接して、とんでもない人間だけを落とすと1人も残らないとかザラ
171: ななし 2018/02/15(木) 10:28:17.51 ID:i+SzMzYX0
>>72
うちの会社なんて1日単位で忙しい日が変わるから派遣は完全なる調整弁だ
最大出勤人数200人の3分の1が直接雇用の固定シフトアルバイト、残りは日によって派遣の雇い入れ人数を変えて派遣会社にオーダー
直接雇用で200人雇うより効率的なんだろうなぁ
うちの会社なんて1日単位で忙しい日が変わるから派遣は完全なる調整弁だ
最大出勤人数200人の3分の1が直接雇用の固定シフトアルバイト、残りは日によって派遣の雇い入れ人数を変えて派遣会社にオーダー
直接雇用で200人雇うより効率的なんだろうなぁ
76: ななし 2018/02/15(木) 07:19:11.14 ID:EO+WBX8w0
アントレネットで起業するのも一つの手。
0円で開業できる代理店もあるし。
0円で開業できる代理店もあるし。
92: ななし 2018/02/15(木) 07:39:14.62 ID:3nsWuLvS0
>>76
起業なんてよっぽどのスキルが無けりゃ3年以内に7割消えるのに何言ってんだ?
起業なんてよっぽどのスキルが無けりゃ3年以内に7割消えるのに何言ってんだ?
111: ななし 2018/02/15(木) 07:58:41.57 ID:vVcT3MPD0
>>92
3年で消えられるのは幸運
40年目に破綻とか地獄
3年で消えられるのは幸運
40年目に破綻とか地獄
81: ななし 2018/02/15(木) 07:24:00.04 ID:cAiDdFbL0
最近はハロワでも、委託作業みたいな求人が増えてる
そういった契約だと時給換算で軽く1000円は超える
その代わり保険とか何も付かず、車持込みとかだけど
そういった契約だと時給換算で軽く1000円は超える
その代わり保険とか何も付かず、車持込みとかだけど
87: ななし 2018/02/15(木) 07:29:50.83 ID:2Lyvja2E0
ビットコインで一発逆転や!
88: ななし 2018/02/15(木) 07:31:38.05 ID:XXogPcC80
人間って結局肩書きが全てなんだよな。
どんなに優れた人間でも派遣社員じゃこのスレのように見下される存在になる。俺も第一印象はきっと無能なんだろうなと思った。
弁護士 医者 大企業社員 肩書きが全てだぜ
どんなに優れた人間でも派遣社員じゃこのスレのように見下される存在になる。俺も第一印象はきっと無能なんだろうなと思った。
弁護士 医者 大企業社員 肩書きが全てだぜ
246: ななし 2018/02/15(木) 15:57:27.25 ID:viVdCapB0
>>88
現役のあいだはな
定年後がまた問題なんだわ
現役のあいだはな
定年後がまた問題なんだわ
- 関連記事
-
-
武井壮「月100時間働いて10万円もらうより、100時間本気で何かの能力磨け。そしたら今以上に稼げる」
-
日本は韓国以下・・・あまりにも低い最低労働賃金。適性は1313円だってさー
-
時給は883円から925円になってもホテルの清掃員不足が深刻。ガツンと給料上げないともうだめだよね
-
専業主婦はもうあり得ない?収入に関係なく未婚男性の多くは共働きを希望
-
ナイナイ矢部「後にも先にもASAYANのギャラが一番高額だった」
-
一ヶ月の生活費が6万円、うち食費が500円のニートだけどもう生活保護受給すべきだろ
-
手取り15万で母親の世話をする30歳女性。「まるで真綿で首を絞められてるような生活」
-
自分を「派遣労働者に堕ちた」と表現する困窮男性(59歳)が語る夢
-
フリーターでも月収30万円稼いで白木屋で色水飲める人生なら幸せだと思う
-
国内の平均手取りは月収34万円。その半分の「月17万円」で「絶対的貧困」をシミュレートしてみた
-
月収20万でも地方なら車さえ買わなければ余裕だし、貯金もたんまりできる
-
嫁が年2000万稼ぐ競艇選手だから夫が主夫になって家事や育児をしている家庭があるんやけど
-
30年引きこもり現在44歳長男「僕もお金を稼ぎたいんだ」
-
ワイ28歳にして月収58を達成してるんやけどさ
-
揚げたこ焼き専門店を経営してるワイ、平均月収22万だけど質問あるかいな?
-
